相槌(あいづち)が上手になれば、英会話はスムーズになる

  • 画像/相槌

 英会話の初心者の中には、英語で話しかけられると焦ってしまい、黙り込んでしまう人が多くいます。また、しっかり聞いていることを伝えたいと思うあまり、ただ笑っているだけの人もいるでしょう。それでは、円滑なコミュニケーションがとれるはずはありません。

 そこで、ぜひ身に付けていただきたいのが、英会話の相槌(あいづち)です。日本語の「はい」や「そうだね」など短い相槌でも、相手に良い印象を与えることができ、コミュニケーションが円滑になります。

 「相手の話を必死で理解して、次に何を話すかを一生懸命考えているのに、さらに相槌は打てない」そのように考える人もいるかもしれませんが、英語の相槌は、日本の相槌と違って回数は少なめです。聞き覚えのある簡単なフレーズでも、多くのシーンで応用できるものがたくさんあるので、ぜひ覚えておきましょう。新しい英会話の楽しみ方を見つけられるはずです。
 日本語の会話でも、スムーズに話ができる相手と、そうでない相手がいます。その違いのひとつが「相槌」です。聞き手となっている人が、適度に「はいはい」「そうなんだ」「へー」と言ってくれると、「話をきちんと聞いてくれている」と安心して話ができるだけでなく、「楽しんでくれている」「続きを聞きたがっている」と思え、気持ちよく話ができます。これは日本語でも英語でも同じことです。

 ところが、あまり英語が得意でない人の場合、話の内容を理解することに必死になるあまり、難しい顔つきになり不機嫌な印象を与えてしまっている人がいます。また、にこやかに話を聞いているふりをしていても「Yes,Yes,Yes」というばかりで、「この人は理解してないな」と思われてしまう人もいます。

 このようなマイナスな印象を与えないために、英会話での相槌を効果的に活用できるようになりましょう。相槌といっても、日本語の相槌とは少し役割が違います。日本語の場合は回数が多く、相手が話している途中でも「はい」とか「へえ」「それで」などと言いますが、フレーズ自体にはあまり大きな意味はありません。一方、英会話での相槌は、話を聞いていることを伝えるだけでなく、その話に対して何を感じたかを表現する役割があります。そのため、相手の会話が終わったときにいうのが基本です。日本語のようにタイミングを図る必要はありません。そして英語の相槌は短くても意味があり、会話の方向づけを行う役割を持っていますので、無理に苦手な会話をしなくても自分の考えていることを伝えやすいという特長があります。
 それでは、英会話で役に立つ相槌を紹介していきます。映画や海外ドラマでもよく耳にするような、活用シーンが多いものを中心に紹介していきますので、ぜひ覚えておきましょう。

 まずは、日本語の相槌に似たフレーズです。自分の意見を明確に伝えるというよりも、「うんうん」「そうね」といった軽い感じで、「共感」を伝える意味合いが大きいものです。

【今すぐ使える!共感を表現するフレーズ3選】
・uh-huh 
・Yeah
・Right


<例文>
A: I finished work early today.
(今日は早く仕事が終わったんだ)

B: Right.
(そうなの)

A: Let’s dine out tonight.
(今夜は外で食事をしよう)

【これを使えば会話が弾む!覚えておきたい同意のフレーズ】
次に、相手に「同意」していることを伝える表現です。どれも「その通り」という意味を表します。

・You’re right.
・Indeed. 
・Exactly.
・Definitely.


<例文>
A: Do you know why she is in a bad mood?
(なぜ彼女の機嫌が悪いのか知っている?)

B: She fought with her boyfriend.
(ボーイフレンドと喧嘩したからでしょ)

A: You’re right.
(その通り)

 これらの言葉は、前後の会話と同じトーンで話せば「その通りだよね」という軽い同意になりますが、力強く発音することで「まさにそうだ」と強い同意を伝えることになります。会話が長くなってくると、短い相槌ばかりでは単調になり、会話が弾まなくなります。そこで、「That’s+形容詞」を使うことで、言葉のバリエーションを増やすテクニックを使います。決して難しい形容詞を使う必要はないので、覚えておくと便利です。

That’s good.

いいですね

That’s great.

すばらしいね

That’s wonderful.

すばらしいね

That’s so sweet.

とってもいいね

That’s cool.

かっこいいね(カジュアルな表現)

That’s awesome.

いけてるね(カジュアルな表現)

That’s true.

確かに

That’s fantastic.

それはステキだ

That’s interesting.

それは興味深い

That’s too bad.

それは残念だ

That’s a shame.

それは残念だ

That’s terrible.

それはひどい

That’s incredible.

途方もない話だ



<例文>
A: She had the good fortune to get into the university she wanted to.
(幸運なことに、彼女は希望の大学に入学したよ)

B: That’s wonderful.
(すばらしいね)

【驚きを表現するフレーズで会話に変化をつけてみよう!驚きを伝える相槌と簡単な構文をつかったフレーズ】
次に、話を聞いて「ほんとに」「冗談でしょ」と確認するような「驚き」を表現するフレーズをいくつか挙げてみましょう。

Really

ほんとに

What

Are you serious

うそでしょ

Are you joking

ジョークだよね

You’re kidding

冗談でしょ

<例文>
A: I'm getting married.
(結婚するの)

B: Are you serious? You are always just quarreling.
(うそでしょ? あなたたちは、いつも喧嘩しているでしょう)

 英語に不慣れな人が陥りがちな例で、驚きを表現したいために、やたらと「Really」を繰り返すというものがあります。もちろん、数回は使っていいのですが、こればかりだと「本当にそう思っているの」と疑われてしまいます。そこで、相手が話しているのと同じ構文を使って聞き返すテクニックを身に付けると、英会話に変化をつけられます。

<例文1>
A: I like weak coffee better than strong.
(ぼくは濃いコーヒーよりも薄いコーヒーの方が好きです)

B: Do you?
(そうなの?)

<例文2>
A: I went to Osaka last week with my mother.
(私は先週、母と大阪に行ったのよ)

B: Did you?
(そうだったの?)
 英会話でコミュニケーションをとろうとすると、「正しい構文で、長い文章を伝えないといけない」と考えがちです。しかし、実際には話を聞きながら効果的に相槌を打つことで、相手が気持ちよく話ができる状況をつくることができます。日本語に多い“どっちつかずの表現”は英語には少なく、相槌のような短いフレーズだけでも、ある程度の意思が伝わる点が英語の特徴です。最初は無難で汎用性の高い相槌の表現から始め、徐々にフレーズを増やしていくのもいいでしょう。

 また、複数人で英会話をするシチュエーションでは、言葉に詰まっている間に話が先に進んでしまい、気づけば何も話さないまま会話の輪から外れてしまったという経験はありませんか。そのような場合は割り切って、相槌を打つことに集中してみてください。しっかりとみんなの輪の中にいられることを実感できるはずです。無理に英語を話さなくてもいいと考えることで気が楽になり、相槌をきっかけに自分の意見を伝えられ、会話が弾むこともあります。

 まずは英会話でのコミュニケーションに慣れるためにも、相槌のフレーズやテクニックを身に付けていきましょう。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。