七田式教室 幼児教室 知育の評判・口コミ

過去5年以内に、対象の教室に小学生未満の子供を半年以上通わせたことのある保護者1,619人による、幼児教室 知育別 比較・評判の内、七田式教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合2

総合得点

75.9
評価項目順位得点
A.入会手続き473.4
B.学習効果1位76.2
C.適切な受講費用3位71.4
D.先生2位79.5
E.カリキュラム1位77.9
F.教材1位78.2
G.教室環境3位76.2
H.通いやすさ・治安478.0
I.サポートの充実さ1位74.2
ランクイン企業の平均点との比較
七田式教室
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
73.9

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

推奨意向結果

 割合
推奨意向87.5%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

継続意向結果

 割合
継続意向91.0%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを継続したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 40代/女性40代/女性

    机に座る習慣ができた。暗唱で合格すると達成感を味わえ、やる気がおきている。楽しく通っている。

  • 40代/女性40代/女性

    挨拶が大きい声でできるようになった。積極的に発言できるようになった。理解力、記憶力が向上。

  • 30代/女性30代/女性

    椅子に座って話を聞くことができるようになった。他の子どもと交流することができる。

  • 50代/女性50代/女性

    自分の勉強にもなり、子どもへの向き合い方にも参考になる点がたくさんあった。

  • 30代/女性30代/女性

    発達に合わせた子供との関わり方が学べた。子どもの得意なことがわかった。

  • 30代/女性30代/女性

    歌でわかりやすく覚える教材があり、子どももすぐに覚えることができる。

  • 50代/女性50代/女性

    いろいろなことをしてくれてありがたい。親はやってあげれない。

  • 30代/女性30代/女性

    他の子供と一緒になって学べる環境、教材の質は高いと思います。

  • 40代/女性40代/女性

    この年齢の子どもたちの様子がよくわかった。よいママ友ができた。

  • 30代/女性30代/女性

    記憶力が上がった。前向きに知育に取り組めるようになった。

  • 20代/女性20代/女性

    昔からあるので、カリキュラムが徹底されていて安心できる。

  • 30代/女性30代/女性

    楽しく勉強ができるところ。小学受験にも役立った。

気になる点

  • 40代/男性40代/男性

    カリキュラムに対して嫌がったり逃げ出したりする。興味が向いていないお子さんもおられ、うちはうちだと思いたいが、気にはなる。

  • 40代/女性40代/女性

    長期に(暗唱など)やる気が続かないため、やる気がなくなった時の切り替えをさせてもらいたい。

  • 30代/女性30代/女性

    フィードバックはもう少し欲しい。優秀な子とそうでない子との対応に差がある。

  • 30代/男性30代/男性

    先生がノルマをこなすことを重視して、子供が置いていかれてる時があった。

  • 40代/女性40代/女性

    教室が少し狭い。生徒さんの人数が多いと親もいるので狭い。

  • 50代/女性50代/女性

    場所が不便だったこと。途中会場の引越しもあったので。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

幼児教室 知育ランキング トップへ

幼児教室 知育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き学習効果適切な受講費用先生カリキュラム教材教室環境通いやすさ・治安サポートの充実さ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 1,619人が選んだ /
幼児教室 知育ランキングを見る

Top