【2023年】おすすめの通信講座 簿記ランキング・比較

実際にサービスを利用したユーザー1,896名が選んだ
通信講座 簿記ランキング

オリコン顧客満足度調査の特徴オリコンのランキングの概要についてはこちら

  1. 日本最大級の規模による独自の調査

    同ランキングは、実際にサービスを利用した1,896名の消費者の方々のアンケートを基に、調査企業18社を対象に徹底比較しています。調査概要はこちら

  2. 研究機関に提供される信頼のデータ

    ソースデータは国立情報学研究所を通じて学術研究機関に全て公開されており、データ監修は慶應義塾大学理工学部教授・鈴木秀男氏が行っています。

通信講座 簿記 総合ランキング

74.3

コメント件数18件

資格の大原 大原の通信講座の口コミ・評判

30代/女性

試験前に教室で質問を一日先生にできる勉強日があった。模擬試験も本番さながらで経験したことで合格できた。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    自宅にいながらにして本格的な勉強が出来ました。息子も通学していた経緯もあり、息子が推薦してくれた。(60代以上/女性)

  • 40代/男性

    3級は独学で合格したが、2級は難しいと思い通信講座をすることでモチベーションが維持され勉強に繋がった。(40代/男性)

  • 40代/男性

    不足がちな知識を容易に得ることができ勉学がしやすい環境を整えることができた。(40代/男性)

  • 30代/男性

    出題範囲内でしっかりと纏められており、試験傾向、対策も取られている点。(30代/男性)

74.0

コメント件数17件

資格の学校TACの口コミ・評判

60代以上/男性

スマホで講義動画を視聴して、スキマ時間を利用して自分のペースで場所を選ばずに学習できるのが便利だと思った。(60代以上/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/男性

    工業簿記や商業簿記の連結会計、税効果会計など理解が困難なところもイメージしやすい講座でした。(30代/男性)

  • 50代/女性

    webの授業がとても面白く、久しぶりの勉強も楽しかった。教材も分かりやすかった。(50代/女性)

  • 40代/男性

    非常に便利で分かりやすい。カリキュラムは安定しており、コスパは良い。(40代/男性)

  • 20代/女性

    わからない問題もすぐ質問することができて、疑問点が解決できたこと。(20代/女性)

73.6

コメント件数14件

東京リーガルマインド LEC通信講座の口コミ・評判

50代/男性

最初書籍だけ購入して独学していましたが、利用して添削してもらってアドバイスを頂けたことはすごくプラスになりました。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    web対応であり、自分の都合の良い時に繰り返し取り組み可能だった点。(40代/男性)

  • 40代/男性

    自分のレベルに合った学習内容で分かりやすかった。(40代/男性)

  • 40代/男性

    わからないところの質問の返答の分かりやすさ。(40代/男性)

  • 50代/男性

    講師が飽きのこない講義をしてくれた。(50代/男性)

73.4

コメント件数18件

ユーキャンの口コミ・評判

50代/男性

多数の通信教育を開講しているだけあって、ノウハウが確立しているのが、実際受講していてわかりました。個別にコメントがある添削課題など。(50代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 60代以上/女性

    試験対策用のテキストで難易度の高い問題が掲載されていることが良かった。実際の試験に同様の問題が出題されていて焦ることなく回答出来た。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    自分のペースで進められること。添削があるので自分の理解度がわかること。わからないときは質問できること。(30代/女性)

  • 40代/男性

    初学者でも学習しやすいように、イラストを多用し、難解な説明がなく理解しやすいように作成されている点。(40代/男性)

  • 30代/男性

    カリキュラムの消化の進行速度が負担感がないスケジュールで仕事をしながらでもやりやすかった。(30代/男性)

73.3

コメント件数17件

フォーサイトの口コミ・評判

30代/女性

テキストもカラーで見やすく使いやすくてとても良かった。DVD講座だったので、講師の方の説明もわかりやすくて良かった。(30代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 40代/男性

    カラーテキストで頭に入りやすかった。またそれほど高い金額ではなく、必要にして十分な内容であると感じた。(40代/男性)

  • 40代/男性

    簿記を初めて勉強するにあたり、講師の説明が初学者向けで分かりやすかった。演習問題が充実していた。(40代/男性)

  • 40代/女性

    テキストがフルカラーで文字も大きく、厚みは薄いけど、必要な内容はしっかり掲載されているから。(40代/女性)

  • 30代/男性

    独学ではなかなかハマらなかったが、やはりプロに見てもらうと何が足りないか良くわかった。(30代/男性)

72.4

コメント件数17件

ネットスクールの口コミ・評判

40代/男性

集中して取り組めば、着実に合格できる力が身に着けられるだろうという自信が湧いてくる講義であること。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    vodなので何度も視聴できること。オンラインセミナーにて習熟度合いがわかる点。(50代/男性)

  • 40代/女性

    他のスクールに比べて、価格が安いがきちんとフォローしてくれるところ。(40代/女性)

  • 50代/男性

    楽しんで学習を継続できる仕組みがあった。(50代/男性)

  • 30代/男性

    わかりやすく手軽に勉強できてよかった。(30代/男性)

72.1

コメント件数18件

クレアールの口コミ・評判

40代/女性

テキストが分かりやすく、講師の説明も明瞭で非常に分かりやすい。学習に関する内容は総じて満足度が高く、これだけわかりやすい講座が自宅で聞けるのなら、通学は必要ないと思えるレベルだった。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    受講料が安い。利用期間が長い(1年で合格しなくても無料で延長される)。WEB動画が聞きやすい。要点が絞られたテキストである。(30代/女性)

  • 60代以上/女性

    webによる講習でテキストの内容を掘り下げてくれるので、理解しやすい。また、何度見ても良いので、理解内容の確認ができた。(60代以上/女性)

  • 30代/女性

    講義ごとにWEB視聴していくので、ボリュームが多いが、順番に進めることができた。(30代/女性)

  • 50代/女性

    わからないところを何度も見返すことができる映像があり、良かった。(50代/女性)

71.7

コメント件数18件

スタディングの口コミ・評判

30代/男性

Web内で完結しておりカリキュラムも申し分ないため、基本的な学習においては快適。(30代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    教材内容がわかりやすくて勉強しやすかった。(30代/女性)

  • 30代/男性

    オンライン制で費用がかからず安上がり。(30代/男性)

  • 30代/男性

    教材・カリキュラムの質が高かった。(30代/男性)

  • 30代/男性

    学習の進捗度が把握しやすかった。(30代/男性)

71.5

コメント件数7件

日本マンパワー 通信講座の口コミ・評判

40代/女性

内容のボリュームが多く、網羅されていること。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 50代/男性

    試験対策に即した教材だったところです。(50代/男性)

  • 50代/女性

    分からない所は、直ぐに解決出来た。(50代/女性)

  • 60代以上/男性

    体系的でわかりやすいカリキュラム。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    カリキュラムがよかった。(40代/男性)

高評企業

規定人数の半数以上の回答があり、総合得点が60.0点以上の企業です。

キャリカレの口コミ・評判

40代/女性

googleなどで調べると上位に出てくるから、こちらの教材を利用する人がたくさんいるんだなと勇気づけられる。(40代/女性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    質問が何回でもできたこと、費用が安かったこと。(30代/女性)

  • 40代/女性

    質問に対して丁寧な返答があった。(40代/女性)

  • 30代/女性

    テキストがわかりやすかった。(30代/女性)

  • 30代/男性

    とてもわかりやすかった。(30代/男性)

日建学院の口コミ・評判

40代/男性

重要な部分や試験対策問題などまとまっていたので効率的に学べた。(40代/男性)

その他の口コミ・評判

  • 30代/女性

    わからないところをすぐフォローしてもらえた。(30代/女性)

  • 60代以上/男性

    答案練習で確実に理解ができるようになった。(60代以上/男性)

  • 40代/男性

    ポイントとなるところがわかりやすかった。(40代/男性)

  • 40代/男性

    分かりやすく学習しやすかった。(40代/男性)

オリコン顧客満足度調査では、実際にサービスを利用した1,896人にアンケート調査を実施。
満足度に関する回答を基に、調査企業18社を対象にした「通信講座 簿記」ランキングを発表しています。

総合満足度だけでなく、様々な切り口から「通信講座 簿記」を評価。さらに回答者の口コミや評判といった、実際のユーザーの声も掲載しています。

サービス検討の際、“ユーザー満足度”からも比較することで「通信講座 簿記」選びにお役立てください。

項目別ランキング一覧

通信講座 簿記の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会のしやすさカリキュラムの充実さ受講のしやすさ教材・テキストサポート体制適切な受講料

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

おすすめの通信講座 簿記ランキングまとめ

  1. 1位 資格の大原 大原の通信講座 74.3点
  2. 2位 資格スクール 大栄 通信講座 74.1点
  3. 3位 資格の学校TAC 74.0点
  4. 4位 東京リーガルマインド LEC通信講座 73.6点
  5. 5位 ユーキャン 73.4点
  6. 6位 フォーサイト 73.3点
  7. 7位 ネットスクール 72.4点
  8. 8位 クレアール 72.1点
  9. 9位 スタディング 71.7点
  10. 10位 日本マンパワー 通信講座 71.5点
法人のお客様へ 調査データのご提供|オリコン顧客満足度
モニター会員登録の案内|オリコン顧客満足度
オリコン顧客満足度調査とは

調査概要

サンプル数
1,896

この通信講座 簿記ランキングは、
オリコンの以下の調査に基づいています。

ジャンル・ランキング定義
調査詳細について
事前調査
2023/02/10〜2023/04/11
更新日
2023/09/01
サンプル数
1,896人(調査時サンプル数2,106人)
規定人数
50人以上
調査企業数
18社
定義
以下すべての条件を満たすサービス
1)日商簿記の受験を目的として、郵送やWeb等による教材やそれに付随する学習システムを有料で提供している
2)郵送やオンラインなどで、習熟度の確認が出来る
調査期間
2023/04/12〜2023/05/10
2022/04/12〜2022/05/19
2021/04/20〜2021/05/17
調査対象者
性別:指定なし年齢:18〜69歳地域:全国条件:以下すべての条件を満たす人
1)過去7年以内に日商簿記2級以上の試験を受験し、勉強方法に通信講座を利用した人
2)サービスに関する支払い金額を把握している人

※オリコン顧客満足度ランキングは、データクリーニング(回収したデータから不正回答や異常値を排除)
 および調査対象者条件から外れた回答を除外した上で作成しています。
※「総合ランキング」、「評価項目別」、部門の「業態別」においては有効回答者数が規定人数を満たした企業のみランクイン対象となります。その他の部門においては有効回答者数が規定人数の半数以上の企業がランクイン対象となります。
※総合得点が60.0点以上で、他人に薦めたくないと回答した人の割合が基準値以下の企業がランクイン対象となります。
※今回の調査においては1人の回答者が複数の企業について回答しております。
≫ 詳細はこちら

設問内容 アンケート調査を実施した際の質問事項です。満足度評価項目のほか、該当サービスの利用状況や検討内容を質問しています。

調査企業

過去ランキング

ランキング監修

ランキング監修 慶應義塾大学理工学部教授 鈴木秀男|オリコン顧客満足度

慶應義塾大学理工学部教授/内閣府 上席科学技術政策フェロー(非常勤)鈴木秀男

【経歴】
1989年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。
1992年ロチェスター大学経営大学院修士課程修了。
1996年東京工業大学大学院理工学研究科博士課程経営工学専攻修了。博士(工学)取得。
1996年筑波大学社会工学系・講師。2002年6月同助教授。
2008年4月慶應義塾大学理工学部管理工学科・准教授。2011年4月同教授、現在に至る。
2023年4月内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局参事官(インフラ・防災担当)付上席科学技術政策フェロー(非常勤)
研究分野は応用統計解析、品質管理、マーケティング。
≫ 鈴木研究室についての詳細はこちら

もくじ

Top