高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,554人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、ITTO個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合4位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 67.5点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 61.9点 |
C.講師 | 4位 | 68.7点 |
D.カリキュラムの充実さ | 4位 | 67.5点 |
E.教室・自習室 | 5位 | 68.0点 |
F.通いやすさ・治安 | 8位 | 75.7点 |
G.スタッフ | 4位 | 71.2点 |
H.情報提供 | 6位 | 68.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 64.2点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
教室自体が狭かったのもあり、自習室はあまり集中できる環境ではなかった。他の子がおしゃべりをしていてうるさいと、ほとんど利用しなかった。
講習費が何処よりも高額でかなりの負担があった。成績はアップしたが、全県模試などは全然点数が取れず、志望校をかなり下げた。
中1の初めてのテスト対策は自分で何をやったらよいかわからない子もいる。計画をたてる段階からアドバイスをもらえたらと思う。
子供の入退状況が把握できるシステムがなかった。あまり自習室の時に指導してもらえなかったから図書館と同じだった。
高校について質問したところ、ネットを見ればわかるような事しか答えてもらえなかった。具体的に詳しく知りたかった。
相談したいことがあっても相談しにくい雰囲気。もう少し話ができる時間を増やしてほしかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
中3の2学期で志望校を変更する相談をしたが大変親身になってくださり、変更した志望校にあったカリキュラムを提案していただいた。
各講師がわからないところなどを細かく教えてくださるところと学校のテストを考慮した対策をしていただけるところが良いと思います。
勉強の進み具合や理解度等、授業のあった日には必ず報告があるので親も勉強の進み具合や理解度を把握出来る。
継続して見ていただいているので、子どもの性格や成績など個人に合わせた授業を受けることができている。
本人が上手く説明できない点も汲み取って対応してくれ、やる気を引き出してくれる。信頼しています。
個人に合わせてくれる。生徒との距離が近い感じで、生徒も先生とコミニュケーションをとりやすい。
塾長を筆頭にスタッフ陣が子供1人1人の能力と進学意向を細かく共有し把握しながらサポートしてくれた。
毎時間何をやって何処を理解してないかメールがくるので把握しやすかった。成績がかなりアップした。
受験についての保護者会が行われ、分かりやすく説明をしてくれた。子どもが嫌がらずに通ってくれた。
飛躍的に結果が良くなったとは言えないが、勉強に対する姿勢は基礎となるものが作れたように思う。
塾長も講師もみな明るく子どもたちとの距離感もよく、勉強しやすい質問しやすい雰囲気でよかった。
子供にあった先生を見極めてくれたこと。受験前にはスケジュールを細かく調整してくれたこと。