2016年08月12日 08時20分
「I'm fine.」から卒業したい人必見! パターン別「How are you?」の答え方
ネイティブにとって、「How are you?」 は「こんにちは」同様の挨拶言葉。その返答には、つい「I'm fine.」ばかりを答えてしまってはいないだろうか。挨拶こそコミュニケーションの始まり。使える場面が多いからこそ、ワンランク上のフレーズを覚えたいものだ。
そこで今回は 「How are you?」の返答を、パターン別に紹介していこう。
■調子がいいときのフレーズ
まずは「I'm fine.」より少しあか抜けたフレーズを紹介。調子がいいときに使おう。
・Pretty good!
(すごく元気!)
・So far, so good!
(今のところ、とても元気!)
■気分が優れないときのフレーズ
反対に、気分が優れないときには以下のような表現がいいかもしれない。
・Oh, I could be worse.
(うん、悪くないよ)
・Well, I'm alive… .
(うーん、生きてはいるよ…)
■フォーマルな場で使えるフレーズ
続いては、職場など少しフォーマルな場で使えるフレーズ。丁寧でありつつ、フレンドリーな印象を与えられる。
・Fine, busy on a meeting, and you?
(元気です、会議で忙しいですけどね。あなたはどうですか?)
・Great, enjoying the holiday, and how are you?
(休日を楽しんでますし、すごく元気です。あなたはいかがですか?)
・Fine, a bit busy these days with year end tasks.
(はい。ここ最近は年末の仕事に追われていますが)
・Hmm… Feeling sad to come back to office on yet another Monday.
(そうですね…また月曜日に会社に戻らないといけないと思うと悲しいです)
・Relieved after the three continuous boring lectures I just attended.
(退屈な3つの講義が終わって、開放された気分です)
■機転を利かせたいときのフレーズ
ここからは、少し機転の利いたフレーズを紹介したい。友達に対して、“なにか面白い反応をしたい!”と思う人にオススメだ。ただし、フォーマルな場面では失礼な印象を与えてしまうため、使うシーンには十分気をつけよう。
・If I were any better it would be a sin.
(これ以上良かったら、罰があたるよ)
・Do I have to answer?
(答えないといけない?)
・Life is Beautiful.
(人生はすばらしいよ)
今回紹介したフレーズをすべて覚えれば、会話を弾ませる機会が増えるだろう。「How are you?」と聞かれたら、ぜひ積極的にコミュニケーションをとってみてほしい。
(記事/THE RYUGAKU)
>>受講生9206人が選ぶ! 【英会話スクール】満足度ランキング
>>SNSで使われる略語&スラング【12選】 「Af」「Tb」の意味わかる?
そこで今回は 「How are you?」の返答を、パターン別に紹介していこう。
■調子がいいときのフレーズ
まずは「I'm fine.」より少しあか抜けたフレーズを紹介。調子がいいときに使おう。
・Pretty good!
(すごく元気!)
・So far, so good!
(今のところ、とても元気!)
■気分が優れないときのフレーズ
反対に、気分が優れないときには以下のような表現がいいかもしれない。
・Oh, I could be worse.
(うん、悪くないよ)
・Well, I'm alive… .
(うーん、生きてはいるよ…)
■フォーマルな場で使えるフレーズ
続いては、職場など少しフォーマルな場で使えるフレーズ。丁寧でありつつ、フレンドリーな印象を与えられる。
・Fine, busy on a meeting, and you?
(元気です、会議で忙しいですけどね。あなたはどうですか?)
・Great, enjoying the holiday, and how are you?
(休日を楽しんでますし、すごく元気です。あなたはいかがですか?)
・Fine, a bit busy these days with year end tasks.
(はい。ここ最近は年末の仕事に追われていますが)
・Hmm… Feeling sad to come back to office on yet another Monday.
(そうですね…また月曜日に会社に戻らないといけないと思うと悲しいです)
・Relieved after the three continuous boring lectures I just attended.
(退屈な3つの講義が終わって、開放された気分です)
■機転を利かせたいときのフレーズ
ここからは、少し機転の利いたフレーズを紹介したい。友達に対して、“なにか面白い反応をしたい!”と思う人にオススメだ。ただし、フォーマルな場面では失礼な印象を与えてしまうため、使うシーンには十分気をつけよう。
・If I were any better it would be a sin.
(これ以上良かったら、罰があたるよ)
・Do I have to answer?
(答えないといけない?)
・Life is Beautiful.
(人生はすばらしいよ)
今回紹介したフレーズをすべて覚えれば、会話を弾ませる機会が増えるだろう。「How are you?」と聞かれたら、ぜひ積極的にコミュニケーションをとってみてほしい。
(記事/THE RYUGAKU)
>>受講生9206人が選ぶ! 【英会話スクール】満足度ランキング
>>SNSで使われる略語&スラング【12選】 「Af」「Tb」の意味わかる?