【最新】英会話スクール オリコン顧客満足度ランキング|クチコミ比較

最新2023年 3,481名が選んだ 英会話スクールランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,481名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業41社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

英会話スクール 総合ランキング 総評

ベルリッツは【77.7】点を獲得し、昨年に引き続き1位となりました。評価項目別ランキングでは、スタッフ【78.9】点、カリキュラム・教材【78.7】点、レッスンの環境【79.1】点、学習効果【76.0】点の4項目で1位を獲得ています。講師陣の質の高さ、実用的な英会話スキルが身につくカリキュラムを提供することで、高い評価を維持しています。

英会話イーオンは【77.3】点で、昨年に引き続き2位となりました。評価項目別ランキングでは、入会手続き・特典【76.4】点、適切なレッスン料【73.6】点、学習効果【76.0】点、サポート体制【75.2】点の4項目で1位を獲得。価格プランの柔軟性や英語のみの会話ルールなど、学習を支える環境が整っていることが評価されています。

ECC外語学院は【76.7】点で、昨年に引き続き3位を獲得しています。評価項目別ランキングでは、入会手続き・特典【76.1】点、適切なレッスン料【73.3】点、サポート体制【74.1】点で高い満足度を獲得し、それぞれの項目で2位にランクイン。個人のペースに合わせた柔軟性のある対応がユーザーの信頼性につながっています。

Gabaマンツーマン英会話は【75.8】点を獲得し、4位となりました。評価項目別ランキングでは、講師【80.1】点の評価が極めて高く、個別指導に特化したアプローチが評価されています。また、教室環境【79.3】点、授業の受けやすさ【77.3】点も高く、ユーザーに快適な学習環境を提供しています。

NOVAは【73.0】点を獲得し、5位にランクインしました。評価項目では、特に、講師【76.7】点、スタッフ【75.5】点、レッスンの環境【75.8】点の評価を得ています。多彩な国籍の講師陣が在籍し、レッスンの幅を広げています。カスタマイズされた指導法で学習効率を上げている点も好評です。

以上の結果から、英会話スクールそれぞれに強みがあることが分かります。ベルリッツの高品質なカリキュラム・教材、英会話イーオンの価格プランの柔軟性、ECC外語学院の良質なサポート体制、Gabaマンツーマン英会話の個別指導特化の学習法、そしてNOVAの快適なレッスン環境などが、各社の強みとして挙げられます。自身の学習スタイルや目標に合わせて、英会話習得の近道となる最適なパートナーを探しましょう。(オリコンCS調査部)

総評を全て見る

総評の一部を表示

英会話スクール 総合ランキング

総合的な満足度が高い英会話スクールのランキング・口コミ情報です。

1位

ベルリッツ

77.7

コメント件数16件

グループマンツーマン

ベルリッツは【77.7】点を獲得し、昨年に続き総合ランキング1位に輝きました。特に「スタッフ」で【78.9】点、「カリキュラム・教材」で【78.7】点、「レッスンの環境」で【79.1】点、「学習効果」で【76.0】点と多数の項目で1位を獲得しています。

ユーザーの「とにかく英語圏の友達としゃべるという事を目的にしていたので、会話を中心に授業を進めてもらえて、よかったです。生徒がわかるまで、繰り返してくれました」とのコメントからも分かるように、会話を中心とした授業が高評価を得ています。

さらに、講師陣はビジネス英会話のエキスパートとしても高く評価されており、「講師陣も実際にグローバルな仕事をしてきており、説得力やスキルを感じる」というコメントからも、同スクールの講師陣の質の高さが伝わってきます。

同スクールはビジネス英会話の指導を受けたい、高い英会話スキルを身につけたいユーザーにとって優れた選択肢であることがわかります。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

ベルリッツの口コミ・評判

50代/男性

とにかく英語圏の友達としゃべるという事を目的にしていたので、会話を中心に授業を進めてもらえて、よかったです。生徒がわかるまで、繰り返ししてくれました。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    ビジネスイングリッシュのエキスパートであり、講師人も実際にグローバルな仕事をしてきており、説得力やスキルを感じる。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    普段利用する駅から近くなので通学に便利な立地であるところ、退社後に利用できる時間帯のレッスンを受けられること。(40代/男性)

  • 50代/男性

    マンツーマン、グループレッスン、オンラインなど自由にカスタマイズできるので自分の選択しやすい方法で受講できる。(50代/男性)

  • 40代/女性

    喋れるようになるまで何度でも繰り返して話をする様に促されたり、違う表現の仕方だったり色々教えてくれる。(40代/女性)

2位

77.3

コメント件数16件

グループマンツーマン

英会話イーオンは、【77.3】点で2位にランクイン。「入会手続き・特典」で【76.4】点、「適切なレッスン料」で【73.6】点、「学習効果」で【76.0】点、「サポート体制」で【75.2】点と、計4項目で1位を獲得しています。

「講師やスタッフとは英語のみでコミュニケーションを取るなど、スクールに入ったらここは外国というような関係性が出来ているので、週1〜3留学といった感じで続けている分だけ効果が実感できています」というユーザーコメントから、“本場”の環境で英語力を伸ばすことができる点が評価されています。

価格設定にも柔軟性があり、「プランがいろいろあるので、思ったより全然高くありません」というコメントも。ユーザーの予算に合わせた選択肢を設けていることが魅力的です。英語力の習得環境、柔軟な価格設定、学習意欲を高めるサポート、信頼性の高さなど、多くの点でユーザーに支持されていることがうかがえます。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

英会話イーオンの口コミ・評判

30代/女性

講師やスタッフとは英語のみでコミュニケーションを取るなど、スクールに入ったらここは外国というような関係性が出来ているので、週1〜3留学といった感じで続けている分だけ効果が実感できています。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    プランがいろいろあるので思ったより全然高くありません。希望すればZOOMを利用することで、教室と変わらない内容でオンラインレッスンを受ける事もできます。(40代/男性)

  • 40代/女性

    英語学習に面白さが感じられるので学ぶ意欲が継続しやすい事。 洋画も字幕なしで観賞が出来る様になったので趣味の幅が広がった事。(40代/女性)

  • 40代/男性

    講師の指導が楽しく分かりやすい事と、学習後に英語の習得を実感出来ている事と、運営している企業が大手で信用が高い事です。(40代/男性)

  • 50代/女性

    多彩なコースの中で自分に合っている物を選びやすいし、色々な角度から集中的に英語を学べる環境が実感できる。(50代/女性)

3位

76.7

コメント件数16件

グループマンツーマン

ECC外語学院は【76.7】点を獲得し、昨年に引き続き3位に。「入会手続き・特典」【76.1】点、「適切なレッスン料」【73.3】点、「サポート体制」【74.1】点と、高い満足度を獲得している項目が多々あります。

「大きな会社だけあって、サポート体制はしっかりしている。通っている教室が運営不可となった時、他に通える所を案内して、きちんとフォローしてくれた」とコメントが寄せられており、大規模な英会話スクールでありながら、サポート体制が強固と評価されています。

また、同スクールの授業スタイルは「気負わずに取り組める」という意見も。「無理をさせない。個人のペースに合わせてくれる。教材をうまく使い、先生個人の経験談などおりまぜて楽しく授業を進めてくださる」とのコメントから、同スクールは充実した学習環境が整っていることがわかります。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

ECC外語学院の口コミ・評判

50代/女性

大きな会社だけあって、サポート体制はしっかりしている。通っている教室が運営不可となった時、他に通える所を案内して、きちんとフォローしてくれた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    気軽さと明るさ、無理をさせない。個人のペースにあわせてくれる。教材をうまく使い、先生個人の経験談などおりまぜて楽しく授業を進めてくださる。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    カリキュラムや教材がしっかりしていて、予習復習がしやすいです。講師の質が高く、日本人講師であってもネイティブのような発音をしてます。(40代/男性)

  • 40代/男性

    英語に対する知識の量がとても広がったと実感できたし、自分の英語の力が向上していると実感できたのはよかった。(40代/男性)

  • 50代/男性

    復習を通じて英語を毎日聞く習慣がついた(これはECCでなくてもそうなっていたかもしれませんが)(50代/男性)

4位

Gabaマンツーマン英会話

75.8

コメント件数16件

マンツーマン

Gabaマンツーマン英会話は、【75.8】点を獲得し、4位にランクインしました。「講師」の項目が【80.1】点と極めて高く、“完全マンツーマン”の個別指導に特化したアプローチが評価されています。

ユーザーからは「マンツーマンなので自分のペースで講師と毎回の授業を進めることができる。自然に使えるフレーズを多く提示してもらえる。ちょっとした添削をその場でやってもらえる」という声が寄せられ、ユーザーが自信を持って英語を話せるような手厚いサポートがうかがえます。

柔軟性のあるレッスン予約システムも評価を受けています。「連続してレッスンを受けるなど自分のペースで学習できる。予約後のキャンセルもしやすく、オンラインレッスンも選択できる柔軟性の高さがある」という意見からも、ユーザーの多様なライフスタイルに合わせて学習環境を提供しています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

Gabaマンツーマン英会話の口コミ・評判

40代/男性

マンツーマンなので自分のペースで講師と毎回の授業を進めることができる。自然に使えるフレーズを多く提示してもらえる。ちょっとした添削をその場でやってもらえる。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    連続してレッスンを受けられるなどの自分のペースで学習できるところ。予約後のキャンセルもしやすくオンラインレッスンも選択できる柔軟性の高さ(50代/男性)

  • 50代/男性

    マンツーマンなので密度の濃いレッスンが受講できた。質問しやすかった。わからないことを時間かけても理解できるように教えてもらえた。(50代/男性)

  • 30代/女性

    旅行、ビジネスなど細かいシチュエーションごとにカリキュラムが分かれているので、自分に合ったものを選びやすい。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    多国籍の講師がマンツーマンで熱心に教えてくれるので、各々の癖や表現技法など対応力が身に付きやすい。(60代以上/男性)

5位

NOVA

73.0

コメント件数16件

グループマンツーマン

NOVAは【73.0】点を獲得し、5位となりました。特に、「講師」【76.7】点、「スタッフ」【75.5】点、「レッスンの環境」【75.8】点の3項目において高評価を得ています。

同スクールは、入会手続きのスムーズさにも定評があり、「入会にあたって無理やりな押し売りがなくてすごく気持ちよく通えました。価格も先生も満足です」というコメントが寄せられ、ユーザーがストレスなく英語学習に取り組める環境を提供しています。

全国各地に教室があり、多彩な国籍の講師陣が在籍しているのもポイント。複数担任制を導入しており、異なる国籍・年齢・性別の講師と話す事で、より実践力を養うことができます。ユーザーからは「全国どこの教室でも予約をとることが可能で、講師数が非常に多く、色々な国籍の講師のレッスンを受けることができる」との声も寄せられています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

NOVAの口コミ・評判

40代/女性

入会にあたってスムーズに気軽に通い始められて、無理やりな押し売りがなくてすごく気持ちよく通えました。また機会があれば通いたいです。価格も先生も満足です。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    英会話に対する苦手意識やモチベーションの維持ができてきたような気がすることです。だいぶ、基礎は出来るようになりました。(40代/男性)

  • 20代/男性

    全国どこの教室でも予約をとることが可能で、講師数が非常に多く、色々な国籍の講師のレッスンを受けることができる。(20代/男性)

  • 30代/女性

    細かく苦手な所や得意な所を分析してもらえて、どのあたりを勉強をしないといけないのかがわかりやすい。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    初めて外国人と交流する事ができた。日本語は禁止ですが手振りでわかりやすく会話してもらっていた。(60代以上/女性)

6位

71.1

コメント件数16件

グループマンツーマン

シェーン英会話は【71.1】点を獲得して6位にランクインしました。外国人講師の会話レッスン、日本人講師による文法レッスンに加え、英語のコミュニケーションに必要な「コミュニケーション姿勢」「異文化理解」「英語圏の思考法」といった、考え方や知識の部分まで指導しているのが特長です。

同スクールは初心者も安心して学べる環境があり、「英語の全くわからなかった自分にも分かりやすく教えて貰えた」とのコメントも。定員4名の少人数レッスンで個別指導とグループ学習のバランスが練られた教育環境を提供。初心者から上級者まで幅広い層に対応し、ユーザーがリラックスしながら英語スキルを向上させる環境を提供できていることが、ランキング評価に反映されています。(オリコンCS調査部)

続きを読む

閉じる

シェーン英会話の口コミ・評判

30代/男性

スタッフや講師がとてもいいと思う。わからないことをすぐ教えてくれる。UKとUSの違いなどを教えてくれる。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    英語の全くわからなかった自分にも分かりやすく教えて貰えた。(30代/男性)

  • 40代/女性

    外国人講師と少人数クラスで、手厚いレッスンを受けられた。(40代/女性)

  • 50代/男性

    イギリス英語とアメリカ英語の違いを学べる点。(50代/男性)

  • 40代/女性

    気軽に英会話を始めるきっかけになった。(40代/女性)

その他回答があった企業

アンケートを集計した結果、ランキングに有効な回答者数が規定値に満たなかった企業のうち、総合得点が60.0点以上、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業です。

高評企業

TORAIZ

グループマンツーマン

TORAIZの口コミ・評判

40代/男性

担当のコンサルタントの方は常に親身に相談にのってもらえたので、学習の悩みから自分に合ったコーチの方などを細かくアドバイスしてもらえたのは非常に良かったと思います。そのおかげで学習意欲にも繋がったので助かりました。(40代/男性)

高評企業

グループマンツーマン

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

40代/女性

駅から近いし、講師が選べるのと予約が取りやすいので通いやすい。初期費用が他社に比べると安い。(40代/女性)

高評企業

マンツーマン

プログリット(PROGRIT)の口コミ・評判

40代/男性

授業カリキュラムがしっかりして、実力がついて、実際に活用出来るようになる。(40代/男性)

高評企業

マンツーマン

RIZAP ENGLISHの口コミ・評判

40代/男性

運営会社が信頼でき、日々こつこつと自分の英会話スキルが向上していると感じる点が利用して良かったと思う。(40代/男性)

高評企業

マンツーマン

IES英会話の口コミ・評判

50代/男性

忘れていた、内容を思い出させてくれた!(50代/男性)

高評企業

グループマンツーマン

OECランゲージサービスの口コミ・評判

60代以上/男性

講師がフレンドリーでどんなことでも話しやすい。急激に向上しないが知らない間に文法以外は相当向上した。(60代以上/男性)

高評企業

グループ

ブリティッシュ・カウンシルの口コミ・評判

40代/男性

講師の方々がしっかりしているので、しっかり教えてくださいました。(40代/男性)

高評企業

グループマンツーマン

神田外語キャリアカレッジの口コミ・評判

60代以上/男性

ネイティブで気軽に話せるのが良い。(60代以上/男性)

高評企業

グループマンツーマン

ジェイムズ英会話の口コミ・評判

30代/女性

授業以外の交流等が楽しかった。(30代/女性)

高評企業

グループマンツーマン

イングリッシュクラブの口コミ・評判

40代/女性

先生、スタッフの皆さんが親切。(40代/女性)

高評企業

グループマンツーマン

GLOBE ENGLISH SCHOOLの口コミ・評判

50代/女性

他の英会話スクールよりプライベートレッスンを安く受けられた。(50代/女性)

高評企業

グループマンツーマン

アップルkランゲージの口コミ・評判

50代/男性

マンツーマンの割に受講料がお手頃。個人に合わせたレッスンをしてくれる。(50代/男性)

高評企業

マンツーマン

ENGLISH COMPANYの口コミ・評判

20代/男性

講師のフォローが手厚い。(20代/男性)

高評企業

グループマンツーマン

プリンス英米学院・イングリッシュワールドの口コミ・評判

40代/女性

先生がとてもわかりやすく会話してくれるので、英語を覚えるスピードがはやく感じる。(40代/女性)

高評企業

グループマンツーマン

Jabbleの口コミ・評判

50代/男性

会話そのものを楽しむことができること。(50代/男性)

高評企業

グループマンツーマン

バークレーハウス語学センターの口コミ・評判

30代/女性

講師がネイティブで多数いた。(30代/女性)

項目別の並べ替えは、既定のN数および得点を満たしている企業が対象となります。
その他回答があった企業は並べ替えの対象外となります。

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,481人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業41社を対象にした「英会話スクール」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、年代、目的、カリキュラム・教材など様々な切り口から「英会話スクール」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
価格だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「英会話スクール」選びにお役立てください。

英会話スクールの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典講師スタッフカリキュラム・教材教室環境授業の受けやすさレッスンの環境適切なレッスン料学習効果サポート体制
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
初心者
目的別
ランキング
日常英会話ビジネス英会話トラベル英会話資格対策留学・ホームステイ
クラス別
ランキング
マンツーマングループ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの英会話スクールランキングまとめ

  1. 1位 ベルリッツ 77.7点
  2. 2位 英会話イーオン 77.3点
  3. 3位 ECC外語学院 76.7点
  4. 4位 Gabaマンツーマン英会話 75.8点
  5. 5位 NOVA 73.0点
  6. 6位 シェーン英会話 71.1点

地域別 満足度の高い英会話スクール

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

知っておきたい!英会話スクール

Q.英会話スクール選びの“コツ”はありますか?

英会話スクールに通いたいと思っていますが、自分にはどのスクールがあうのかわかりません。英会話スクール選びのコツがあればアドバイスをお願いします。
Answer

自分の“目的に合致した”スクールを選びましょう


さまざまな英会話スクールがあり、それぞれ特徴があるので、自分にあったスクールを選ぶのに悩む方は多いようです。英会話スクールを大きく分類しながら考えてみると自分の目的に合致したスクールが見つかるかもしれません。講師やレッスン料金など自分にとって何が最優先の条件なのか、それが重要です。

【検討ポイント1:講師はネイティブ or 日本人?】

 一般的には、ネイティブの講師に英会話を習うと、ネイティブの発音で耳が慣れリスニングの勉強になります。また欧米の文化を学ぶこともできるため大変人気があります。ただ、ネイティブの講師だから必ず英語力が伸びるとは限りません。日本人の講師でも通訳クラス、翻訳クラスなどの目的があれば、かなり効果的な英語力を伸ばすことが可能です。体験レッスンなどで、自分と相性のいい雰囲気を掴むことも大切です。

【検討ポイント2:チケット制 or 月謝制 or 一括前払い?】

 月に不定期でしか通えないといった、スケジュールが決まりづらい人は、チケット制を。スクールに行った回数だけ支払えばいいのでお得感はあります。ただ有効期限がある場合も多いので期間内に通いきれるだけのチケットを購入しましょう。
 次に、月謝制では、毎月の費用が固定されているので安心です。月に何度振替授業を受講できるのかを事前に確認しておきましょう。また、半年間同じコースを受講することが決まっている場合には、半年毎に一括前払いするスクールもあり、割引があるケースもあります。
 通訳・翻訳クラスなどはレッスン料金が高いことがありますが、それが自分の目的にあっていれば納得して支払うことができます。一方で、レッスン料金が安くても講師がコロコロ変わり、教材も授業の内容もいい加減で英語力がまったく伸びないのであれば支払う価値はありませんよ。

【検討ポイント3:大手英会話スクール or 個人の英会話スクール or オンライン英会話?】

 大手の英会話スクールは教材が整っている場合が多く、講師の教育もしっかり行っているところが多いようです。一方、個人の英会話スクールは個別のニーズに合わせてくれるところもあります。時間を有効に使えるといった点では、オンライン英会話から始める方法もあります。
One more アドバイス
教育訓練給付制度を利用すれば、厚生労働大臣の指定する教育訓練を受講し修了した場合、本人が教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワークから支給されます。但し、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)又は一般被保険者であった方(離職者)が対象など、条件があるので、事前に確認してください。

Q.初心者にも効果的なビジネス英語の学習法はありますか?

海外出張や海外勤務に備えて、ビジネス英会話の勉強を始めようと考えています。でも、英語が得意ではないので、ビジネス英会話の初心者に効果的な学習方法を教えてください。
Answer

“場面(シーン)を想定”した英語学習が有効


近年グローバリズムにより、海外出張や海外勤務だけでなく、会議やメールなどさまざまな場面でビジネス英会話が必要になってきています。ビジネス英会話は、学生時代の英語学習とは異なり、自分の業務に関わる英語の語彙力(ごいりょく)が必要になります。ビジネス英会話を使用する場面を4つに分けて、初心者でもできる学習方法を紹介しましょう。

【1:プレゼンテーション】

 まず日本語でのプレゼンを考えてみましょう。母国語である日本語でプレゼンを行う際も、かなりの事前準備が必要です。自己紹介からプレゼンの目的や伝えるべき内容を書き込んだ台本を準備し、さらに質疑応答に対応するための想定問答集を作成します。
 そこから所定時間内に終わるように何度もリハーサルを繰り返し、日本語で行ったこの一連のプレゼンの流れを英語で準備してみましょう。会議の場面でも有効です。必要な英単語や言い回しを覚えることができます。

【2:メール】

 ビジネスメールは、タイトルもですが、内容も簡潔に書くようにします。本文では、まず結論から書くことが大切! ツイッターなど文字数制限があるようなSNSでは、ASAP(As soon as possible)などの略語を使用することが多いのですが、ビジネスメールでは企業の代表としてメールを送信していることを意識し、特にクライアントなどには略語を使わないようにしましょう。定型文を覚えることから始めてみては?

【3:電話】

 電話では、相手の表情が見えず、ジェスチャーも使えないため、対面の場合より意思が伝わりづらいことがあります。そのため、電話での対応がスムーズにできるように、日頃から定型フレーズを覚えておくことが大切です。まずは、手元に定型フレーズを置いておくようにしましょう。何度も口に出してスムーズに英語がでてくるように練習します。電話を切ったあと、重要事項がある場合には電話で話した決定事項をメールで送っておくと安心です。

【4:日常英会話】

 プレゼン、会議、メール、電話などのビジネス英会話以外に、会食やパーティなどでは、コミュニケーションのための日常英会話もやはり必要です。趣味や気になる話題など「英語ではなんと言うのだろう」と調べるクセをつけましょう。
One more アドバイス
実はビジネス英会話は、英語圏のマナーも一緒に、現場で覚えていくものとも言えます。英語の背景となる文化を踏まえて、ビジネスにおいて相手に失礼がないかなども重要です。独学のみでの学習よりも、ネイティブなビジネス英語を学べる英会話スクールと併せて、習得することも考えましょう。

Q.英会話スクールに通い始める際、ありがちなトラブルって?

英語が話せるようになりたいので、英会話スクールへの入会を考えています。英会話スクールの契約に際してありがちなトラブルを教えてください。
Answer

料金システムや予約の取りやすさ等を確認しましょう


英会話スクールの金銭的なトラブルは、ほとんどが前払い制のものといえます。そこで、中途解約に関するトラブルを中心にお答えします。

【中途解約に関するトラブル】

 例えば、「個人レッスン200回で3年間の契約をしたものの、予約が取りづらく中途解約しようとしたら、不適正な精算手続きで返還金を減額された」など実際に裁判になった事例もあります。

 ここでの問題点は、予約が取りづらく、期限内にレッスンを消化できなかったことと、中途解約した際の不適正な清算です。

 英会話スクールや学習塾のようなサービス契約の場合、レッスンを実際に受けてみないと自分にあっているかどうかの判断が難しいため「特定継続的役務提供取引」となります。物を購入する場合は、商品を見て選ぶことができるのですが、サービスは実際に受けてみないとわかりません。

 そういった理由から、クーリングオフ期間が過ぎてしまった場合でも、基本的に途中で契約を解約することができるとされています。ただ、中途解約は消費者の都合になるため、違約金(上限あり)を請求される場合があるので、契約前に中途解約についても確認しておきましょう。

 このほかに、トラブルとして考えられるのは、内容や講師などレッスンの質、もしくはしつこい勧誘。レッスンの質に関しては、英会話スクールの事務局に要望を伝えましょう。また、断りづらかったからと渋々契約してしまうことがないように、しつこく勧誘してくるスクールには毅然とした態度が必要です。料金システムが不透明、しつこい勧誘など、少しでも納得できない点があれば、その英会話スクールへの入会は見送りましょう。
One more アドバイス
レッスン料金は高い安いというよりも、自分が納得のいく金額かが大切。このほか、中途解約の説明はあったか? レッスン内容は満足できるか? 予約は取りやすいのか? 講師を変更することは可能か・・・など、英会話スクールに疑問をぶつけて、問題をクリアにしたうえで納得して入会するようにしましょう。

【文・取材/寺本亜紀】
ライター、映像翻訳者(映画やドラマ、ドキュメンタリーの字幕翻訳・吹替翻訳)。英文科卒業。小学校英語指導者資格取得。
カナダ、アメリカ、オーストラリアで親子留学を経験。

English Style PRODDUCED BY オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

サンプル数
3,481

この英会話スクールランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2022/05/27〜2022/07/27
更新日
2023/01/04
サンプル数
3,481人(調査時サンプル数4,041人)
規定人数
100人以上
調査企業数
41社
定義
英会話の習得を目的として、通学するスクールを運営している企業
調査期間
2022/07/28〜2022/08/10
2021/08/10〜2021/08/16
2020/08/31〜2020/09/04
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜79歳(高校生は除く) 地域:全国 条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去5年以内に、3か月以上英会話スクールに通学したことのある人
2)英会話スクールの選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している人
ただし、体験レッスンのみ利用した人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら