大学受験に必要な費用は?

 大学受験では多額の出費を伴います。受験料はもちろんのこと、入学費や交通費、宿泊費など受験以外のお金も必要ですし、併願をすれば更に費用がかかります。全国大学生活協同組合連合会によると、大学生の受験から入学まで国公立大が約147万円、私立大で約153万円かかるそうです。入学後のことを考えるとなるべく節約したいものですが、節約しすぎると浪人のリスクが増えます。しかし、何故これほどお金がかかるのでしょうか?

塾・予備校費用

 大学受験費用において、最も大きなウエイトを占めるのが塾・予備校です。大手予備校の「駿台予備校」「河合塾」「代々木ゼミナール」、いわゆる御三家の場合ですが、現役学生で大体40万円から100万円かかると言われています。

 塾・予備校に通わなくても現役で大学合格をする学生もいますが、割合としてはごく少数です。受験に失敗すれば浪人生となり、時間をロスするどころか経歴にも傷が付いてしまいます。また塾・予備校に通い直す必要があるため、さらなる出費が予想されます。まるごと削れることができれば負担も軽くなりますが、一発合格をするためにも必要な出費と言わざるを得ません。

忘れがちな受験・手続き費用

 私立大学の受験料は安くて2万円、高くて5万円と幅があります。相場としては3万5000円前後のようです。ただしこれは1校の受験料ですから、5校受験すると17万5000円。10校受ければ35万円もかかります。受験料だけでもかなりの出費です。第一志望に落ちた時のためにすべり止めとしていくつか受験すると思いますが、あまり多すぎると入学後が大変です。すべり止め校も効率的に絞っておきたいところです。

 また忘れてはならないのが手続き費用です。私立大学を併願するとき、本命校の合格発表日より前に、すべり止め校の入学手続き締切日が設定してある場合は、万が一のことを考えて入学金を収めなくてはなりません。合格発表から手続締切日まで短い大学も多いので注意しましょう。

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。