高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,143人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、ナビ個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | - | 63.9点 |
B.適切な受講費用 | - | 58.5点 |
C.講師 | - | 65.5点 |
D.カリキュラムの充実さ | - | 65.3点 |
E.教室・自習室 | - | 66.3点 |
F.通いやすさ・治安 | - | 72.8点 |
G.スタッフ | - | 68.4点 |
H.入試情報 | - | 65.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 60.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
子供から聞いたことですが、騒がしい生徒も何人かいて、厳しく注意する講師がいないので、一人でもビシッとさせるくらいの人がいると、授業にも集中できるようになるのではと思います。
授業料金と講習料金を合わせると金額が高い。塾長によっては営業のノルマがあるのか教材や講習を多く勧めてきて、本当に子供に必要なものなのかよくわからなくて困る。
休憩室が狭かったので、昼を挟んだ自主学習がしづらい面はあった。スペースではなく休憩室が欲しいと思った。
もう少し、やる気を引き出すというか受験に向けてバンバン情報を浴びせてくれたら良いなと思っています。
日曜日が休みで自習室が使えない。県立高校入試の傾向と対策について、あまり研究されていない。
本人が体調を崩しやすく、欠席の場合の振替が月に1回ルールなのが少し不便です。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
高校受験対策としてはギリギリの時期に入塾したが、本人のやる気をうまくあげていってくれて、本人の勉強に対する態度が変わっていったので、とても有難かった。
子供に対する接し方がとても丁寧で、必ず褒めるという作業をしてくれている。定期的に面談の機会を設けて、テストなどの振り返りからやってくれる。
消極的な正確なので入塾当初はあまり質問ができなかったが、慣れてきたらどんどん質問ができるようになり丁寧に教えていただきました。
先生方がとにかく丁寧で、親身に対応してくれた。受験対策も個人個人で、合うやり方を考えてくれた。子供が塾が大好きになった。
進んで勉強をしない子でしたが、塾に通うようになって、少しずつ家での勉強にも取り組むようになってよかったです。
自習室は受験生優先で好きなだけ入れる。テキストが安い。あまり大きくないので生徒への目が届きやすい。
褒めて伸ばす塾なのでうちの子には合っていた。講師も若い方が多く、話しやすく楽しく通えたようです。
塾に通っている間は、確実に勉強していた。北辰テストの申請等、塾側からいろいろ教えてもらった。
初めての高校受験なので、細かく内容を教えてくれるところが良かったと感じています。
家ではまるで勉強しませんでしたが、行けばそこではやってくれていたので。