【2025年】高校受験 塾 首都圏の提供情報ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー9,108名が選んだ
高校受験 塾 首都圏ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した9,108名の消費者の方々のアンケートを基に、調査した43サービスを対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

提供情報 満足度ランキング

77.2

コメント件数18件

高校受験ステップの口コミ・評判

40代/女性

神奈川県に特化しているため、入試対策、分析が良かった。合格実績が高い。面談ではきめ細かいアドバイス、メンタル面のアドバイスもあった。入試受験が豊富だった。受験直前期の日曜講習が良かった。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    子ども自身が前向きに頑張れるようになった。集団授業で適度なライバル心、向上心を持つことができた。先生のフォローなども生徒はもちろん、保護者に対して適切に行ってもらえた。(40代/女性)

  • 40代/男性

    学習だけでなくメンタルフォローもあり、志望校に合格できた。多少厳しい指導があっても子供は通ってよかったと今でも話しているので、通わせてよかったと思っています。(40代/男性)

  • 40代/女性

    習熟度別のクラス分けで子供に合っていた。模試の成績が伸び、当初志望していた高校よりかなり上のレベルを目指せるようになり、合格した。(40代/女性)

  • 40代/女性

    受験生の勉強面の面倒だけでなく、精神面に関するケアもきちんとされていた。また、卒業生から通わなければわからない情報も集めていた。(40代/女性)

75.6

コメント件数17件

SAPIX中学部の口コミ・評判

50代/女性

講師スタッフの熱心な御指導に、子供が全幅の信頼を寄せて最後まで頑張ることができたこと。第一志望には合格出来なかったが、進学先で大学受験に向けて学習を継続出来ていること。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    学生アルバイト等がいないベテラン塾講師の指導が全てにおいて良かった。現状ではなく、上のレベルを目指すスタンスが実力を伸ばしてくれた。(50代/女性)

  • 40代/男性

    サービスの内容や品質と比較して考えた場合に、料金(価格)が割安であるため、そのコストパフォーマンスの高さの点において。(40代/男性)

  • 50代/女性

    素晴らしい講師の先生方のおかげで、勉強のみならず、本人の内面の成長にもつながった。最終的には志望校合格をもらえていた。(50代/女性)

  • 40代/男性

    とにかく授業に妥協がない。受験に対する比類のない自信をもっている印象です。(40代/男性)

75.1

コメント件数10件

あづま進学教室の口コミ・評判

50代/女性

勉強する時間ができた。北辰テストなのどの手続きをしてもらえた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    先生が良い意味で厳しく、本人には刺激になった。(50代/男性)

  • 40代/女性

    講師にバイト学生がおらず、専任講師だったこと。(40代/女性)

  • 40代/男性

    公立高校入試に特化している。(40代/男性)

  • 40代/男性

    費用対効果がよい。老舗。(40代/男性)

74.8

コメント件数18件

CG中萬学院の口コミ・評判

50代/女性

高校の情報や受験の情報が豊富で、保護者への説明会等で保護者も理解を深めることができた。学習する習慣が身につき、塾の指導の通りに学習を進めていれば志望校に合格することができた点。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    講師の先生方がみなさん非常に熱意があり、きめ細やかなフォローがあった。無理に上位校受験を勧めることなく、子どもの意見を尊重してくれた。(40代/女性)

  • 40代/女性

    子供達は先生を信頼していて、学習面でもプライベートな面でもたくさん話をしていて、塾の雰囲気はよいように感じた。(40代/女性)

  • 50代/男性

    塾の講師がとても真剣に取り組んでくれました。アフターフォローもしていただき、とても感謝しています。(50代/男性)

  • 50代/女性

    出欠がメールで連絡が来るので安心できました。学習のサポートも細かく個人に対応してくれて満足です。(50代/女性)

74.8

コメント件数18件

Z会進学教室の口コミ・評判

40代/女性

先生方の教科ごとの知識量も高く、また、Z会全体として保持されている入試情報もとても信頼のおける役立つものでした。レベルの高い授業と入試対策をしてもらいました。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    高校受験の準備にあたって、中学校の情報だけでは不十分。それを補え、子供と準備の相談ができ、子供の学力に応じた目標設定ができた点。(40代/男性)

  • 40代/女性

    生徒の自主性を引き出す関わり方をしてもらえたと思う。自主的に意識高く勉強していたように思う。(40代/女性)

  • 40代/女性

    第一志望校に合格した。通っている子たちのレベルが高く、刺激になった。(40代/女性)

  • 40代/男性

    全員プロ講師でありアルバイト講師はおらず、講師全員のレベルが高い。(40代/男性)

74.4

コメント件数18件

W早稲田ゼミの口コミ・評判

50代/女性

講師の方がいつでも明るく熱心に対応してくれる。受験期には子供に良く声をかけてくれた。5教科をバランスよく学べたので、公立受験に適していた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    自宅ではあまり勉強しないので塾に通うことで勉強する時間を持つようになった。新しい情報が入ってくる。(50代/女性)

  • 40代/女性

    保護者会を定期的に開いて情報をくれる。相談したことは改善してくれる。(40代/女性)

  • 50代/女性

    私立の個別相談を塾で開催してくれるので、一度に複数校と面談できたこと。(50代/女性)

  • 50代/男性

    講師との関係も良好で、最後まできちんと面倒を見てくれた。(50代/男性)

74.1

コメント件数18件

河合塾Wingsの口コミ・評判

50代/女性

オール5を取れて推薦入試で進学校に合格することが出来た。また高校受験のためだけでなく、高2くらいまで先取りして教えてくれたので、いまだに助かっている。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    いろいろと話を聞くことが出来て、信頼できる講師が多かったです。志望校に入れると心強い励ましで、合格出来ました。(50代/女性)

  • 40代/男性

    河合塾に通うことで、一つのベンチマークとなって勉強する習慣ができた。先生のアドバイスもよかったと思う。(40代/男性)

  • 40代/女性

    講師の教え方や塾のカリキュラムがしっかりしていて、子供の勉強すらマインドが上がったと思う。(40代/女性)

  • 50代/男性

    講師の熱心さを感じることが出来た。親からの質問事項、相談にもしっかり対応して頂けた。(50代/男性)

73.6

コメント件数18件

スクール21の口コミ・評判

40代/女性

高校受験の対策がしっかりされていた。授業も楽しいと言っていて、塾に通うのを嫌がらなかった。情報も多く受験に特化していると感じた。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    御三家合格数ナンバーワンだけあって、結果が出た。友達もレベルが高いので、勉強するのが当たり前の環境となった。(40代/女性)

  • 50代/女性

    埼玉県の公立は一部の学校で数学と英語が難易度の高い問題を使うため、それに応じたカリキュラムで対応してくれる。(50代/女性)

  • 50代/女性

    講師は皆さん熱心で、苦手な分野に関しては詳しくプリントを作ってくれたり、こまめに習得度の確認をしてくれた。(50代/女性)

  • 50代/男性

    先生と生徒のコミュニケーションから、目標に向かって一緒に共存しながら授業を受けられたこと。(50代/男性)

73.6

コメント件数18件

早稲田アカデミーの口コミ・評判

60代以上/男性

半強制的ではあるが、学習時間の確保の意味では効果が大きい。自主学習ではどうしても教材に取り組む時間が減少してしまい、結果的に成績の低迷を招く。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/女性

    志望校以外の受験校を選ぶ際には親身になって考えてくれてありがたかった。もちろん、勉強でつまずいていればすぐに対応してもらいスムーズに進められた。(40代/女性)

  • 40代/女性

    講師の皆さんが得手不得手の大きい我が子の学力をしっかり把握してくださっていた。我が子が最終的に志望校を決める時に後押しをしてくれた。(40代/女性)

  • 40代/女性

    偏差値が低く志望校を変えるか保護者目線では悩んでいたが、塾の先生が変えない方が良いとアドバイスしてくださり、おかげで合格出来たと感じる。(40代/女性)

  • 60代以上/男性

    学校外の学習ということで学習時間を強制的ではあるが確保できた。高校進学に関する情報が多く参考になることが多い。(60代以上/男性)

73.5

コメント件数18件

山手学院の口コミ・評判

50代/女性

きめ細かく丁寧な、一人一人にあった指導をしてくれたこと。定期的に保護者会を開催してくれたことで、安心して通学させることかできた。(50代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/女性

    クラス分けテストで本人のモチベーションが上がり、良い刺激を受けていた。(50代/女性)

  • 50代/男性

    保護者に対してもしっかり対応していて、子供に対して親身に接している。(50代/男性)

  • 50代/女性

    夏期担当の前の講師は、子供達のやる気を引き出しとても熱心で良かった。(50代/女性)

  • 50代/男性

    子供ひとりひとりに対して、丁寧に一生懸命に対応してくれる。(50代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した9,108人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業43社を対象にした「高校受験 塾 首都圏」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「高校受験 塾 首都圏」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「高校受験 塾 首都圏」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

高校受験 塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
成績向上・結果適切な受講費用適切な人数・クラス講師カリキュラムの充実さ教室・自習室通いやすさ・治安スタッフ提供情報
都道府県別
ランキング
埼玉県千葉県東京都神奈川県

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの高校受験 塾 首都圏 提供情報ランキングまとめ

  1. 1位 高校受験ステップ 77.2点
  2. 2位 SAPIX中学部 75.6点
  3. 3位 あづま進学教室 75.1点
  4. 4位 CG中萬学院 74.8点
  5. 4位 Z会進学教室 74.8点
  6. 6位 W早稲田ゼミ 74.4点
  7. 7位 河合塾Wings 74.1点
  8. 8位 スクール21 73.6点
  9. 8位 早稲田アカデミー 73.6点
  10. 10位 山手学院 73.5点

地域別 満足度の高い高校受験 塾 首都圏

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
PR
オリコン顧客満足度調査とは
PR

調査概要

サンプル数
9,108

この高校受験 塾 首都圏ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2025/01/09〜2025/04/14
更新日
2025/11/04
サンプル数
9,108人(全国調査における総サンプル数27,923人)
規定人数
100人以上
調査サービス数
43サービス
定義
高校受験を目的とし、中学生を対象に一定のカリキュラムに沿った形で集団授業を行っている塾
ただし、以下は対象外とする
1)高校受験向けではない塾
2)中高一貫校生専門の塾
3)一部の教科のみを扱っている塾
4)映像授業が主体の塾
調査期間
2025/04/15〜2025/08/01
2024/04/04〜2024/06/24
2023/04/10〜2023/06/28
調査対象者
性別:指定なし年齢:中学生の保護者:男性32〜69歳 女性30〜69歳/高校生の保護者:男性35〜69歳 女性33〜69歳地域:首都圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)条件:以下どちらかの条件を満たす人
1)高校受験を目的とした集団塾に通年通学している中学生の保護者
2)中学生の時に高校受験を目的とした集団塾に通年通学していた高校生の保護者

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top