ペッピーキッズクラブ 子ども英語 小学生の評判・口コミ

過去5年以内に、対象の教室に小学生の子どもを半年以上通わせたことのある保護者4,704人による、子ども英語 小学生別 比較・評判の内、ペッピーキッズクラブを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

ペッピーキッズクラブについて

ペッピーキッズクラブは、子どもたちに対して年齢やレベルに合わせた学習コースを用意し、英語を自然に楽しく学べる環境を提供しています。小学校低学年コースでは、英語で伝えあう楽しさを身近なテーマを題材に英語を学ぶ面白さを実感できます。小学校中学年コースでは、英語の4技能の習得や、実践的な対話を通してステップアップしていきます。小学校高学年では4技能を強化し、考えを具体的に伝える豊かな表現力を培います。また、小学校における英語教育や中学校からのオールイングリッシュ授業に対応したカリキュラムを採用しているのも特徴です。(※2023年11月時点)

ユーザー(保護者)からのクチコミをいくつか紹介します。50代の女性は「月1回のネイティブレッスンも含め、日本人の先生も、ほぼ英語で通している感じなので、英語を習う環境としてはいいと思う」と評価しています。そのほか、「上の子がペッピーキッズクラブに通い初めて、担当の先生がすごくいい先生でしたので、通うのが楽しかったみたいで、そのおかげで英会話が得意になりました」という声や、「未就学の時から通っているが、今では小学校で必須科目となっている英語の授業がわかると言っており、きちんと身になっているなぁと感じた」といった声が寄せられています。(オリコンCS調査部)

総合得点

68.5

ペッピーキッズクラブ2023年 オリコン顧客満足度(R)調査の『子ども英語 小学生』ランキングにおいて、ペッピーキッズクラブは総合10位にランクインしました。この調査は、英語・英会話教室のうち小学生を対象としたコースを提供している24社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー4,704人へのアンケートを基に、発表しているものです。ペッピーキッズクラブは、総合得点【68.5】点となりました。評価項目では、「先生」で【75.9】点、「スタッフ」で【74.2】点、「カリキュラム・教材」で【71.9】点、「教室環境」で【72.1】点、「通いやすさ」で【72.4】点、「レッスンの質」で【72.0】点、「サポート体制」で【68.3】点といった評価を獲得しました。(オリコンCS調査部)

評価項目順位得点
A.入会手続き・特典1067.6
B.先生1075.9
C.スタッフ1074.2
D.カリキュラム・教材1071.9
E.教室環境1072.1
F.通いやすさ1072.4
G.レッスンの受けやすさ1068.9
H.レッスンの質1072.0
I.適切なレッスン料1062.7
J.サポート体制1068.3
ランクイン企業の平均点との比較
ペッピーキッズクラブ
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
64.0

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

保護者別部門結果

部門項目 部門得点・順位
パパ 67.1点(第9位)
ママ  ― 

※保護者別部門結果はランキングを保護者別に分類したものです。

学齢別部門結果

部門項目 部門得点・順位
低学年 68.8点(第8位)
高学年  ― 

※学齢別部門結果はランキングを学齢別に分類したものです。

推奨意向結果

 割合
推奨意向70.0%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向85.0%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:16

良い点

  • 50代/女性 50代/女性

    月1回のネイティブレッスンも含め、日本人の先生も、ほぼ英語で通してる感じなので、英語を習う環境としてはいいと思う。今のところ、嫌がることなく続けられているので、このままがんばってほしい。

  • 40代/女性 40代/女性

    上の子がペッピーキッズクラブに通い初めて、担当の先生がすごくいい先生でしたので、通うのが楽しかったみたいで、そのおかげで英会話が得意になりました。とても感謝しております。

  • 30代/女性 30代/女性

    毎回先生と保護者のコミュニケーションの時間を作ってくれていてありがたかったです。励まされることばかりでした。子供たちは一生懸命にやっていたように感じました。

  • 30代/女性 30代/女性

    いつも先生がフレンドリーで元気で明るくて、とても印象が良い。いつも子供たちが楽しそうに出てくるので、素敵なレッスンをしてくれてるのだなと感じる。

  • 30代/女性 30代/女性

    未就学の時から通っているが、今では小学校で必須科目となっている英語の授業がわかると言っており、きちんと身になっているなぁと感じた。

  • 30代/女性 30代/女性

    少人数で通うことができ、先生もよかった、月1でネイティブの先生のレッスンがあるのも、ワークがあるのも、うちの子供にはあっていた。

  • 30代/女性 30代/女性

    日本人講師がメインで保護者への説明に問題はなく、外国人講師の授業もあり、レッスン中全て英語なので子どもの聞き取りが良い。

  • 30代/女性 30代/女性

    2歳の頃から通っているので、英語の発音がきれいだと感じるし、英語が好きになってくれている。リスニングがよくできている。

  • 30代/女性 30代/女性

    学校の英語の授業でも、恥ずかしがらず英語の発音をするなど、積極性が出た。子供が楽しそうに英語に親しみ通えていること。

  • 30代/女性 30代/女性

    子供が楽しく通えていることと、習っていなかった場合では聞き取ることができないであろう英語を聞き取れていること。

気になる点

  • 40代/女性 40代/女性

    一つの時間に一つのクラスしかないため、兄弟で同じ教室に通わせるのに何度も送り迎えを、しなくてはならないこと。同時に何クラスかレッスンが開催できれば兄弟で同じ曜日の時間帯に、受講できると思う。

  • 40代/男性 40代/男性

    授業料が高い。カリキュラムに目的が感じられない。ネイティブ先生がすぐに変わってしまうので信頼関係が築けない。トラブルがあったとき真摯に対応してもらえなかった。

  • 30代/女性 30代/女性

    教材費が高いのと自宅教材で届いた物が多すぎる。子供に使うよう伝えても実際使ってくれず、お金の無駄。何か宿題として出してもらえれば使ってくれるのではないかと思う。

  • 30代/女性 30代/女性

    入会して半年ほど、先生が決まらず毎回違う先生で子供がとまどっていた。やめられる前に次の先生にも、何度か教室に来てもらえるも子供も安心するかなと思いました。

  • 40代/女性 40代/女性

    曜日クラスによって、人数が多すぎる(密・ムダな待ち時間…全員が解き終わるまで…や自分の順番がくるまでの時間が多い) 人数が多いのに駐車場が少なすぎる。

  • 30代/女性 30代/女性

    教室の入っているビルが古く、設備は最低限。日本人講師は優れているが、外国語講師は定期的に変わるし、人員育成にあまり力を注いでいない感がある。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

子ども英語 小学生ランキング トップへ

子ども英語 小学生の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典先生スタッフカリキュラム・教材教室環境通いやすさレッスンの受けやすさレッスンの質適切なレッスン料サポート体制
保護者別
ランキング
パパママ
学齢別
ランキング
低学年高学年

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。