中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者5,607人による、中学受験 塾 首都圏別 比較・評判の内、臨海セミナーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合8位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 8位 | 70.9点 |
B.適切な受講費用 | 6位 | 67.3点 |
C.適切な人数・クラス | 8位 | 68.7点 |
D.講師 | 8位 | 70.4点 |
E.カリキュラムの充実さ | 8位 | 68.6点 |
F.教室・自習室 | 8位 | 65.6点 |
G.通いやすさ・治安 | 6位 | 75.0点 |
H.スタッフ | 7位 | 70.7点 |
I.情報提供 | 8位 | 69.4点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 67.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
宿題がどれなのか理解していなかった我が子が悪いのですが、何週にも渡って宿題をしてこないのならフォローして欲しかった(面談のときに初めて私が指摘されたので全く知りませんでした)。
狭くて隣のクラスの声が聞こえる。四谷大塚の予習シリーズが必要以上にレベルが高いことと、臨海では予習シリーズの予習ナビ動画が見れないこと。
終盤の模試など、選択肢が少ない点(模試経験を積ませたかったが、任意の模試の案内などはなく、自分で探すしかなかった)。
自習室がない。教室の扉がないので声が筒抜け。クラス分けがなく、基礎の学習しかしない。
宿題を厳しくチェックしていない(うちはサボりがちなので指摘して欲しい)。
保護者との意思疎通、情報提供がもう少し綿密であると良かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
中学受験は親族の中でも初めての経験でわからないことだらけだったのですが、中学受験の事をすべてわかりやすく説明してくれ、また受験日程や受験校の選定等も事細かく説明してくれました。
子供のメンタルも考えて臨機応変に対応してくださる(補習や面談)。先生の熱意が高く、子供たちも楽しく授業を受けている。
まずは単純に子供が志望校に受かった点。学習の大切さ、頑張ることの大切さを学んでくれた点。
少人数できめ細やかな授業やサポートが受けられました。講師がベテラン揃いでした。
先生方の教え方が良かった。上のクラスは特にいい先生が揃っていて熱心だった。
先生が途中で変わってしまったが、後の先生が非常に良く、満足している。
授業の様子を定期的に報告してくれた。志望校を決める為の情報を聞けた。
講師との距離感が近く、いろいろと勉強方法について相談に乗ってくれた。
志望する学校別のコースは、試験特性に合わせていたので、良かった。
子供の受験に対する心構えができた。仲間ができて共に頑張れた。
子供が勉強が楽しいと塾に通うのを休まずに頑張り切れたこと。
子どもが楽しく通塾できた。模試が多くテスト慣れできた。