高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者6,832人による、高校受験 集団塾 首都圏別 比較・評判の内、市進学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | - | 70.66点 |
B.適切な受講料 | - | 64.16点 |
C.適切な人数・クラス | - | 68.79点 |
D.講師 | - | 70.27点 |
E.カリキュラムの充実度 | - | 65.73点 |
F.自習室の使いやすさ | - | 64.82点 |
G.教室の設備・雰囲気 | - | 66.68点 |
H.通いやすさ・治安 | - | 74.38点 |
I.スタッフ | - | 69.34点 |
J.入試情報 | - | 66.88点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
とにかくコストがかかる。通常の月謝に加えて、特別講習が半強制的に組み込まれており、費用が予定の倍以上にかさんでしまった。最初から年間でのトータル金額を開示してくれないのは不親切。
家でも学習に積極的に取り組めるような課題の出し方。例えば、志望校のレベルに達していない場合、本人がそれを具体的に自覚して、課題に取り組めるような声かけがあるとありがたいです。
授業料など、年間を通して高い方だと思う。駅前なので便利だったが、近隣には居酒屋など夜に賑わう飲食店が多数あり、うるさいため、環境があまり良くなかった。
志望校決定に生徒の希望を重視しすぎているのではないかと思った。合格確率%等の提案はなかった。それが原因かわからないが前期入試に失敗した。
授業料をWeb上で確認しておかないと、急に高額な授業料を取られた感じがすること。メールで個別に授業料を知らせるなどのサービスが必要。
講師の監督見守り不足。宿題忘れても放置、生徒との距離が遠く相談できる雰囲気ではなかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 集団塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
定期的に保護者との面談などがあり、熱心に相談に乗ってくれた。それ以外でも、子供が通塾に対して悩んでいると時間を割いて話を聞いてくれて、その場だけでなく電話などもかけてきてくれた。
受験に対する知識や準備など、通わなければわからない情報を知ることができた。講師から、成績の詳細や今後の対策などの連絡もあり、子供の状況がわかりやすく良かった。
凄く子供をしっかりと見てくれている先生がいらっしゃいました。その先生には親自身素直に勉強に関する悩みなどを相談しやすかった部分は良い点だと感じています。
塾選びは子供が自分で決定して、気に入って楽しんで通い勉強していた。良い先生と仲間に恵まれて、第一志望の学校に合格することができた。
上の子の時に比べ、講師が変わった分、少し満足度が減ったが、こちらが希望することは受け入れる体制があるため、続けて通わせている。
駅前なのに周りに飲み屋がなく治安が良いので遅くても安心して通わせられました。受験の情報量がとても多く説明もわかりやすかった。
先生がとにかく熱心。特に部活との両立のために、出席出来なかった授業の補講をしてくれたことが、子供にとって安心感に繋がった。
アットホームな感じで、非常に親しみやすい。しかしややもするとフランクな感じがするところがありしまりのないところがある。
個別のサポートが良く、ウィークポイントがかなりはっきりとしてきたので後は対策だという感じで良い方向に向かっている。
定期的に保護者に子供の学習状況等を報告してくれる。最新の受験情報等を保護者会にて詳細に説明してくれる。