中学生向けの通信教育を3ヶ月以上受講している、または4年以内に3ヶ月以上受講したことがある現役中学生/高校生の保護者2,848人による、中学生向け通信教育別 比較・評判の内、Z会の通信教育を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | ![]() |
68.54点 |
B.カリキュラムの充実度 | ![]() |
68.20点 |
C.教材・講義 | ![]() |
70.74点 |
D.学習のしやすさ | ![]() |
67.72点 |
E.学習フォロー体制 | ![]() |
65.36点 |
F.受講効果 | ![]() |
62.35点 |
G.適切な受講料 | ![]() |
64.78点 |
H.サポート体制 | ![]() |
62.53点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
朝型にしようとしたら、割とその時間にアップデート?中とかで、開けないことがある。できなかった問題だけをもう一度出すような仕組みになっていない。自分で間違った問題を探し出さないといけない。
そうはいうものの、やはり昨年までは学校の授業を受けた上で、Z会のテキストでの復習という形で、定着していた学習内容が、テキストを読むだけではなかなか定着しないこともある点。
英語はiPadスタイルなら音声を読み上げてくれるのに、テキストスタイルだとそれがない。QRコードをつけるなどしてテキストスタイルでも音声データが手軽に聴けると良いと思った。
良くも悪くも「勉強しなくてはならない」という自覚のある子向けの教材だと思う。回答を返信しなくてもペナルティがないので、やらずに終わることもあると思う。
添削問題など早めに終わらせてはいるようだが、内容がしっかり身についているわけではない。後から学校で習うことで、知識がやっと定着している様子。
継続的な学習につながらなかった。中高一貫校だが学校の授業とは全く合わなかったため、本人のモチベーションの維持に繋がらなかった。残念。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
中学生向け通信教育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
教材・問題の質が高い。確実に取り組んで確実に添削問題を提出し、返却された添削問題で間違った問題をクリアにしていければ、成績は確実に上がる。実際に上がり、希望高校への合格もできた。
子どもは小学生の頃、iPadスタイルで受講していましたが、中学生になったらテキスト形式が集中出来ると言い、頑張っています。親としては安心できる教材です。
空き時間を有効に使える。通わなくていい。集中してテキストに早く書き込めるようになった。学校の授業で分かりにくい英語の文法も理解出来るようになった。
テキスト内容は実践的で、良問が多く、基礎力を充実させながら実力がつけられる内容。添削もZ会らしく本人のわかっていない点をうまくフォローしている。
無理矢理な勧誘はなく、学力テストや短期講習も受講でき、カウンセリングも親身に対応してくれる。本人のペースに合わせて受講の提案をしてくれる。
理解できない問題等、メールで質問できて、レスポンスも早い。それは内容だけでなく料金等の質問でも同じな事はとても素晴らしいと思う。
子どもが学習に取り組んだか親のスマホで確認出来るのが有難いです。結果も大まかに親が把握出来る点も良いと思います。
教材の質が良い。簡単に解ける問題ばかりではないので、モチベーション維持が必要だが、実力はついてくると思う。
入会金がなく始めたい月からすぐに始められる。質問がしやすい。塾より費用が安い。教材の質が良い。
これを全部使いこなして勉強すれば力がつくと思う。他に参考書や問題集を買う必要はないように感じる。