Q.子どもの英語学習は日本語を確立してからの方がいい?

日本語も話せない子どもに英語を教えても意味がないのではないかと思っています。日本語がきちんと話せるようになってから英語学習を始めたほうがいいのではないでしょうか。
【A】早くても問題ありません。外国語として捉えず習得することもあります

 日本語と外国語の習得に関しては、さまざまな研究結果が出ているため、一概には言えませんが、言語を覚えることに早すぎることはありません。

 たとえば、乳幼児が日本語を覚えるときには、親や兄弟など周囲が話している言葉を聞いて、それを真似して話せるようになります。また、子どもに「車」のことを説明するときに「ぶうぶ」「車」「自動車」などいろいろな言葉を使っていたとしても、子どもは同じモノに対していくつかの“言葉”があるのだと理解します。

 つまり、多くの言葉を日常生活のなかで自然に覚えていく子どもにとっては日本語と外国語の区別はないため、「車」=「car」と認識して話せるようになっていくのです。

 一時期“英語耳”といった言葉がでましたが、乳幼児期の日本語と外国語の聞き分けに関する研究が進められています。2010年10月に独立行政法人理化学研究所が報道発表した資料には、「日本語に慣れ切ってしまうと、外国語を聞いたり、声に出したりするときに、外国語の規則を、親しんだ母語の規則に『修復』してしまう」「日本語には子音が連続する音節がないため、日本人は外国語を聞くとき、外国語の単語に架空の母音を挿入してしまう独特な『日本語耳』を持つようになる。これが外国語の音の聞き分けが苦手といわれている大きな理由と考えられる」と書かれています。

 子どもが言語を覚えていく過程では、周囲の大人が“正しい日本語”や“正しい英語”で話しかけることが大切なのかもしれません。
One more アドバイス
大人になってから英語学習をして通訳になった人もいます。もし、親が日本語の確立が先で、早期の英語教育は必要ないと考えるのであれば、それでもいいと思います。また、「早期の英語教育をしなければ」と親が子どもに英語教育を無理強いしてしまうと英語嫌いになる可能性もあるので、子どもの様子をみながら英語学習を進めることが大切です。
>幼少期の英会話はネイティブスピーカーの講師にこだわるべき?
>英単語を乳幼児にどのように覚えさせたらいいのでしょうか?
【文・取材/寺本亜紀】
ライター、映像翻訳者(映画やドラマ、ドキュメンタリーの字幕翻訳・吹替翻訳)。英文科卒業。
小学校英語指導者資格取得。カナダ、アメリカ、オーストラリアで親子留学を経験。
オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。