おすすめのマンツーマン英会話スクール オリコン顧客満足度ランキング

最新2023年 3,481名が選んだ 英会話スクールランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した3,481名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業41社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

マンツーマン 満足度ランキング

マンツーマンレッスンを受講するユーザーが選んだ、満足度が高い英会話スクールのランキング・口コミ情報です。

1位

80.0

コメント件数16件

グループマンツーマン

ECC外語学院の口コミ・評判

50代/女性

大きな会社だけあって、サポート体制はしっかりしている。通っている教室が運営不可となった時、他に通える所を案内して、きちんとフォローしてくれた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    気軽さと明るさ、無理をさせない。個人のペースにあわせてくれる。教材をうまく使い、先生個人の経験談などおりまぜて楽しく授業を進めてくださる。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    カリキュラムや教材がしっかりしていて、予習復習がしやすいです。講師の質が高く、日本人講師であってもネイティブのような発音をしてます。(40代/男性)

  • 40代/男性

    英語に対する知識の量がとても広がったと実感できたし、自分の英語の力が向上していると実感できたのはよかった。(40代/男性)

  • 50代/男性

    復習を通じて英語を毎日聞く習慣がついた(これはECCでなくてもそうなっていたかもしれませんが)(50代/男性)

2位

79.6

コメント件数16件

グループマンツーマン

英会話イーオンの口コミ・評判

30代/女性

講師やスタッフとは英語のみでコミュニケーションを取るなど、スクールに入ったらここは外国というような関係性が出来ているので、週1〜3留学といった感じで続けている分だけ効果が実感できています。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    プランがいろいろあるので思ったより全然高くありません。希望すればZOOMを利用することで、教室と変わらない内容でオンラインレッスンを受ける事もできます。(40代/男性)

  • 40代/女性

    英語学習に面白さが感じられるので学ぶ意欲が継続しやすい事。 洋画も字幕なしで観賞が出来る様になったので趣味の幅が広がった事。(40代/女性)

  • 40代/男性

    講師の指導が楽しく分かりやすい事と、学習後に英語の習得を実感出来ている事と、運営している企業が大手で信用が高い事です。(40代/男性)

  • 50代/女性

    多彩なコースの中で自分に合っている物を選びやすいし、色々な角度から集中的に英語を学べる環境が実感できる。(50代/女性)

3位

ベルリッツ

78.2

コメント件数16件

グループマンツーマン

ベルリッツの口コミ・評判

50代/男性

とにかく英語圏の友達としゃべるという事を目的にしていたので、会話を中心に授業を進めてもらえて、よかったです。生徒がわかるまで、繰り返ししてくれました。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/男性

    ビジネスイングリッシュのエキスパートであり、講師人も実際にグローバルな仕事をしてきており、説得力やスキルを感じる。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    普段利用する駅から近くなので通学に便利な立地であるところ、退社後に利用できる時間帯のレッスンを受けられること。(40代/男性)

  • 50代/男性

    マンツーマン、グループレッスン、オンラインなど自由にカスタマイズできるので自分の選択しやすい方法で受講できる。(50代/男性)

  • 40代/女性

    喋れるようになるまで何度でも繰り返して話をする様に促されたり、違う表現の仕方だったり色々教えてくれる。(40代/女性)

4位

Gabaマンツーマン英会話

76.1

コメント件数16件

マンツーマン

Gabaマンツーマン英会話の口コミ・評判

40代/男性

マンツーマンなので自分のペースで講師と毎回の授業を進めることができる。自然に使えるフレーズを多く提示してもらえる。ちょっとした添削をその場でやってもらえる。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    連続してレッスンを受けられるなどの自分のペースで学習できるところ。予約後のキャンセルもしやすくオンラインレッスンも選択できる柔軟性の高さ(50代/男性)

  • 50代/男性

    マンツーマンなので密度の濃いレッスンが受講できた。質問しやすかった。わからないことを時間かけても理解できるように教えてもらえた。(50代/男性)

  • 30代/女性

    旅行、ビジネスなど細かいシチュエーションごとにカリキュラムが分かれているので、自分に合ったものを選びやすい。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    多国籍の講師がマンツーマンで熱心に教えてくれるので、各々の癖や表現技法など対応力が身に付きやすい。(60代以上/男性)

5位

NOVA

73.7

コメント件数16件

グループマンツーマン

NOVAの口コミ・評判

40代/女性

入会にあたってスムーズに気軽に通い始められて、無理やりな押し売りがなくてすごく気持ちよく通えました。また機会があれば通いたいです。価格も先生も満足です。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    英会話に対する苦手意識やモチベーションの維持ができてきたような気がすることです。だいぶ、基礎は出来るようになりました。(40代/男性)

  • 20代/男性

    全国どこの教室でも予約をとることが可能で、講師数が非常に多く、色々な国籍の講師のレッスンを受けることができる。(20代/男性)

  • 30代/女性

    細かく苦手な所や得意な所を分析してもらえて、どのあたりを勉強をしないといけないのかがわかりやすい。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    初めて外国人と交流する事ができた。日本語は禁止ですが手振りでわかりやすく会話してもらっていた。(60代以上/女性)

6位

71.8

コメント件数16件

グループマンツーマン

シェーン英会話の口コミ・評判

30代/男性

スタッフや講師がとてもいいと思う。わからないことをすぐ教えてくれる。UKとUSの違いなどを教えてくれる。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    英語の全くわからなかった自分にも分かりやすく教えて貰えた。(30代/男性)

  • 40代/女性

    外国人講師と少人数クラスで、手厚いレッスンを受けられた。(40代/女性)

  • 50代/男性

    イギリス英語とアメリカ英語の違いを学べる点。(50代/男性)

  • 40代/女性

    気軽に英会話を始めるきっかけになった。(40代/女性)

項目別の並べ替えは、既定のN数および得点を満たしている企業が対象となります。
その他回答があった企業は並べ替えの対象外となります。

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した3,481人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業41社を対象にした「英会話スクール」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、年代、目的、カリキュラム・教材など様々な切り口から「英会話スクール」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。
価格だけでなく、“ユーザー満足度”からもサービスを比較し、「英会話スクール」選びにお役立てください。

英会話スクールの顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典講師スタッフカリキュラム・教材教室環境授業の受けやすさレッスンの環境適切なレッスン料学習効果サポート体制
年代別
ランキング
20代30代40代50代60代以上
レベル別
ランキング
初心者
目的別
ランキング
日常英会話ビジネス英会話トラベル英会話資格対策留学・ホームステイ
クラス別
ランキング
マンツーマングループ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの英会話スクール マンツーマンランキングまとめ

  1. 1位 ECC外語学院 80.0点
  2. 2位 英会話イーオン 79.6点
  3. 3位 ベルリッツ 78.2点
  4. 4位 Gabaマンツーマン英会話 76.1点
  5. 5位 NOVA 73.7点
  6. 6位 シェーン英会話 71.8点

地域別 満足度の高い英会話スクール

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度

オリコン顧客満足度ランキングは、
実際の利用者が評価した調査に
基づいています。

調査方法を詳しく見る

オリコン顧客満足度ロゴ
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度

マンツーマン英会話に関するよくある質問

Q.マンツーマンレッスンの特徴は?グループレッスンとの違いは?

Answer
マンツーマンレッスンとは、講師と1対1形式で行うレッスンのことを指します。グループレッスンと違いカリキュラムを自由に組めるなど、自由な学習ができることが多いようです。

マンツーマンレッスンは、講師と1対1形式で行われるのが最大の特徴で、複数人で受講するグループレッスンとは大きな違いがあります。
マンツーマンレッスンでは、他の人の発言を待ったり、生徒同士でロールプレイングをしたりすることはありません。
またグループレッスンでは、カリキュラムやその日に学習する内容があらかじめしっかり決まっていますが、マンツーマンレッスンの場合はカリキュラムをある程度自分のレベルや好みに合わせて組むことができます。レッスンやコースによっては、完全にオーダーメイドで自由な学習ができる場合もあります。

Q.マンツーマンレッスンのメリット・デメリットは?

Answer
マンツーマンレッスンのメリットは自由度が高いことと、自分の発言機会が多く学習効果が表れやすいことが挙げられます。一方で比較的料金が高くなりやすいことと、一緒に学習できる仲間を作りづらい点がデメリットといえます。

マンツーマンレッスンのメリットは、やはり学習の自由度が高いことです。自分のペースで学べるので、苦手意識のある内容も克服しやすいといえます。
講師と1対1で会話するため、グループレッスンよりも1レッスンでの会話量がはるかに多くなります。特に、グループレッスンだと積極的に発言できず、いつも他の生徒の発言ばかり聞いている人なら、マンツーマンレッスンの方が効果が表れやすいようです。また、何か特別に学びたい分野がある人や、短期間に集中して英語を学びたい人も、マンツーマンレッスンで効果的な学習が期待できます。

一方、マンツーマンレッスンは、グループレッスンに比べると料金が高くなるのがデメリット。また、他の生徒がいないため、一緒に学習できる仲間を作りづらいことがデメリットだと感じる人もいるでしょう。

Q.オンライン英会話や英会話カフェで行われるレッスンとの違いは?

Answer
オンライン英会話はインターネットを介し行われるレッスンのことで、講師とはパソコンの画面などを通してやり取りすることになります。英会話カフェは実際にレッスンを行う英会話スクールとは異なり、自由に英語で会話を楽しむことができる場所を指します。

オンライン英会話とは、インターネット上で行われるレッスンのことで、対面式のマンツーマンレッスンとの決定的な違いは、講師が実際に目の前にいないことです。 講師の中には非ネイティブスピーカーも多くいますが、その場合、費用が格安になる傾向があります。家にいながらにして受講できるので、近所に英会話スクールがない人にとってはとても便利です。
ただ、臨場感という意味では、対面式のマンツーマンレッスンには劣ります。自分の言いたいことがなかなか伝わらないときには、身ぶり手ぶりを使いたくなるものですが、オンライン英会話ではそれがやや難しいかもしれません。

英会話カフェは、あくまで自由に英語で会話する場ですから、間違いを指摘されたり、文法や表現を教えてもらったりする学習度は少ないですが、会話することが第一の目的なので、ある程度、英語に慣れた人が話す練習をするには向いています。さらに、英語を一緒に勉強する仲間づくりも比較的しやすい、気さくな雰囲気です。
なお、他にも参加者がいるため、グループレッスンで発言しづらい人にとって、英会話カフェはかなりハードルが高いといえるでしょう。また、初心者は周りの人たちが何を言っているか分からないまま、一言も会話ができずに終わってしまう可能性もあります。

Q.マンツーマンレッスンの料金相場は?

Answer
マンツーマンレッスンの料金は、スクールによってかなり開きがありますが、1レッスン40分につき7,000円前後が相場のようです。一方、グループレッスンは、1レッスン50分を月4回受講して10,000円程度の費用感になることが多いようです。どこの英会話スクールでも、たいていはマンツーマンレッスンの方がグループレッスンよりも3〜4倍程度高い料金設定になっています。

Q.マンツーマンレッスンの場合、講師は固定制なの?

Answer
多くのマンツーマンレッスンでは、学習の進捗や習熟度、あるいは生徒の苦手分野などを把握しやすいことから、基本的に講師が固定制となっています。 受講の日時や現在の学習レベル、そして学びたい分野などによって、適任の講師が決まります。もしレッスンを受けてみて講師が合わなかった場合には、他に空いている講師がいれば変更してもらえる可能性があります。 なお、講師の決定方法や変更については、各スクールで規定が異なるため、受講前にあらかじめ確認しておきましょう。

Q.マンツーマンレッスンの英会話スクールを選ぶときのポイントは?

Answer
マンツーマンレッスンを受ける英会話スクールを選ぶときには、「レッスン内容」「立地(通いやすいかどうか」「料金(適正かどうか」「評判や口コミ」といったポイントをチェックしましょう。

日常英会話なら、たいていどのスクールでも教えてもらえますが、ビジネス英語やTOEIC、英検などに向けて学習したいのであれば、マンツーマンレッスンでしっかりと教えているスクールを選ぶ必要があります。
また、立地も意外と大事なポイントです。あまりに不便だと継続することが難しいため、できれば自宅や職場から通いやすい立地のスクールを選びましょう。
適正料金については、一般的な相場や、各スクールのグループレッスン料も参考にしてみてください。なお、ビジネス英語や英語検定のためにレッスンを受ける場合は、料金が高くなる傾向があります。
さらに、実際の受講生が発信している評判や口コミなども大事なポイント。受講生の間で評判が良ければ、質の良いレッスンを受けられる可能性も高くなります。
English Style PRODDUCED BY オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

サンプル数
3,481

この英会話スクールランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について

調査概要

事前調査
2022/05/27〜2022/07/27
更新日
2023/01/04
サンプル数
3,481人(調査時サンプル数4,041人)
規定人数
100人以上
調査企業数
41社
定義
英会話の習得を目的として、通学するスクールを運営している企業
調査期間
2022/07/28〜2022/08/10
2021/08/10〜2021/08/16
2020/08/31〜2020/09/04
調査対象者
性別:指定なし 年齢:18〜79歳(高校生は除く) 地域:全国 条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去5年以内に、3か月以上英会話スクールに通学したことのある人
2)英会話スクールの選定に関与し、サービスに関する支払い金額を把握している人
ただし、体験レッスンのみ利用した人は対象外とする

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら