セイハ英語学院 子ども英語 小学生の評判・口コミ

過去5年以内に、対象の教室に小学生の子どもを半年以上通わせたことのある保護者4,704人による、子ども英語 小学生別 比較・評判の内、セイハ英語学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

セイハ英語学院について

セイハ英語学院は、子どもたちが英語を楽しく身につけるための独自のカリキュラムと教材を提供しています。外国人と日本人両方の2名体制で、お互いの欠点をカバーし、子どもたちへの安心感と本格的な英語環境を提供しています。また、全国ほとんどの教室が大型ショッピングセンター内にあり、駐車場の心配もなく通いやすいのが利点です。セキュリティの確保や教室内の安全性、万が一の災害にも備えています。毎年、習熟度をはかるテストを行っており、成果の実感や子どもたちの学習意欲につながっています。(※2023年11月時点)

ユーザー(保護者)からのクチコミをいくつか紹介します。「スピーチ検定もあるので、それに向けて毎回真剣に楽しくできる。学校の英語が簡単と子供は話してる。リスニングは知らず知らずのうちに、よく耳が育ってる!」、「外国人と日本人両方の先生から学べるところ。みんなの前で発表したりする機会があるので、学校でも恥ずかしがらずに発言できているよう。」、「日本人の先生とネイティブの先生と交流を楽しみながらレッスンを受けられる。立地も便利で待ち時間も買い物など利用しやすい。」といった声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

総合得点

73.5

2023年 オリコン顧客満足度(R)調査の『子ども英語 小学生』ランキングにおいて、セイハ英語学院は総合6位にランクインしました。この調査は、英語・英会話教室のうち小学生を対象としたコースを提供している24社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー4,704人へのアンケートを基に、発表しているものです。セイハ英語学院は、総合得点【73.5】点となりました。評価項目では、「入会手続き・特典」で【72.3】点、「先生」で【78.8】点、「スタッフ」で【78.0】点、「カリキュラム・教材」で【74.3】点、「通いやすさ」で【79.9】点、「レッスンの受けやすさ」で【74.4】点を獲得しました。(オリコンCS調査部)

評価項目順位得点
A.入会手続き・特典472.3
B.先生778.8
C.スタッフ478.0
D.カリキュラム・教材874.3
E.教室環境876.3
F.通いやすさ2位79.9
G.レッスンの受けやすさ1位74.4
H.レッスンの質775.2
I.適切なレッスン料667.4
J.サポート体制771.6
ランクイン企業の平均点との比較
セイハ英語学院
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
70.6

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

保護者別部門結果

部門項目 部門得点・順位
パパ 71.4点(第7位)
ママ 74.6点(第7位)

※保護者別部門結果はランキングを保護者別に分類したものです。

学齢別部門結果

部門項目 部門得点・順位
低学年 73.1点(第6位)
高学年 73.8点(第4位)

※学齢別部門結果はランキングを学齢別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向81.2%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向90.6%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:16

良い点

  • 40代/女性 40代/女性

    スピーチ検定もあるので、それに向けて毎回真剣に楽しくできる。学校の英語が簡単と子供は話してる。リスニングは知らず知らずのうちに、よく耳が育ってる!

  • 30代/女性 30代/女性

    外国人と日本人両方の先生から学べるところ。みんなの前で発表したりする機会があるので、学校でも恥ずかしがらずに発言できているよう。

  • 40代/女性 40代/女性

    日本人の先生とネイティブの先生と交流を楽しみながらレッスンを受けられる。立地も便利で待ち時間も買い物など利用しやすい。

  • 40代/女性 40代/女性

    自宅からのアクセスの良さ。レッスン内容の質の高さ。日本人講師と外国人講師のバランスの取れたコミュニケーションが良い。

  • 30代/女性 30代/女性

    子供が楽しく通えるように配慮してくださってます。通いはじめて5年…身に付いてきたかなと実感できる時が増えました。

  • 40代/女性 40代/女性

    日本人講師とネイティブの講師(ネイティブの講師は隔週)の二人でレッスンをするので、こどもが馴染みやすかった。

  • 30代/女性 30代/女性

    子供が嫌がらずに進んで行く上に、授業中の内容を理解しているようで、英語のテストの点数が比較的に良い。

  • 40代/女性 40代/女性

    通うのに立地と治安が良さそう。ショッピングモールの中にあるので待ち時間に時間がつぶせる。

  • 30代/女性 30代/女性

    英語に慣れてきた。外国人の先生も親しみやすく、コミュニケーションがとれるようになった?

  • 40代/女性 40代/女性

    ネイティブの発音を学べること。言葉の通じないひととのコミュニケーションを学べること。

気になる点

  • 30代/女性 30代/女性

    小学生になって急に難しくなった。スピーチ検定やテストがあるときは家でもかなり練習が必要で毎回大変。追加でお金もかかるので大変。月謝が高いので、その範囲でやってもらいたい。

  • 30代/女性 30代/女性

    授業以外の自主学習用のテキストが意欲的な子はやるだろうが、授業だけで満足している子はそこまで必要性を感じないし、その分テキストは希望者制にしてテキスト代を下げて欲しい。

  • 40代/女性 40代/女性

    英単語など、簡単なものから始めたいが、最初から会話に入ってしまい難しい。全体的にレベルが高すぎるのでは、と思う。

  • 30代/女性 30代/女性

    家に帰ってからの教材がなかなか手に付けづらくその付属の教科書代などが金額が高くなる要因なのかなと思っている。

  • 50代/女性 50代/女性

    まったく子供の成熟度にあっていないレッスン。学年別にただカリキュラムを流していくだけで子供の実にならない。

  • 40代/男性 40代/男性

    スピーチテスト等あるが、別途料金を取られるので込みにして全員受講できるようにしてもらいたい。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

子ども英語 小学生ランキング トップへ

子ども英語 小学生の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典先生スタッフカリキュラム・教材教室環境通いやすさレッスンの受けやすさレッスンの質適切なレッスン料サポート体制
保護者別
ランキング
パパママ
学齢別
ランキング
低学年高学年

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。