めばえ教室 幼児教室 知育の評判・口コミ

過去5年以内に、対象の教室に小学生未満の子供を半年以上通わせたことのある保護者1,619人による、幼児教室 知育別 比較・評判の内、めばえ教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。

総合1

総合得点

76.2
評価項目順位得点
A.入会手続き2位74.2
B.学習効果3位75.1
C.適切な受講費用1位71.9
D.先生1位80.0
E.カリキュラム3位77.5
F.教材2位77.5
G.教室環境1位78.2
H.通いやすさ・治安2位79.3
I.サポートの充実さ2位73.9
ランクイン企業の平均点との比較
めばえ教室
ランクイン企業の平均
 得点
他者推奨得点
当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。
74.3

※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。

推奨意向結果

 割合
推奨意向83.1%

※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。

利用者の声

コメント総数:18

良い点

  • 50代/女性50代/女性

    楽しく通えたので、無理なく学習できたことが何よりよかったです。図形に慣れ親しむことができたり、漢字や俳句という見たことのないものに触れる機会をもらえたり、子どもたちの感性を大切にしてくださった先生方に感謝です。

  • 30代/女性30代/女性

    いろいろな教材に触れる事で、何のジャンルが得意で、何が不得意かわかる。知能検査で成果が見える。先生達が子供を楽しく学ばせるのが上手い。

  • 30代/男性30代/男性

    こどもが楽しんでいたこと。他に生徒がいなかったので、マンツーマンで優しくやってもらえたこと。

  • 40代/男性40代/男性

    とにかく集中力がなかったが、集中力が高まると共に、論理的な思考が少しずつ高まった点。

  • 50代/女性50代/女性

    椅子に座って手先を使う作業があったので良かったと思う。絵本も気に入っていました。

  • 30代/女性30代/女性

    椅子に座ってちゃんと授業を受けられるようになったところ。

  • 40代/女性40代/女性

    小さい時から同年代と過ごす時間を持てて、刺激になっていた。

  • 30代/男性30代/男性

    親に対して内容の報告をしっかりもらえる。

  • 30代/男性30代/男性

    社会性を育む上で、非常に有益だった。

  • 30代/女性30代/女性

    保育園以外の社会に慣れることができた。

  • 40代/男性40代/男性

    こどもがいつも楽しく学習できた点。

  • 40代/女性40代/女性

    集中力がついた。母子分離ができた。

気になる点

  • 50代/女性50代/女性

    会費と教材費を合わせた金額が高すぎです。それと教材が壊れやすい紙製のサイコロだったりして、もうちょっと強度のあるものがいいなと感じました。

  • 40代/女性40代/女性

    退会しているのに受講代が引き落とされていて、それに対する説明や対応が不誠実で、本社と担当の先生のコミュニケーションが全く取れていない。

  • 40代/男性40代/男性

    子供の興味があるかに左右される面が大きいが、カリキュラムによって子供の集中力にばらつきが出た点。

  • 40代/女性40代/女性

    回数を増やして欲しい。家では時間がなくて、テキストを繰り返しやる時間が取れないため。

  • 30代/女性30代/女性

    教材が年間を通して買わないといけないので、途中でやめられないところ。

  • 30代/女性30代/女性

    引き落とし口座の変更手続きがハンコと書くところがいろいろあり、面倒だった。

当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。

幼児教室 知育ランキング トップへ

幼児教室 知育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。

TOP総合ランキング
評価項目別
ランキング
入会手続き学習効果適切な受講費用先生カリキュラム教材教室環境通いやすさ・治安サポートの充実さ

※文字がグレーの部門は当社規定の条件を満たした企業が2社未満のため発表しておりません。

\ 1,619人が選んだ /
幼児教室 知育ランキングを見る

Top