中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者4,702人による、中学受験 集団塾 首都圏別 比較・評判の内、臨海セミナーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 6位 | 72.78点 |
B.適切な受講料 | 5位 | 67.70点 |
C.適切な人数・クラス | 8位 | 70.02点 |
D.講師 | 9位 | 71.28点 |
E.カリキュラムの充実度 | 9位 | 65.20点 |
F.自習室の使いやすさ | 6位 | 61.91点 |
G.教室の設備・雰囲気 | 9位 | 65.56点 |
H.通いやすさ・治安 | 8位 | 76.08点 |
I.スタッフ | 9位 | 69.05点 |
J.入試情報 | 9位 | 66.97点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:16件
志望校に合格しなかった事です。受験間際になってから併願校の話を急にされたので戸惑いました。慌てて調べる事になったりしたので…もっと早い段階で話をしてもらえたら良かったと思いました。
中学校との連携や中学校及び受験情報の多さはあまりよくないと思います。先生が説明会に行って聞いてくるのではなく、自分で行って情報を集めるような感じだったので。
個別の面談やヒアリングなどは、保護者が積極的に働きかけないと特に行われない。画一的な授業で、自分の子どもがどこに重点をおいて勉強すべきかの指導がない。
保護者への連絡が遅い時があったり、申請書類がなかなかこないので、催促したり、もう少しきっちりして欲しいと思う事があります。
上のクラスに入ると、必ず御三家を受けなければならない空気がある。同じレベルの他校を視野に入れる柔軟さが無いように感じた。
成績が思ったより上がらない。講師の人数が少ないので、質問したくても、手が回らない様子。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
中学受験 集団塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
子供の質問にも丁寧に答えてくださいました。勉強法のアドバイスも参考になり、その通りにしたところ確実に成績が上がり、無事合格した。今もその経験は生きています。
塾でのお友達が出来て、良い刺激になったこと。四谷大塚のテキストで学び、週テスト、組分けテストで、実力を知ることができたこと。
先生がとにかく良かった。みなさん熱心で子どものことを一番に考えてくれる。信頼ができ、勉強のことは全て塾にまかせられた。
少人数だったので、先生が子供の顔を覚えてしっかり対応してくれました。みんなが一緒にがんばるという雰囲気が良かった。
勉強に対する姿勢が変わって、言わなくてもやるようになった点は良かった。課題を多く出してくれたのも良かった。
先生方がとても熱心で良い。面談などもこちらが声をかければすぐ対応してくれる点も良い。
子ども本人が気に入っている。成績順で席替えなどのプレッシャーがなくのびのびしている。
神奈川県に教室がたくさんあるので夏休みなど家の近くの違う教室でも受講可能。
同じ志を持った仲間と勉強できて、モチベーションアップにつながったから。
費用対効果がとてもよかった。テキストも使いやすく子供が何回もやっていた。