高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者9,144人による、高校受験 塾 首都圏別 比較・評判の内、山手学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 7位 | 72.7点 |
B.適切な受講費用 | 8位 | 66.2点 |
C.適切な人数・クラス | 9位 | 70.1点 |
D.講師 | 9位 | 72.8点 |
E.カリキュラムの充実さ | 10位 | 71.2点 |
F.教室・自習室 | 6位 | 69.7点 |
G.通いやすさ・治安 | 9位 | 75.2点 |
H.スタッフ | - | 72.3点 |
I.入試情報 | 8位 | 73.0点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 68.9点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
もともと志望校には合格できる成績だったので、それ以上を目指すメンタルを整えることは出来なかった。
集団で授業を受けているとき人数が多い時は騒がしかった事。費用が高い。
駅前のビルの中にあったので人や車の通りが多く危険な状況があった。
小テスト再テスト(100点取れるまでなど)があればいいなと思った。
学童の小学生がいて、うるさく自習室の利用が出来なかった。
親の想いを真摯に受け止めてくれていなかった気がする。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
同じクラスの子に負けたくないという気持ちから勉強する習慣がついた。受験に必要な情報を知る事ができた
授業でわからないところがあれば、理解、納得するまでとことん教えていただきました。
楽しんで塾に通っており、また、自分から自主的に勉強に取り組むようになった。
レベル分けが出来ていたので、中学とは違い、ハイレベルの中で勉強出来た
勉強の内容がちゃんと理解出来る子に関してはとてもいい塾だと思う。
当初の希望よりも上位の高校に合格することができたので。
長く通っていたので子どもの特性を理解してくれていた。
同じレベルの生徒同士が競い合い学力を向上していった。
レベルを合わせたクラス分け。情報量とスピード。
本人の勉強に対するモチベーションが上がった事。