高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,734人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、臨海セミナー 個別指導臨海セレクトを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合4位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 69.6点 | |
| B.適切な受講費用 | 63.1点 | |
| C.講師 | 5位 | 69.0点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 4位 | 68.7点 |
| E.教室・自習室 | 8位 | 68.1点 |
| F.通いやすさ・治安 | 8位 | 75.7点 |
| G.スタッフ | 4位 | 71.6点 |
| H.提供情報 | 4位 | 69.3点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 神奈川県 | 69.4点(第2位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 71.2% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:17件
個別指導なのに、年末年始の講座では個別指導の子がみんな集められたので、子どもが落ち着かず行きたくないと言われました。
家ですべきことがほとんど宿題にという形になっていた。もう少し何をどのように勉強したらよいか明確な指示があったらと思った。
教室の造りが良くなく、他ブースの1・2年生が騒いでいて集中しづらい。講師も彼らに余り注意しないのでストレスとなった。
集団とセレクト両方しているので、そのせいか、配られる物が来ないこともあるので余計わかりづらい。
特殊ケースの受験のため、該当するケースをもっと調べてほしかった。コストに見合わないです。
買ったものの使い切れていないと思える教材があったように思えます。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
大手の塾ということもあり、その土地の受験に関するデータがしっかりしていて、情報が多くて安心して相談できたと思います。
授業時間外でも自習室が使用でき、先生に質問ができる。先生方も子供とコミュニケーションをよく取ってくれる。
先生方が生徒一人ひとりに対して熱心に授業をしてくれた。授業のレベルが高かった。特待生制度があった。
元々自分から勉強するタイプではないので、強制的にでも勉強する機会を設けられてよかった。
子供のペースで、無理強いすることなく、受験までサポートしてもらえたこと。
講師が一生懸命教えてくれたおかけで、子どももやる気が起き、頑張れた。
自習が自由にできる。テスト前には家より集中して勉強できる。
志望校の候補の提案、受験への疑問をすべて解消してくれた。
受験前は何時間でもやりたいだけ塾で勉強させてもらえた。
家にいても全く勉強しないので、習慣化するのは良い。
振替授業など、生徒の都合にもしっかり対応してくれた。