高校受験を対象とする集団塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者9,144人による、高校受験 塾 首都圏別 比較・評判の内、栄光ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | - | 70.7点 |
B.適切な受講費用 | - | 64.7点 |
C.適切な人数・クラス | - | 69.2点 |
D.講師 | - | 71.5点 |
E.カリキュラムの充実さ | - | 70.0点 |
F.教室・自習室 | 9位 | 68.6点 |
G.通いやすさ・治安 | - | 74.7点 |
H.スタッフ | - | 71.8点 |
I.入試情報 | - | 71.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 66.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
仕方がないことかもしれませんが、講習など合わせると塾費用がとんでもない金額になり、ある程度経済的に余裕がある家庭でないと続けて通わせることは困難かもしれません。
分かりにくい科目もあったようです。小学生の時から通塾している子の方に目を向けやすかったのかなと感じたことと中レベルの子への対応はあまり良くなかった感じがします。
個別指導を希望して行ったが、集団指導に誘導されるようにして入塾し、それはそれで良かったのだが、夏季特別指導なども受けた割には、期待したほど成績は上がらなかった。
先生方が本人の第一志望校に納得いっていない様子だったこと。中3になった時に先生方の転勤などで大幅に先生たちが変わってしまったこと。受講費用などが高い。
志望校に届かなかった。講習ごとのテキストが多いかも。最後まで終わったのかも不明。成績ごとにクラスをもう少し分けて欲しかった。要望が通らなかった。
教材を使っていたのか分からないぐらい、まっさらな状態だった。何回も繰り返し出来る様にとの配慮かもしれないが、書き込んでやらせて欲しかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
長子とゆう事もあり初めての受験でしたが入試情報が豊富なのと子供の成績管理をして下さったのでどのように動けばいいのかがわかりやすかった。
埼玉県は高校の情報を保護者が自分で取得しなければならないので、塾からの情報は非常に助かりました。
情報が的確で信頼できる。情報量も多い。先生が親身になってサポートしてくれる。
子どものやる気を引き出してくれた。第1希望ではないが第2希望の高校に合格できた。
親が県外出身なので現在地での受験の知識が全くなく、塾に教えてもらえて助かった。
集団ではあるけれど、ひとりひとりにあった、きめ細かい指導をしてもらえた点。
学校数が多いため志望校を決める上でアドバイスをたくさんいただきました。
昔からある(親族に通ったことがある人がいる)ので、実績に信用があった。
集団塾なので、友人と通えるので、行きたくないということがないところ。
親身になって指導してくれた点。学校の試験対策にも対応してくれた点。