高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,734人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、明光義塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合8位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 8位 | 67.7点 |
| B.適切な受講費用 | 9位 | 60.8点 |
| C.講師 | 8位 | 68.4点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 5位 | 68.2点 |
| E.教室・自習室 | 6位 | 68.5点 |
| F.通いやすさ・治安 | 8位 | 75.7点 |
| G.スタッフ | 6位 | 71.3点 |
| H.提供情報 | 5位 | 69.1点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
受験3年前から志望校を伝えていたが、進行スケジュールがあまり上手くなかったのか、第一志望合格には至らなかった。逆算してやるべきことをもう少し対応して欲しかった。
個別指導にも関わらず、内容を理解できていないことが多かった。偏差値の高い子に力が入っているので、それ以下の子はないがしろにされているような対応だった。
どこに躓いていて、そこをどうやってできるようにするのか、などの効率的なやり方や教え方に不満があった。アルバイトの学生なのでそこまで期待できなかった。
夏期、冬期講習が最初の設定がものすごく高く、最初はとてもびっくりしました。いくら子供のためだからと言って、全部は支払えないなと思いました。
部屋の空調設備があまりよくなかったと言っていました。夏の暑い時期に空調の効きがよくなかったようです。
個別だからなのかガツガツ勉強する感じではなかったので、もう少し追い込んで勉強できると良かった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
親しみやすい先生がいた。子供と相性の合う先生がいた。机が広く使いやすかった。前日まで受講日変更ができるので助かった。夏期講習や冬期講習など強制ではなく受講を強く勧められたりしなかったのがよかった。
自習しに行った時に、わからない箇所があった場合、手が空いている方に教えてもらうことが出来る点。親身(話しやすい)になってくれる講師がいた点。目指す高校に対する情報がちゃんとわかった点。
通塾もしやすく、定期試験による子供の学力推移もわかりよかった。塾長が熱心で、親とのコミュニケーションを取ってくれる方で、悩みなどを聞いていただけてよかった。最終的に志望校に合格できました。
何気ない先生との会話から行きたい高校への勉強意欲が高まり、自主的に勉強するようになった。自習室としてかなり利用させてもらいましたが、その時も細かなフォローをしてくださった。
いろいろな塾を見学し、本人が雰囲気や先生との相性も良さそうと思い通いましたが、実際しっかり苦手な教科を見ていただき、伸び代のある教科は褒めて伸ばしてくださいました。
塾長と講師が何より温かく、有名校への実績を作りたいという営利目的ではなく、生徒の行きたい高校に向けて懸命に応えてくれようと指導してくれたところ。
勉強する癖がついた。わからない問題も、学校で質問出来なくても塾で教えてもらえた。模擬試験や定期的に試験があってテスト慣れできた。
塾長の先生がきめ細やかで、お願いしたことはすぐに対応してくれた。子供とも密にコミュニケーションを取り、様子を逐一報告してくれた。
家で勉強する時間が増えたと思う。わかりやすいのか、何回も解るまでやったのか詳しく聞いてないが、数学の解く力はついたと思う。
勉強の仕方を教えてもらえたこと。やる気につながったこと。自習にいけたこと。苦手な先生を伝えられ、つかなくしてもらえたこと。
受験についての最新の情報が得られた。定期的に面談があった。講師がとても親切で、気持ちの面でも子どもをサポートしてくれた。
個人個人に合わせたカリキュラムなので、わからないことがあればその都度ひとつずつ解決してから次に進むところが良かったです。