過去5年以内に小学生を対象にした英語・英会話教室または学習教室の英語・英会話コースにお子様を半年以上通わせた/通わせている保護者5,260人による、子ども英語 小学生別 比較・評判の内、ヤマハ英語教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | 7位 | 70.16点 |
B.先生 | 4位 | 80.19点 |
C.スタッフ | 8位 | 76.56点 |
D.カリキュラムの充実度 | 6位 | 73.71点 |
E.教室の清潔度・雰囲気 | ![]() |
77.31点 |
F.通いやすさ | 9位 | 75.60点 |
G.レッスンの受けやすさ | 8位 | 70.02点 |
H.レッスンの質 | 5位 | 74.43点 |
I.適切な受講料 | 8位 | 65.36点 |
J.サポート体制 | 7位 | 71.02点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
特性の強い子どもが入室したことで、雰囲気が損なわれた。先生はその子を注意することに疲れており、英語の勉強という実感がなかった。英語教育の内容もあまり実感できなかった。
レッスンを4人で受けているのですが、教室の空きと先生のスケジュールと生徒のスケジュールで折り合いをつけると夕方の忙しい時間がレッスンになってしまった。
レッスンを休んだときの振替がない。レッスン料だけでなく施設料もかかるので高い気がする。先生によって課題の出し方が違ったり熱量が違う気がする。
6歳までは優位性があるが、英語力を身につけることを考えると6歳が限界。 後で学ぶ機会が多く文法など基本的な英語は身につかなかった。
ヤマハ独自のテストはやってくれるけど、子供がどの程度理解できてるか目に見えてわかりづらい。
入会の時のスタッフの対応が悪かった。質問しても、うまく返してくれませんでした。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
子ども英語 小学生の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
先生が熱心ですごくわかりやすく、楽しく教えて下さった。ゲームをしながら英語を学べたり、劇みたいな感じで演じながら英語を自然に使う時間などもあって飽きずに学べていました。
発表会があったこと。幼い時期から舞台に立ち英語を披露すると言う経験が役立っていると感じるから。音楽を通して体を使って英語に親しむと言う点において優れていたと思う。
保護者会が3カ月に1度くらいあり、学習状況を把握しやすい。習っている所の簡単な宿題が出るので、読み書きが身につきやすい。年に2回グレードテストを受けれる。
昔からある会社なので安心感がある。先生も親切で雰囲気もよい。ハロウィンイベントや発表会もあり子どもが楽しめたり、目標を持って頑張れる。
とにかく先生やお教室の雰囲気が明るく、とても良かった。子供も楽しく通うことができ、親がレッスンを見学する時間も楽しかった。
家から近く通いやすい。ショッピングモール内にあるので親も待ちやすい。先生が熱心。子どもが遊びなから言う英語の発音がいい。
年齢に合わせて、歌や踊りなど英語を親しみやすい内容でよかった。先生も優しく丁寧に接していただいています。
上の子と下の子のはざまでテキストが新しくなった。出費が予想以上だったが、英語力の差は歴然としていた。
先生の教え方や授業の仕方、発音どれをとっても問題ないです。とてもいい先生に教わってると思います。
先生が多方面で丁寧で、悩みや宿題のやり方など質問をしっかりと聞いて一緒に解決しようとしてくれる。