現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者2,655人による、大学受験 塾・予備校 現役 首都圏別 比較・評判の内、栄光ゼミナール大学受験ナビオを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 70.95点 |
B.適切な受講料 | 9位 | 64.65点 |
C.適切な人数・クラス | 9位 | 68.89点 |
D.講師 | 9位 | 70.44点 |
E.カリキュラムの充実度 | 7位 | 65.70点 |
F.自習室の使いやすさ | 7位 | 70.51点 |
G.教室の設備・雰囲気 | 7位 | 69.33点 |
H.通いやすさ・治安 | 7位 | 77.57点 |
I.スタッフ・チューター | 9位 | 69.91点 |
J.入試情報 | 8位 | 66.80点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
タブレットを使った学習も取り入れていたが、自分は教師との関わりが希薄になると感じ、あまり合わなかった。これに関しては人による部分だと思う。
特にありませんが、椅子が疲れにくいタイプのものだともっと良かった。
毎日受講ができない。自習室の数が少ない。開館時間が短い。
無駄に営業をかけいらない授業をとらされた。
欠席のフォローはあまりなかった。
保護者への情報提供が少ない。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
大学受験 塾・予備校 現役 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
生徒に合わせて授業内容を決めてくれる。生徒と先生の距離感が近く先生のために頑張ろうと思える。質問対応をたくさんしてくれる。
講師の方たちが明るく、教室全体が一丸となっている感じがした。先生同士、生徒同士、先生と生徒も仲が良かった。
講師と定期的に面談をすることで、自分の興味のあるものを徐々に探し出すことができ、進路を決められる点。
定期的に面接を行い、学部、将来の決定を促す点。定期的な模試で学力レベルがわかる点。
授業時間外に、英検などの外部検定の英作文添削指導や質問対応をしてくれた点。
こまめにテストがあったり、講師人の教え方の上手さや熱心さ。
講師の人がわからない科目に対して真摯に取り組んでくれた。
休日や夜でも、質問にすぐに答えてくれる熱心な先生の存在。
分からないところを丁寧に教えてくれるところ。
自習室が個別に仕切られていて集中できた。