【2021年】子ども英語 小学生の低学年ランキング・比較

低学年 満足度ランキング

1位

シェーン子ども英語

76.01

先生が完全なネイティブなこと。一応レッスン中は日本語禁止。日本人では出せない空気感のような、外国人の雰囲気でレッスンしてもらえるところ。(40代/女性)

2位

ベネッセの英語教室 ビースタジオ

74.70

英会話に行っているおかげで英語の大文字や小文字が書けるようになった事と、英単語のスペルを見て何となく発音ができるようになってきたので、通わせて良かったと思っています。(40代/女性)

3位

ヤマハ英語教室

74.60

昔からある会社なので安心感がある。先生も親切で雰囲気もよい。ハロウィンイベントや発表会もあり子どもが楽しめたり、目標を持って頑張れる。(30代/女性)

4位

ECCジュニア

74.43

子どもが分からなかったことをしっかり教えてくれ、また個人面談では細かく指導していることが分かるような内容だったので信頼できると思った。(40代/女性)

5位

セイハ英語学院

74.07

日本語の先生が優しい方なので、人見知りが激しい我が子も大丈夫でした。英語の先生と、補いあって円滑に授業なさるので、安心です。(40代/女性)

6位

イーオンキッズ

73.97

外国人講師が明るく、子ども好きな感じが伝わってくる。子どもといて楽しそうにしているので安心。受け付けスタッフの対応がよい。(40代/女性)

7位

NOVAバイリンガルKIDS

73.58

先生は英語のみでレッスンしてくれるため自然とコミュニケーションがとれるようにはなっていると思う。フォニックスで、発音を覚えているので耳はだいぶ英語に慣れている。(30代/女性)

8位

ECC KIDS

73.49

タッチペンを使って学習するので、自分のペースで進めていける。以前のスクールはCDで早くてリピートが追いつかなく、教材を上手く利用出来ていないと感じていた。(40代/女性)

9位

ペッピーキッズクラブ

71.12

子どもは先生が優しいので、2歳からやめずに続けられている。習熟度を図る半年に一度の検定があるので、効果が分かりやすく、また1ヶ月程度前から過去問など借りて試験対策もできて復習になる。(30代/女性)

10位

アミティー

70.93

外国人の先生とレッスンができるため、ネイティブの発音が聞ける。全て英語でのレッスンのため、会話することに慣れやすいと思う。(40代/女性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した5,260人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業35社を対象にした「子ども英語 小学生」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「子ども英語 小学生」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「子ども英語 小学生」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

子ども英語 小学生の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典先生スタッフカリキュラムの充実度教室の清潔度・雰囲気通いやすさレッスンの受けやすさレッスンの質適切な受講料サポート体制
保護者別
ランキング
父親母親
学齢別
ランキング
低学年高学年

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
5,260

この子ども英語 小学生ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

事前調査
2020/06/26〜2020/09/04
更新日
2021/01/04
サンプル数
5,260人(子ども英語 幼児/子ども英語 小学生調査における総サンプル数9,320人)
規定人数
100人以上
調査企業数
35社
定義
英語・英会話教室のうち小学生を対象としたコースを設定している教室
ただし、以下は対象外とする。
・英検やTOEICなどの資格試験対策に特化したコース・塾
・中学受験対策・中学英語の授業先取りを目的とする進学塾・学習塾
・オンライン授業のみの教室
・インターナショナルスクール
・学童保育をメインとする施設
調査期間
2020/09/07〜2020/09/23
2019/09/18〜2019/09/30
2018/09/21〜2018/09/28
調査対象者
性別:指定なし年齢:男性20〜69歳、女性18〜69歳地域:全国条件:過去5年以内に小学生を対象にした英語・英会話教室にお子様を半年以上通わせた/通わせている保護者で料金を把握している人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.00点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
≫ 詳細はこちら

過去ランキング

推奨意向

継続意向

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top