高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,734人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、スクールIEを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合10位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 10位 | 67.4点 |
| B.適切な受講費用 | - | 60.6点 |
| C.講師 | 8位 | 68.4点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 10位 | 67.2点 |
| E.教室・自習室 | - | 67.6点 |
| F.通いやすさ・治安 | 6位 | 76.4点 |
| G.スタッフ | 9位 | 71.0点 |
| H.提供情報 | 10位 | 67.7点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
本人が合格できそうな学校を紹介してもらえるのはありがたいが、通学手段や時間希望から遠い高校をゴリ押し気味に紹介するのは、本人が引いてしまったので良い学校なのはわかるけど止めてほしいと思いました。
急に熱を出してお休みしなければならなかったときなど振り替えしてもらえなかったので、体調のことでお休みするときは振替をしてもらえたらよかったなと思いました。
テキスト代がまとめて支払われるので、辞めた場合一回費用を取られてからの返金で、手間や手数料がかかるからやり方を変えた方が良いと思う。
塾長は信頼できるような説明はするが、説明通りの授業をしてくれていたかは不明。各先生との伝達があまりできていなかったたように感じる。
不登校生徒への受験にもう少し情報があればよいと感じた。通信制高校に関しての情報が少なかった。進学塾なので仕方がないことですが。
講師に学生さんが多いので、その分当たり外れが大きい。中3に進級したタイミングて担当の先生が変わり、慣れるのに時間を要する。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
保護者向けで受験とは?の説明会をしてくれる(経験がない方にはとても良いと思う)。我が家は1度経験しているが、その時の塾ではそのようなフォローはなかった。
志望校の変更(越境)に対しても、素早く情報収集してくれ、幅広い選択肢の中から的確なアドバイスをしてくれました。個別ならではの手厚さだったと思います。
無理に上を目指させるのではなく、こちらの希望校に合格することを目標にしてくれる塾でしたので、プレッシャーにならず勉強できたのではないかと思います。
個別なのでわからないところを聞けたのが良かったようです。集団だと、どんどん進んでしまい、わからないところがわからなかったので。
秋頃まで部活動があったため、夏期講習の日程等、柔軟に対応してもらえた。また、自習時のフォローなど親身に対応してもらえた。
通っている中学では受験する高校が遠かったため情報が全くなかったが、塾では塾長同士で情報交換がされていて助かりました。
勉強習慣ができ、個別授業のない日でも自習に通うことができた。勉強が楽しくなったと本人が集中して取り組むことができた。
個別に指導していただいたので、個々のレベルに応じて教えてもらえた。家から近い場所にあったので、通学にも便利だった。
英語を中心に習っているのですが、検定対策もしてもらえるので、本人のステップアップにつながっていると思います。
本人のやる気を高めるように発破をかけてくれ、顔を合わせた時には必ず塾長が名前を呼んで声をかけてくれた。
塾長さんが丁寧で説明が上手かった。教科担当はお兄さんみたいな人で子どもにとっても信頼できる人だった。
子どもに合わせて学習指導をして頂いた。内申点アップの為の指導も子どもの特性に合わせてして頂いた。