高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,734人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、東京個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 69.6点 | |
| B.適切な受講費用 | 62.6点 | |
| C.講師 | 71.2点 | |
| D.カリキュラムの充実さ | 70.3点 | |
| E.教室・自習室 | 71.8点 | |
| F.通いやすさ・治安 | 77.2点 | |
| G.スタッフ | 73.3点 | |
| H.提供情報 | 70.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 66.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
結果的に「入れます」と言われたので入塾したが、その希望校に入ることはできなかった。絶対に入れるような指導を心掛けてほしかった。
料金が高い。春期講習、冬期講習など、短い期間で他の教科を受講したが、あまり効果がなかったと思う。
個別のため他の受験生がどこを受験したか教えてもらえない。塾なのに高校の情報などが得られず残念。
室長がすぐ変わる。室長に講師へ伝言を頼んだら、伝わっていなかった。
普通高校ではない受験と聞いた時点で、塾なりの対策を立てて欲しかった。
担当者だけの対応となり、不在などで対応が遅れることがあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
夏期講習などの前に必ず教室長と講師との面談があり、子供の習熟度や課題などの説明を受けることができる。
体調に波があり不登校ぎみだった娘を受け入れてくれて、足りないところをかなり力を入れて学ばせてくれた。
授業の振り替えの対応がよかった。子どもと先生とのコミュニケーションが取りやすく楽しく通えたこと。
教室長の方はじめ講師の方がわからないところは丁寧に教えてくださったので、わかりやすかったようです。
受験に向かって一つ一つ丁寧に寄り添ってくれて、親身になってくれた。授業の内容もわかりやすかった。
とても親身になってくれる先生に出会えて、勉強に対する姿勢が180度変わり、頑張るようになった。
集団とは違って子供のペースで勉強できる。先生に質問しやすい。立地がよく通いやすい。
合わない講師はチェンジしてくれる。個別(1対2)なので、質問がしやすいし聞きやすかった。
こちらの希望に沿った情報を得て回答をしてくれたこと。講師の先生方はとても良かったこと。
何度でも講師の変更が可能だった点。ゆっくりじっくりわかるまでしっかり教えてもらえた点。
担当の講師を決める時、振替での講師を決める時、子供に合う方を必ず担当にしてくれる。
着実に成績が上がっている。 学生講師がきちんとした教育を受けている。