現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者3,346人による、大学受験 塾・予備校 現役 首都圏別 比較・評判の内、栄光ゼミナール大学受験ナビオを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 76.7点 |
B.適切な受講費用 | 5位 | 68.0点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() | 75.6点 |
D.講師 | 4位 | 79.0点 |
E.カリキュラムの充実さ | 4位 | 74.2点 |
F.教室・自習室 | ![]() | 77.8点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 79.0点 |
H.スタッフ・チューター | ![]() | 75.4点 |
I.情報提供 | 4位 | 77.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 74.8点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
やはり費用が嵩んでしまう点と、授業終わり賑やかになる時もあったのでそこが気になった。
講義をかなり多い数取らされて、集金意欲を感じてしまった。コピーをしてもらえない。
教室の空調が極端に暑かったり、極端に寒かったりしていた。
教室全体で支援をしてくれているという感覚がなかった。
授業態度の悪い生徒の対応に対して時間を割きすぎていた。
グループ指導だと人数が多い事から質問などがしにくい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
自分のレベルにあった授業を受けられることと、映像ではなく実際に対面で会えるので、しっかりと勉強の習慣を付けられたことが非常に良かった。また、親身に話を聞いてくれた。
月に1度面談があったため、リアルタイムで悩んでいることを頻繁に相談することが出来た。一人一人に合わせた勉強法の指導をしてくださった。
少人数授業が多く、指導が行き届いていた。また欠席した時のアフターフォローはかなりあった。
自習室が比較的長く解放されているため自分の好きなときに勉強できるところ。
先生と生徒の距離が近く、コミュニケーションを取りやすかった点。
一人一人に面談を行い、進路に応じた指導を行っていただいた。
教室や設備が綺麗だった。先生達も親切に対応してくれた。
講師の質が良く、受講し始めて直ぐに効果が出た。
一人一人の進路希望に丁寧に向き合ってくれる点。
係属校推薦に合わせた指導が非常に的確であった。
大学受験に対しての情報が豊富であること。
生徒に真剣に向き合ってくれる先生がいた。