高校受験を対象とする個別指導塾に通年通学している(したことのある)現役中学生/高校生の保護者3,674人による、高校受験 個別指導塾 近畿別 比較・評判の内、個別指導キャンパスを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合10位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 10位 | 65.0点 |
B.適切な受講費用 | 9位 | 59.2点 |
C.講師 | 10位 | 65.2点 |
D.カリキュラムの充実さ | 10位 | 65.4点 |
E.教室・自習室 | - | 63.7点 |
F.通いやすさ・治安 | 10位 | 73.0点 |
G.スタッフ | 10位 | 68.3点 |
H.情報提供 | 10位 | 66.2点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 61.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
高校の雰囲気やパンフレット以上の情報が少なく、また、高校選びに関して、子供の思いを尊重してくれているのだとは思うが、具体的にもっと上を目指せるような声掛けはなかった。
しょうがないことですが、受験直前に塾長の体調不良で塾長不在期間があり、スケジュール管理ができてなく、度々連絡することになった。
効果がなく辞めるときに、事前に生徒の学習態度に対して、親に情報共有がなかったため、揉めたので、事前の情報共有をしてほしかった。
本人の努力はもちろん必要だが、CMでうたっている右肩上がりではないし、成績が上がらない事に対して考えてくれてるのかは疑問。
隣のテナントが居酒屋で、入り口付近(屋外)に喫煙所がありタバコの煙が教室の方へ流れていき勉強の妨げになっていること。
個別指導なのに騒がしい人などいてあまり注意もなく、成績も上がらず。志望校にも入れなかった。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
学園長が保護者面談、電話相談などしっかりと対応してくれた。成績がかなり上がったので、しっかり指導下さったと思う。個別の中では、低価格なのがよかった。
とにかく親身になってくれました。学校や親に相談できない事も相談しやすかったみたいです。自分に合った高校に進学できて楽しく通学できています。
受験制度について何度も丁寧に教えてもらえた。子供に目標がない時期でも、否定せず受け入れアドバイスをくれた。
出来るだけ希望する先生にみていただけたこと。人見知りなので、とあらかじめ伝えたので配慮して下さったこと。
価格が安いので夏期講習などもたくさんのコマ数を申し込めたので塾に通う回数が増え自然に勉強時間が増えた。
とりあえず強制的に勉強する時間を確保できたことと、分からない問題をすぐ質問できる環境を整えられたこと。
分からないところをピックアップして、克服してくれた。子供の意見を尊重しながら、学力を上げてくれた。
毎週、勉強をする日が出来た事と、同じ大部屋に色んな学年の人がいるので進学など相談しながら学べた。
塾長が良い方で兄、妹共にお世話になりました。塾は先生方との相性も大きいと感じました。
子どもが、好きな先生に出会え、色々教えていただき、勉強も頑張れて長く続けれました。
定期的な三者面談により子供の学習の進捗や入試制度等について親も知識を更新できる。
子ども自身は先生ともコミニュケーションがよくとれていたようで楽しく通っていました。