高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者4,522人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、明光義塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 65.83点 |
B.適切な受講料 | - | 58.97点 |
C.講師 | 5位 | 67.15点 |
D.カリキュラムの充実度 | ![]() |
62.54点 |
E.自習室の使いやすさ | 8位 | 64.67点 |
F.教室の設備・雰囲気 | 10位 | 66.45点 |
G.通いやすさ・治安 | 8位 | 73.18点 |
H.スタッフ | 4位 | 67.98点 |
I.入試情報 | ![]() |
62.01点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
印の各項目の順位は、ランキング掲載企業全社における順位です。
コメント総数:16件
早い時間の授業をとっていた時は、小学生の生徒さんと一緒になる事が多く、席を離れてブラブラ歩き回る子や大きな声で私語を交わす子などもみられて、集中しづらい時も有ったそうです。
電車の本数が少ない所に住んでいるので早く着いても塾が開いておらず開放時間が短いため自習が出来なかったり、車での送り迎えをしなければならないなど不便を強いられた。
車での送迎が駐車場が他の店舗と共同スペースで不便です。システムが我が家の教室は変わったばかりですので、入塾の際の印象と少し違い親はまだなれておりません。
欠席した時は別日に振替ができたのですが、自分で日数を管理していないと分からなくなってしまいました。塾より定期的にお知らせして頂けると良かったです。
若い先生の良い所はたくさんあるが、その反面、性格が未熟な先生も、当然いる。社会人になる前の、大学生の先生が多いので、くだけすぎる面もあった。
駐輪場か塾から少し離れている点。日曜日や平日の午前中(講習期間を除く)が開いていないこと。教材がたくさんあるが、あまり活用されなかったこと。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
高校受験 個別指導塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
駅から近くて治安がよい。又個別指導なので分からない問題を分かるまで丁寧に教えてくれる。自習室も使いやすく、辞めてからも使わせてくれる。保護者にも面談して受験について教えてくれる。
教材は統一の物を使用するのでいいと思う。講師の熱心さは高く細部にわたって色々とアドバイスをいただいて役にたちました。時間外の相談や面接も親切に対応していただいていいと思います。
担当講師が熱心で、子どもに合った教え方、質問のしやすさなど。子どもの塾での様子を細かく教えてくれた。部活と勉強の無理のない両立の仕方などのアドバイスをくれた。
子供の希望する講師が必ず授業に付いて教えてもらえました。特に塾長は親身になって子供の話を聞いて下さり、子供にとってはとても居心地の良い場所だったと思います。
長く通塾しているので、ある程度子供の性格などを分かってフォローしてくれる。ほぼマンツーマンに近い状態で教えてくれる。授業以外の日でもいつでも教えてくれる。
塾から、保護者への連絡が程よくあり、保護者面談も月一やってくれるので、質問等しやすい。塾の先生と子供の関係が良く、試験前には進んで自習室へ行っていた。
子供の話を聞いて仲良くしてくれたり、怒ったりもしてくれていたので親身な対応だったと思います。教え方が上手くてわかりやすい先生がいると言っていました。
振替授業などはきちんと良くやってくれたと思います。通っていた明光義塾の女性の塾長さんは説明も丁寧で一緒に考えてくれたのはとても良かったです。
長期にわたり同じ講師の方が主担当としてウチの子の面倒を見てくれた。塾での「担任」ということで安心感がありまた信頼関係を作ることが出来た点。
家から近く通いやすいので疲れない点。子供の習熟度をしっかり把握したうえで志望校へのやる気を上げてくれるカリキュラムを組んでもらえる。