高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,381人による、高校受験 個別指導塾 近畿別 比較・評判の内、個別指導学院フリーステップを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() | 67.2点 |
B.適切な受講費用 | 4位 | 60.0点 |
C.講師 | ![]() | 67.9点 |
D.カリキュラムの充実さ | ![]() | 67.7点 |
E.教室・自習室 | ![]() | 68.8点 |
F.通いやすさ・治安 | ![]() | 75.4点 |
G.スタッフ | ![]() | 71.4点 |
H.入試情報 | ![]() | 69.3点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 63.5点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
私立、公立の受験校決定直前にも個人懇談があればより良いと思った。子供が最終決定をするときにとても悩んだので。
丁寧に指導してくださる先生であったようですが、若干優しすぎたのでは?と感じる部分もありました。
本人のやる気を高めるためのこと(皆同じではなく一人一人に合ったやり方でして欲しかった)。
夏期講習費が高すぎるし、ひと夏で22万もの講習費を勧めてくる感覚に愕然とした。
集中講義を含め、こどもの受講時間割がサイトで見れるようにしてほしかった。
塾の主任が1年で3回変わってコミュニケーションが取りづらかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
すべてが良かったと思っています。勉強はやって伸びる子と、やる気がなくて出来ない子もいるし、親もそれを早く判断していく事。何か一つでも伸びる何かがあればそれでいいと思う。
学校から近い場所にあったので、毎日自習室に通うことができたし、子供が講師の先生方から直接高校受験について色々な話を聞けたこと。
チーフ、講師の方がとても熱心で、子どものやる気を引出してくれたこと。習熟度に合わせたカリキュラムを都度練り直してくれたこと。
初めての受験で分からないことばかりでしたが、チーフをはじめ講師の先生方にいろいろアドバイスしていただきました。
分からないところも、先生にすぐに聞けるところ。年に数回面談があり、今後の方針など相談できるところ。
親身になって勉強以外の面でもフォローしてくれる。受験前に電話をくれて子供の不安をほぐしてくれた。
本人一人では受験に関する情報を調べきれなかったと思うので、その点に関してはよかったと思う。
講師と子供との距離が近く子供にとっては頼れる存在だったと思う。塾代も適切だったと思う。
子どもが嫌がらずに通塾できたのは、チーフの先生と担当講師の先生の事が好きだったから。
受講していない科目に対してもわからないことなど質問に対応してくれる点。