高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,381人による、高校受験 個別指導塾 近畿別 比較・評判の内、スクールIEを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 66.5点 |
B.適切な受講費用 | 7位 | 59.0点 |
C.講師 | 5位 | 67.6点 |
D.カリキュラムの充実さ | 4位 | 66.9点 |
E.教室・自習室 | 7位 | 67.0点 |
F.通いやすさ・治安 | 6位 | 73.8点 |
G.スタッフ | 7位 | 69.8点 |
H.入試情報 | 4位 | 68.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.7点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
教材が一律で、個人的には子どもに合ってなかった。その教材について行ければ成績が上がると思うが、ついて行かなければその場で終わり。せっかく教わった事がなかなか定着しなかった。
やる気が出ないまま受験を迎えてしまった。もしくは受験に対する意識が芽生えたのが遅かったので、意識面でのサポートをもっと個々に向き合ってほしかった。
自習室が最悪で、うるさいのに講師が注意しないどころか一緒に喋っていたらしく利用したくても勉強できるような環境ではなかった。
個別指導塾ということもあり、自習室と通常の授業をする場所が同じ空間にあり、自習室がざわついているように感じたようです。
地域のテストに合わせず、塾のシステムに合わせて休校になるところ。学校テストがあっても自習室が使えなかった。
講師の都合で予定されていた講師以外の方が教えてくれることもあり、質に差があると思ったことがあった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
教室は清潔感があった。全体的にあたたかい雰囲気があった。本人の志望する学校が当初よりレベルがたまたま下がったのもあり合格できた。スポーツとの両立に協力的であった。
本人の受講したい内容、時間や曜日など様々な観点から選ぶことができるので受講しやすい。
先生が熱心で信頼できる。地域の状況や高校の情報を熟知してくれていて頼りになった。
子供に合わせた合格のための勉強法を教えてくれ、希望校に合格できました。
講師の方が子供のわからない事に対してきちんと教えていた。
塾の先生しか知り得ない情報を適切なタイミングで教えてくれたこと。
2対1の場合、家庭教師や1対1と比べて価格が安く利用しやすかった。
成績が上がり希望の高校に合格できた。また送迎がとても助かった。
英語の理解力が上がった。合わない講師は、すぐに変えてくれた。
些細な質問も丁寧に説明してもらえる。子供に自信をつけさせる。