高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,143人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、ITTO個別指導学院を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 66.5点 |
B.適切な受講費用 | 5位 | 61.1点 |
C.講師 | 7位 | 67.7点 |
D.カリキュラムの充実さ | 7位 | 66.7点 |
E.教室・自習室 | 6位 | 67.8点 |
F.通いやすさ・治安 | 9位 | 75.1点 |
G.スタッフ | 6位 | 70.4点 |
H.入試情報 | 7位 | 67.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
塾長が授業日程を把握し切れず、うちの子供の授業がない日に授業があると連絡する事が時々あって、塾へ行ったのに授業がなくとんぼ返りした事があった。
自習室での同級生(同学年)の女子が周囲と雑談をしていて、うるさかったが、若い講師も一緒になって話しをしていて、集中できない時があった。
長期休みの講習のテキスト配布が、講習迄に間に合わなかった等の対応が多々あり、その都度申し入れしたが改善されなかった。
少人数制で和気藹々とした雰囲気のせいか、一緒に授業を受ける子によっては、煩いこともあったようです。
小テストの合格ができてない場合は、合格できるまで行うはずがやったりやらなかったりしていた。
入塾当時はこちらのやりたい事と塾のやらせ方が合致せずいくつか問題になった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
学校の授業ではわかりにくかった点も詳しくわかりやすく教えて貰え、勉強の楽しさを知ることが出来たこと。受験だけでなく定期テスト等の情報も早く、また、様々な高校の情報も貰えたこと。
講師の先生が、手書きの資料などを用意してくださった。授業のない日でも場所を貸してくれて勉強できた。親身になってくれた。
不登校気味で体調が悪いことも多いため、授業を欠席することが多かった時期に休養の期間をつくってくれたりしてくれました。
子供のことを気にかけてくれていたので、塾の日じゃなくても、自分から自習室に行って教えてもらいながら勉強していた。
塾長が一生懸命な方で人柄がよく、子どももプライベートの話もしてくれたり気兼ねなく話をすることができた。
個別だから、分からないところがそのままにならず、質問もしやすい。その子に合ったスピードで授業ができる。
先生とお互い塾を辞めてからもつながっており、大学進学までの道のりのよき相談相手となってくれている。
子供が自分から質問したりするのが苦手で集団では先生に聞けなかったことがきけるようになった。
授業料が比較的安価で、親としては助かった。先生もフランクで授業の対応は良かったようです。
本人の学習態度を含めて、適時に面談を行うなどにより、本人にあった学習方法が選択できた。