高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者9,144人による、高校受験 塾 首都圏別 比較・評判の内、enaを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | - | 70.3点 |
B.適切な受講費用 | - | 64.7点 |
C.適切な人数・クラス | - | 67.6点 |
D.講師 | - | 70.6点 |
E.カリキュラムの充実さ | - | 68.7点 |
F.教室・自習室 | - | 66.2点 |
G.通いやすさ・治安 | - | 74.4点 |
H.スタッフ | - | 70.5点 |
I.入試情報 | - | 70.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
通常授業の月謝は入塾時に記載されていたが、夏期講習などの費用が明示されなかった。おおまかでもいいので教えてもらえたら資金準備しやすい。
ガイダンスは都立高校はレベルの高い学校の情報がメインになってしまうので、目指す学校ではなかったので参加しなくてもよかった。
以前の教室は生徒が先生の指示を聞かず、先生も熱意が伝わってこなかった。先生が入れかわりも激しくて落ち着かない感じでした。
成績が振るわないので、あまり期待されていないのだと思う。そこそこ頑張ってくれればよいと思われているような気がする。
テキストが多すぎる。値段が高い。何年か前の兄弟の時と教科書や問題集の内容が変わらないのに無駄に買わせる。
とにかく春期夏期冬季の講習の費用が高い。成績がいい子には学長が対応し、悪い子はその他の講師が対応。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
先生達の熱意があり、塾にいる時以外の子供に対して声をかけてくれる。授業中は勉強以外の小話をしてくれて飽きさせない工夫をしてくれていました。
とにかく先生が何に対しても真剣。テスト対策も万全。部活の様な場で楽しんで学んでいる。
最高水準だったので、先生も素晴らしい方ばかりで、子どもの学習意欲が上がった。
特待生で授業料が割安だった。県外の知らない受験情報などを親身に教えてくれた。
近所にあり夜の帰宅でもあまり心配がなかった。正月特訓は良い経験になった。
塾長が個別に補講をしてくれた。面談ではこちらの質問に適切な回答をしてくれた。
レベルの高い環境で学べているので本人にとって刺激になっていると感じます。
自習参加も積極的に促してくれ、わからない所はわかるまで教えてくれた。
受験準備が確実にできた。おまかせできるところがありがたかった。
勉強に自分の力で取り組むことができた。結果もそれなりに出た。