Z会の通信教育 中学生向け通信教育の評判・口コミ

過去5年以内に3ヶ月以上、中学生向けの通信教育を有料で受講したことがある現役中学生/高校生の保護者4,618人による、中学生向け通信教育別 比較・評判の内、Z会の通信教育を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

1位

総合得点

66.5
ランクイン企業の平均点との比較
Z会の通信教育
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
66.4

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

推奨意向結果

 割合
推奨意向77.2%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向87.6%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:16

良い点

  • 40代/女性 40代/女性

    通常の教科も質の良い手応えある問題が多く実力がつく。オプションの作文講座が本人もとても書く力がついたと言っており、コンクールで賞をもらえたり手応えを感じている。

  • 50代/男性 50代/男性

    一人で受験に向けて勉強するモチベーションが大幅に向上した。添削が丁寧かつ一人ひとりに的確なアドバイスが毎回あり、苦手な分野でも理解が深まった。

  • 50代/女性 50代/女性

    塾に行かずに自宅で、自分の好きな時間に、レベルの高い勉強ができたこと。家族で一緒に夕飯を食べられたし、睡眠時間も確保できた。

  • 50代/女性 50代/女性

    中学3年分のカリキュラムが最初から入っているので先取りが出来るし苦手を復習出来るし興味のある所を伸ばす事が出来る。

  • 40代/女性 40代/女性

    標準レベルは勿論、難問も勉強できること。年に2回、テストがあって、今の偏差値がおおよそではあるが、解ること。

  • 50代/女性 50代/女性

    中学入学後の学習意欲を継続して持ち続ける意味では、やる気の出る適当な教材が提供されていたように思う。

  • 40代/女性 40代/女性

    娘がとても細かい事まで質問するのですが、すべてしっかりと毎回答えてくれた事に感動していました。

  • 40代/女性 40代/女性

    授業の予習ができる。塾に比べて費用が安い。塾と比べて、時間が自由である。自己管理が身に付く。

  • 50代/女性 50代/女性

    カリキュラムが細かく分かれているため知識が不足しているところを重点的におぎなうことができた。

  • 40代/女性 40代/女性

    勉強自体をすることができた。提出ポイントでの商品交換でモチベーションが上がった。

気になる点

  • 40代/女性 40代/女性

    小学生のときに紙でやっていてオンラインスピーキングがうけられたが、中学生ではタブレットに変えないとうけられなくなったこと。その案内がわかりにくかったこと。

  • 40代/女性 40代/女性

    簡単な問題にも映像授業があって多すぎる。問題を増やしてほしい。点数表示や周りと比較出来る指標を提示してもらってもっとやる気を刺激してほしい。

  • 40代/女性 40代/女性

    アプリが変わってから、子供の取り組みがほとんどみれなくなった。わからない所や苦手な所の強化は通信だけではできなかった。

  • 40代/女性 40代/女性

    進捗度が本人任せで保護者が把握できず、学習が身についているのか分からない。把握ができるとしたら非常に分かりにくい。

  • 40代/女性 40代/女性

    学習の習得度が把握しづらい。タブレットで遊んでしまう為、視力が落ちた。学習相談出来る相手がいない。

  • 40代/女性 40代/女性

    タブレットに向かっていますが、サラッとやっているので、本当に実になっているのか、分からない。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

中学生向け通信教育ランキング トップへ

中学生向け通信教育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き・特典カリキュラムの充実さ教材・講義学習のしやすさ学習フォロー体制受講効果適切な受講料サポート体制

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。