2016年07月01日 08時20分
海外でも通じる?「日本語」をそのまま使える単語を一覧で紹介!
実際にその日本語を英語圏で使ってみることで、話のネタにもなるかも?
以前に、食に関する日本語の多くが、海外でもそのまま使われていることを紹介した(関連記事を参照)。だが、食以外にも文化や風土に関する単語は数多く使われているのだ。そこで今回は、食べ物の名前以外にも「英語として定着している日本語」を紹介する。
日本の文化・風土に関係しているために、そのまま輸出された単語が多い。
【1】盆栽
盆栽は「Bonsai」。「バンザイ」「ボンザイ」などと発音される。
【2】布団
布団は英語で「Futon」。敷布団のことを指す。
【3】カラオケ
カラオケは「Karaoke」。これは多くの人が知っているだろう。
【4】かわいい
かわいいは「Kawaii」。オックスフォードの英語辞書にも載ってるという。
【5】着物
着物は英語で「Kimono」。日本に来た外国人が一度は着てみたいと人気になっている。
【6】漫画
日本の漫画は世界で人気となっており、「Manga」は当然通じる。
【7】新幹線
新幹線は英語で「Shinkansen」または「Bullet train」。
【8】相撲
相撲は「Sumo」。発音は「ス」にアクセントを置く。日本を代表するスポーツであり、外国人に非常に人気だ。
【9】空手
空手は「Karate」。発音は「ラ」にアクセントを置く。
【10】畳
畳は「Tatami」。発音は2つ目の「タ」にアクセントを置く。海外で和のテイストを取り入れる人も増えているようで、需要はあるようだ。
【11】禅
禅は「Zen」。心を落ち着かせることができるとあって、アメリカだけでなくヨーロッパでも人気が拡大しているという。
【12】芸者
芸者は英語で「Geisha」。
【13】数独
数独は英語で「Sudoku」。海外でもわりと普及している。
【14】津波
津波は「Tsunami」。発音は「ナ」にアクセントを置く。
【15】指圧
指圧も「Shiatsu」で通じる。
【16】将軍
将軍は英語で「Syogun」。間違えて「ショーガン」と読む人もいる。
【17】切腹
切腹は英語で「Hara-kiri」。映画でもよく聞くので、伝わることをご存知の人も多いだろう。
もちろん、個人によっては通じない人もいるだろうが、豆知識として覚えておくといいだろう。
(記事/THE RYUGAKU)
>>9206人が実感! “習得の満足度”で選ばれた「英会話スクール」ランキング
>>海外で通じる“食の日本語”【10選】 意外な食材が食べ物以外で人気に!