過去5年以内に、対象の教室に小学生の子どもを半年以上通わせたことのある保護者4,704人による、子ども英語 小学生別 比較・評判の内、ECCKIDSを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
ECCKIDSは、子どもたちが楽しく英語を学ぶための工夫が随所に見られるサービスです。教室内は英語にたくさん触れられるカラフルなポスターや教具、年齢や学年に応じたプログラムを通して子どもたちは自然と英語力を身につけることが可能です。また、厳しい採用基準を満たした講師が、一人一人の子どもたちのペースに合わせた指導を行うため、英語の基礎をしっかりと身につけることができます。さらに、日本人スタッフによる自宅学習や各種資格テストの案内など、保護者のサポートも特徴として挙げられます。(※2023年11月時点)
ユーザー(保護者)からのクチコミをいくつか紹介します。「ネイティブの先生のレッスンを長年受けていたので、英検の2次試験の試験官がネイティブの方でも緊張しないでできた。」、「先生がいい人。誉めて伸ばすタイプの先生なので、子供がやる気を失わず、もう5年以上続いている。」、「子供が英語を楽しく学べていること。教えずとも宿題を1人で出来るほどちゃんと理解しているところ。」、「英語への苦手意識がない。習っていない英単語も、感覚で読めるようになっていて驚いた。」といった声が寄せられています。(オリコンCS調査部)
2023年 オリコン顧客満足度(R)調査の『子ども英語 小学生』ランキングにおいて、ECCKIDSは総合4位にランクインしました。この調査は、英語・英会話教室のうち小学生を対象としたコースを提供している24社を対象に、実際にサービスを利用したユーザー4,704人へのアンケートを基に、発表しているものです。ECCKIDSは、総合得点【74.5】点となり、評価項目では、「レッスンの受けやすさ」が【73.8】点で2位、「サポート体制」が【72.7】点で3位という結果でした。(オリコンCS調査部)
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | 5位 | 72.1点 |
B.先生 | 6位 | 79.0点 |
C.スタッフ | 5位 | 77.2点 |
D.カリキュラム・教材 | 4位 | 75.5点 |
E.教室環境 | 4位 | 77.0点 |
F.通いやすさ | 4位 | 79.3点 |
G.レッスンの受けやすさ | ![]() | 73.8点 |
H.レッスンの質 | 4位 | 76.1点 |
I.適切なレッスン料 | 4位 | 67.8点 |
J.サポート体制 | ![]() | 72.7点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
値段が高い、新たに料金が上がる、外国人の先生の授業が遊びが多い、宿題が少ない、長年通ってるが身についてるかよくわからない
日本語話さないで!と4歳以下の子供に伝えてたこと。(昨年までは一切伝えていなかった)
クラスに遊んでいる子がたまにいるので、ヤル気がない子はだしてほしい。
たまにテキストのガイドとCD教材のナンバーが合っていない。
教材や内容が単調。子供が本当に理解しているか把握しづらい。
事務スタッフの人たちがすぐに異動して変わってしまうところ。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
ネイティブの先生のレッスンを長年受けていたので、英検の2次試験の試験官がネイティブの方でも緊張しないでできた。
先生がいい人。誉めて伸ばすタイプの先生なので、子供がやる気を失わず、もう5年以上続いている。
子供が英語を楽しく学べていること。教えずとも宿題を1人で出来るほどちゃんと理解しているところ。
英語への苦手意識がない。習っていない英単語も、感覚で読めるようになっていて驚いた。
少しずつだが、フォニックスや発音など身に付いてきて効果はあるのかなと思います。
外国人の先生と日本人の先生の授業で聞く力だけでなく、文法面でも見てもらえること。
ほぼマンツーマンなので、恥ずかしがり屋の子でも楽しく通うことができてきる。
外国人講師に対して臆することなく、コミュニケーションを取れるようになった。
ECCのノウハウが、大手だけあってそれなりに確立しているところ。
英語が好きになるし、英語に触れる機会があるのが良い。