高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,674人による、高校受験 個別指導塾 近畿別 比較・評判の内、個別教室のトライを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合9位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 9位 | 66.4点 |
B.適切な受講費用 | 10位 | 58.8点 |
C.講師 | 9位 | 67.2点 |
D.カリキュラムの充実さ | 9位 | 65.8点 |
E.教室・自習室 | 6位 | 67.3点 |
F.通いやすさ・治安 | 9位 | 73.3点 |
G.スタッフ | 9位 | 69.0点 |
H.情報提供 | 9位 | 66.5点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 62.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
部門項目 | 部門得点・順位 | |
---|---|---|
大阪府 | 64.8点(第9位) |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
割合 | ||
---|---|---|
推奨意向 | 65.6% |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
講師が学生さんなのでスケジュールが不安定な点。会社側の人材育成が良いと感じられない。
スタッフ同士の連携不足、連絡ミスが多かった。待ちぼうけにされることがあった。
利用当時は日曜日も自習室を利用できていたが途中から利用できなくなった。
先生によって指導に波があり、慣れている先生だと日程調整が困難。
教室がワンフロアで仕切りのみなので授業中は少し騒がしい。
今後の進路について担当講師から話があまりない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
苦手な教科だけみてもらえる。またその教科以外でもわからない問題があれば対応してくれたり、1回分の授業を違う教科にしてくれ、柔軟な対応をしていただいた。
勉強の仕方を学ぶことができたこと。実際に年齢の近い講師に教えてもらうことで行いやすくなった。
苦手だった英語が、通い始めて一番得意教科に変わったことには驚きました。
自習がいつでも可能であり、質問ができる先生がいること。
成績UPはしていないが、学校の授業についていけている。
子どもの性格にあった講師を選任してもらった。
子供に合ったカリキュラムで進められたこと。
塾のテキストがなく、やりたい内容が選べた。
受験校の対策を丁寧にしてもらえた。
面談で的確な進路指導をして下さった。
子どもの自己肯定感を上げてくれた。
学力に合わせて指導してもらえる。