過去5年以内に、対象の教室に小学生の子どもを半年以上通わせたことのある保護者4,614人による、子ども英語教室 小学生別 比較・評判の内、ヤマハ英語教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | 6位 | 72.9点 |
B.先生 | ![]() | 80.5点 |
C.スタッフ | 7位 | 77.7点 |
D.カリキュラム・教材 | 5位 | 75.9点 |
E.教室環境 | 4位 | 77.9点 |
F.通いやすさ | 5位 | 78.4点 |
G.レッスンの受けやすさ | 6位 | 72.6点 |
H.レッスンの質 | 4位 | 76.5点 |
I.費用 | 5位 | 67.8点 |
J.サポート体制 | 5位 | 72.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 70.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
教材費やレッスン料が高い。施設費を払っているがエアコンが壊れているのにこの猛暑の中修理をしてくれない(暑い中子どもがレッスンを受けている)。
新年度に変わる際に月謝が上がる事の説明が無いまま引き落とされた事があり、電話で説明を求めたことがあった。
毎月の受講料が高めということ、欠席の際に振替の受講ができないこと、自宅から通うには遠いこと。
教材がアップデートされないのは兄妹で共用できるので助かるが、少し物足りなさを感じる。
週一だと学習効果としては低く、週二以上にするには費用がかかり過ぎる。
発表会を見ると、先生によってレッスンの質に差があるように感じた。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
こどもが楽しみながら通っている。レッスン内容を保護者へ説明してくれ、先生が一生懸命にレッスンをしてくれていることが伝わってくる。
先生やお友だちと楽しく学習しながら、英語の力も着実に身についていて、かつ、小学校での英語の授業にも対応できて通えているところ。
先生も生徒も変わらず同じメンバーで楽しく通えている。レッスンを休んでしまってもわかりやすく気配りをしていただけている。
担当の先生がとても良い方で、レッスンの効果が出ている。本人の実力に合わせ、クラスを提案してもらえた。
子供が英語を好きになり、楽しく学べていること。英検も合格できたこと。
小学校で英語の授業が始まる前に、英語に触れることができて良かった。
習慣付けて学べるところと音楽を使ってリズムで学べるところ。
どの先生も熱心で子供自身が楽しく通えていたことが良かった。
海外の人とコミュニケーションをとることに怯まなくなった。
体験でも日本語と英語でわかるまで丁寧に教えてくれた。
先生の授業がとてもわかりやすく楽しんで通っている。
こういう時にどう言えばいいかすぐに聞けるところ。