高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者5,310人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、創英ゼミナールを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 7位 | 66.1点 |
B.適切な受講料 | 10位 | 59.2点 |
C.講師 | 10位 | 66.4点 |
D.カリキュラムの充実さ | 5位 | 65.6点 |
E.教室・自習室 | 9位 | 66.3点 |
F.通いやすさ・治安 | 9位 | 73.5点 |
G.スタッフ | 9位 | 68.2点 |
H.入試情報 | 6位 | 63.6点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
先生によって、教え方が違ったりしたりしたので、子供が戸惑うことも。他の教室から来た先生が、上から目線で子供たちを、見下すような態度を取られたこと
併願校を悩んでいたとき、やたらと、○○高校を専願なら加点プラスしてあげると、すすめられた。
教科書が多くとっていない教科の教科書も買わないといけない。ただ公立高校第一志望なのでやむを得ないのかもしれない。
個別指導のはずなのに、子どもの事で相談しても、「一般的には〜」とあいまいな返答ばかりで信頼できなかった。
夏期講習や冬期講習のカリキュラムが多かったので、日にちを減らしました。子どもが疲れてしまうので。
自宅での勉強方法も子供に伝えて欲しい。塾に行けばいい…みたいな感じに子供が思っている。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 個別指導塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
自宅では全く勉強をしないので、通っている時間は勉強をせざるをえないところ。通学している学校の事をよく調べている。面接は とても丁寧に対応してくれる。
子どもの性格に合わせ、授業だけではなく周りの環境を整えてくれました。塾が嫌で学校まで通えなくなった経験があり、手厚いフォローに感謝している。
学校の課題などを持って行っても、教えてくれる。塾のない日も自習においでとか声をかけていただき、積極的にわからない事を聞けるようになった。
スケジュールの変更や振り替え等出来て無駄がない。授業時間以外にもアフターケアやフォローがあり自習スペースが利用出来る。
個人の性格や学力に合わせて指導していただけたので、無理なく勉強に取り組めた。気持ちの盛り上げ方が上手。
学校の定期テスト対策をおこなってくれる。本人の成績や性格にあった学校選びのアドバイスをしてくれる。
先生が親身になって授業以外も話を聞いてくださりました。駅から近く治安が良く、通いやすい。
自習で料金が発生しなくても分からないところは教えてくれた。先生のフレンドリーさ。
塾に入った頃は内申点の大切さとかも、分かってなかったけど、分かるようになった。
本人のやる気が上がった。わからないところはすぐに聞けて、対応してくれた。