中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者5,577人による、中学受験 塾 首都圏別 比較・評判の内、啓明館を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 76.4点 | |
| B.適切な受講費用 | 70.6点 | |
| C.適切な人数・クラス | 74.6点 | |
| D.講師 | 76.7点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 73.6点 | |
| F.教室・自習室 | 72.1点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 78.1点 | |
| H.スタッフ | 74.3点 | |
| I.提供情報 | 75.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 神奈川県 | 73.6点(第2位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 85.8% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
生徒の学習姿勢を育てることを重視しているので、合格まで最短の道のりではないことが、人によっては良くないかもしれない。
質問に行きたくても授業に出払っていてなかなかできない。質問時間が限られている。
さらなる偏差値アップが可能であったかが気になる。
受験までのスケジュールが適切でない。
先生が忙しくて質問がしにくかった。
苦手科目がなかなか克服できない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
講師がフレンドリーで楽しく通える。今の室長が動画発信を多く実施していて、保護者のモチベーションも上げてくれる。
個々の児童をしっかりみてくれる。保護者ともお互いをよく知り関わり合える。
勉強に対する姿勢が変わったこと。目標に向かって努力することが出来たこと。
講師と生徒の距離感が近い。アットホームで楽しく通えた。
一方的ではなく、個人の弱点に応じた対応をしてくださる。
子どもが楽しく通っているから、頑張り続けることができる。
不合格になったときの、子供のケアが素晴らしかった。
お友達関係が良く、先生も楽しく授業をしてくれた。
アットホームな雰囲気で授業を実施して頂いた点。
講師がベテランが多く安心して任せられた。
親身になってくれたので、相談できた。
満足できるレベルの学校に合格できた。