2018年05月28日 11時51分

「YouTube」を見て英語の勉強〜イムランの「週末何してた?」

「YouTube」を見て英語の勉強〜イムランの「週末何してた?」(写真はイメージ) [拡大する]

「YouTube」を見て英語の勉強〜イムランの「週末何してた?」(写真はイメージ)

 外国人とコミュニケーションを取るために、よく使われるのが「週末は何をしていたの?」というフレーズ。人気講師・イムラン先生が「すぐに使えて、今が旬の例文」を毎週、配信します。今回は、「英語学習」をテーマにした会話です。最近では、英語教材にもなるYouTubeチャンネルがたくさんあります。楽しみながら好きな時間に英語を学べて人気のようです。

Imran: Hey, Lisa, how are you?
イムラン:やあ、リサ、元気?

Lisa: I’m doing great. How are you doing?
リサ:元気よ。あなたは調子どう?

Imran: I’m doing all right. Thanks for asking.
イムラン:僕も調子いいよ。お気遣いありがとう。

Lisa: How was your weekend?
リサ:週末どうだった?

Imran: It was great. I was watching YouTube all weekend.
イムラン:よかったよ。週末ずっとYouTube見ていたんだ。

Lisa: Oh, really? What were you watching?
リサ:へえ、本当?何を見ていたの?

Imran: I was watching some English lesson videos.
イムラン:英語レッスンの動画だよ。

Lisa: Oh, really? You study English?
リサ:本当? 英語勉強しているの?

Imran: Yes, I do. I take English lessons once a week and study by myself, too.
イムラン:うん。週1回英語レッスンを受けていて、自分でも勉強してる。

Lisa: I see. How long have you been studying English?
リサ:へえ。英語はどれくらいの期間勉強しているの?

Imran: I’ve been studying English for 2 years.
イムラン:英語は2年間、勉強しているんだ。

<Imran MEMO>
 今回は「英語学習」をテーマとした会話をお届けしました。「どれくらいの期間〇〇しているんですか?」に対する答え方です。

 初級は最もスタンダードなフレーズ
■I’ve been studying English for 2 years.
(2年英語を勉強しています。)

 【I’ve been+動詞ing +期間.】が1つの構文です。こういったものって、あまり親しみのない文章だと難しく感じると思います。でも実際には難しいわけではなく、「知らなかった」=「わからない」になっているだけなんです。

 構文にそって、動詞と期間入れるだけ。難しく考えずに、文章をたくさん使ってみてください!

 質問も 【How long have you been +動詞ing ?】で作るので、とても簡単です。

 僕もYouTubeでたくさん英語レッスンの動画を出していますが、最近はYouTuberも英語関連の動画を作っていて、おもしろいものも多いです。時間がある時に、まずは僕を検索してみてください。大量の動画が出てきますよ。

【プロフィール】
イムラン・スィディキ
1976年11月14日生まれ。セント・メリーズ・インターナショナル・スクール(小学校〜高校)、上智大学、上智大学大学院。英会話スクール『コペル英会話教室』麻布十番本校、銀座校の校長。YouTube上の公式チャンネルをはじめ、公式アプリ、ブログ、Twitter、Facebookなどでも人気。著書に『CD BOOK 超英語思考トレーニング』(明日香出版社)など。日本各地で英会話セミナーを開催し、わざわざ海外からセミナーに参加する受講生もいるほどの人気講師。「英語はストレスなく学ぶのが一番。英語を勉強している人に、いかにストレスを感じさせないか」を考えながらレッスンをしている。

>>“五月病”は日本だけ? 一月病、九月病…海外にもある独自の国民病

>>自分の成長を実感!【英会話レッスン 満足度ランキング】

オリコン日本顧客満足度ランキングの調査方法について

当サイトで公開されている情報(文字、写真、イラスト、画像データ等)及びこれらの配置・編集および構造などについての著作権は株式会社oricon MEに帰属しております。これらの情報を権利者の許可なく無断転載・複製などの二次利用を行うことは固く禁じております。