中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者4,702人による、中学受験 集団塾 首都圏別 比較・評判の内、栄光ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 71.79点 |
B.適切な受講料 | 9位 | 65.74点 |
C.適切な人数・クラス | 9位 | 69.22点 |
D.講師 | 8位 | 71.55点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
68.05点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
65.30点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
68.55点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
77.61点 |
I.スタッフ | 6位 | 70.87点 |
J.入試情報 | 6位 | 70.19点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
自習室が個別指導室の隣で雑談などの声が丸聞こえで集中出来ない、集団指導は欠席による振替もなく(電話等でフォローすると謳っているのに)フォローがない。
生徒の数が少ないので、同じクラス内での成績格差が大きい点。そのため、授業内容が若干、成績が下の子に合わせた内容になってしまう点。
平均までは成績が上がりましたが、それ以上の伸びがない。結局志望校に合格できないかもしれない、という成績のまま。
塾内の情報伝達がうまくいっていない事があり、例えば、子供が塾に行っても先生がいなかったり困ったことがあった。
講師の人数が足りていない印象。講師がよく代わっていたので、ちゃんと子供の状態を見てくれているか心配だった。
途中から入ったのでこちらのニーズというよりは先方に合わせる形になった。無駄な教材も有ったように思う。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
中学受験 集団塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
一クラスの人数が少なく設定されているので、先生の目が行き届くようになっている点。今後、目指すべき成績などを具体的に示してくれたり、子供にもヤル気が出るような声かけをしてもらえる点。
熱心な先生がいらっしゃったので、子どもがついていけなくなりそうになったときなど、的確にフォローしてもらえた。その先生のおかげで子どもも親もがんばれたと思う。
テストの成績順に座席順を頻繁に変えるような雰囲気が苦手なので、少人数でアットホームなこちらの塾を選びました。少人数できめ細やかに指導していただけました。
良い講師にみてもらえた時は本人のヤル気もアップして成績も伸びる。自習室で手が空いてる講師に教えてもらえたり、成績不振な時期は補習などもしてもらえた。
最初に担当していただいた塾長は生徒の個性をよく見てくれて子供に合わせ熱心に対応してくださり、授業も緩急つけこどものやる気を引き出してくれた。
子供達は先生の話す内容や授業のわかりやすさが今でも頭の中に入っているし、友達と遊ぶ時間より塾へ行く時間を本人が何よりも楽しく通っていた。
大規模塾と比べ、授業に付いていけない、成績が上がらない生徒に対してもケアがしっかりしている。少人数であることが子供に合っていると思う。
駅から近く、周辺の環境や治安も良く、遅い時間になっても安心して通塾出来た。立地は最適だった。自習室も清潔で利用しやすい環境だった。
少人数制なので目が行き届いて、その子に合った指導をしてもらえた。家庭学習や過去問のスケジュールなど丁寧に指導してもらえた。
駅から近い、テキストは新演習を使っておりテキスト自体の内容はわかりやすくとても良い、1クラスの人数がMAX8人位で少ないのは良い。