高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者7,734人による、高校受験 個別指導塾 首都圏別 比較・評判の内、個太郎塾を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合5位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 68.5点 | |
| B.適切な受講費用 | 4位 | 62.4点 |
| C.講師 | 4位 | 69.1点 |
| D.カリキュラムの充実さ | 6位 | 68.0点 |
| E.教室・自習室 | 5位 | 68.7点 |
| F.通いやすさ・治安 | 4位 | 76.9点 |
| G.スタッフ | 4位 | 71.6点 |
| H.提供情報 | 7位 | 68.7点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 65.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
データなどを使った個々の対策などが全く行われていなかった。勉強のやり方などの対策、苦手な問題の対策など。
講師が現役学生なので友達感覚になってしまう。講師による当たり外れが大きい。上記の割に費用が高い。
バイトの大学生が教えてくれたが、科目によりクオリティに差が出た。相性の問題もあるかと思う。
終わる時間が日によって違うので、予定が立てづらい。先取りの学習ではなく、基礎や復習をして欲しい。
確実にテストの点数が上がるようにしてほしいけれど、子どもが取り組むべき事柄だとも思っている。
フランチャイズなので、塾長の勧誘が面倒くさい。もっと他の教科もやらないかと勧誘される。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
自分がわからないところだけ聞くことが出来た。集団だとそうはいかない。塾長が熱心。
子供が学習するコツがわかった。希望高校の詳細を教えてくれる。
休みや遅刻に対しての対応の柔軟さがとても良かったです。
勉強でわからないところをフォローしていただいている点。
個別指導でわからないところを集中して学習できた。
通いやすさ。大手の進学塾グループの安心感。
成績が上がった。希望の高校へ入学できた。
講師から直接細かな状況の電話をいただいた。
学校のテスト前に集中して教えてくれること。
個別なのでメイン教科以外も教えてくれる。
基本的な学力を身につけることができた。
地理的に通いやすい。融通がききやすい。