推薦で臨む大学受験の仕組み

 大学入学を目指す受験方法の一つとして、推薦入試というものがあります。大きく「指定校制推薦」と「公募制推薦」の2種類に分けられ、一般入試とは評価のポイントや選考方法の異なることが特徴です。推薦入試による大学受験の仕組みと、各推薦の概要をご紹介します。

  • 推薦入試では高校在学中の課外活動や学習状況が評価される

    推薦入試では高校在学中の課外活動や学習状況が評価される

 「推薦入試」といっても全てが全く同じというわけではありません。私立大学から指定を受けた特定の高校のみで実施される「指定校制推薦」は、校内選考に通ればほぼ間違いなく合格と言われる受験方法です。選考では勉強や部活の成績などを評価基準として行います。

 一方、大学ごとの出願資格を満たし、高校から推薦書を貰えば誰でも受けられるのが「公募制推薦」です。公募制推薦も一般推薦と特別推薦に分けられますが、いずれも指定校制推薦のように受験できる高校が特定されたものではなく、多くの大学が実施しています。一般推薦では評定平均値を基準とすることが多いのに対し、特別推薦はスポーツや文化活動の実績が評価されるという仕組みです。
 センター試験と2次試験の結果を基準として重んじる一般入試とは異なり、推薦入試では高校在学中の課外活動や学習状況が評価されます。書類審査や小論文・面接といった内容が主体となり、単純な学力よりも、思考力や表現力といった受験生の個性を見るケースがほとんどです。選考内容は大学により異なるため学科試験の対策が全く必要ないということではなく、国公立大で行われる公募制推薦では、センター試験が課されることも珍しくありません。

 推薦入試は大学受験の仕組みのなかでも各校の特色が表れやすい方法と言えます。一般入試に比べて合格率が高いとはいえ、無事に入学が決まるまでは真摯に取り組み、受験生としてできるだけの努力を見せることが大切です。選考内容や入試科目なども早めにしっかり確認、計画的な入試対策を整えましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。