高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者6,832人による、高校受験 集団塾 首都圏別 比較・評判の内、臨海セミナーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | - | 70.58点 |
B.適切な受講料 | - | 66.07点 |
C.適切な人数・クラス | - | 68.71点 |
D.講師 | - | 70.76点 |
E.カリキュラムの充実度 | - | 65.02点 |
F.自習室の使いやすさ | - | 63.86点 |
G.教室の設備・雰囲気 | - | 65.57点 |
H.通いやすさ・治安 | - | 73.79点 |
I.スタッフ | - | 69.48点 |
J.入試情報 | - | 65.32点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
受験校の選択時など講師からのアドバイスがなかった。保護者説明会が数度実施されたが、誰でも知っているような内容で塾ならではの特別感はなかった。保護者面談も塾からの電話連絡も1度もなかった。
生徒数が多く、講師に負担がかかっていると感じている。細かい点でのサポートが少し足りないと感じる。ビジネスモデルとしては致し方ないのだが、追加料金を払ってでもそこは対応してほしい。
細かな個別対応はさほど感じられず、こちらから積極的に行かなければ放っておかれる気がした。受験期に自習室が使えない日や時間帯が多いと感じた。最終的に第一志望は不合格だった
自宅から少し遠いので、通塾がやや不便。保護者に対する情報がもの足りない。子ども自身が手紙を出し忘れてしまうとわからないので終わってから知るようなこともあった。
模試を毎月のようにやっているが結果が来るのが遅いのでやってる意味が感じられない。3年生ならまだしも1、2年生はもっと少なくてもいいのかなと思います。
合格したが、もう少し必死になって取り組めたらよかった。先生との信頼関係を築くのに、1年では短かったのか?勉強する楽しさも感じてもらいたかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
通塾歴が長く、成績が良かったため、上位四人だけの特別カリキュラムや時間を設けてくれて、ほとんど塾にいた気がします。塾の成果に貢献できるタイプだったため非常に熱心に対応してくださりました。
面談にて高校受験に対して何をしたら良いのか、テストの目標を掲げてくれて分かりやすかった。成績アップのためのフォローが良い。料金も他の集団塾よりも安い。
成績が上がらないので現在のところに変更して少しずつ成績が上がってきた。勉強も多少するようになった。進学先の情報は他との比較はしていないが豊富な気がする。
定期テスト対策は非常に子供に合っていてよかった。自分から自習室に行くよう指導してくれた。進路について迷っている場合には熱心に考えてくれた。
通塾する前に比べて学校の定期テストの点や順位が上がった。同じ学校の友達と一緒に勉強できる事で勉強に対して前向きに取り組めるようになった。
1番良かったのはやはり最終的に志望校に合格できたことです。そのために講師の先生方が自習日も含めてとても熱心に指導して下さったと思います。
費用対効果が高く、講師の説明能力の高さが特に目を引いている。説明するのではなく、理解させるようにしている点が好印象を生んでいる。
料金は良心的だと思います。講師によりわかりやすい、わかりにくい個々に違いがあるかと思いますが、娘にはわかりやすかったみたいです。
土日はほぼ部活があった為、模試の平日振替受験が出来たこと。自宅からも最寄り駅からも近いので、通塾が便利。特待割引制度がある。
レベルに合った高校選びや、受験に向けた対策などが充実している。先生方が熱心。勉強以外での生徒のケアもしっかりしてくれる。