中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者1,750人による、中学受験 集団塾 近畿別 比較・評判の内、能開センターを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | ![]() |
77.33点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
70.55点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
77.25点 |
D.講師 | ![]() |
79.26点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
75.02点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
70.60点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
74.03点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
81.12点 |
I.スタッフ | ![]() |
77.12点 |
J.入試情報 | ![]() |
77.46点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
テキストがクラス関係なく、全てを網羅したものになっていて、使わないテキストまで購入しなければならなかった事。授業で教わってない項目の課題がかなり多かった。
休んだ場合は録画配信授業だったので、習得できたかどうか不安だった点。そんなに安い授業料ではない点。
費用が高い。毎月の月謝に講習費、テキスト費、模試代とどんどん上乗せされていくので大変でした。
ハイレベルなところを目指しているので、子どもの志望校受験に馴染まないところもある。
成績が上がらない事に関しては無関心といって良いほど何も言ってもらえず不安になる。
講師によってフォロー等に差があった。もう少し個別に対応してもらいたかった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
中学受験 集団塾 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
先生が子供にも保護者にも熱心に対応してくれたので安心感がありました。クラスの雰囲気もよく、ライバルであり仲間という強い結束を感じる事ができました。
中学受験は親子受験だから親子でがんばるべきという点を細かく教えてくれ、何かあって相談すると親身に話を聞いてアドバイスをくれる。
志望校はそれぞれ違うも同じ目標に向かって頑張るお友達と知り合えたこと。授業時間や宿題は多いと思うが、結果が伴ってきた事。
同じ学校を目指すお友達がたくさんいたので、楽しく塾に通うことが出来た。学校見学や志望校別クラスに通うことで刺激を受けた。
成績とメンタルを総合して、子どもの状況に合わせて叱って下さったり、アドバイス下さったりした点。関わる時期が適切。
地理的に通いやすく屋内自転車置き場もある。成績による対応の差がないと感じる。理科実験など無料イベントがある。
自宅で勉強をしている時よりも、塾だと良い刺激になったようです。先生たちも優しく楽しく通っていました。
受験に関して知識ゼロでも塾のガイダンスやイベントで説明があったりしたので情報収集が楽だった。
子供の性格なども良く理解し、何かあったときの対応が子供に応じてちゃんとしてくれた。
ノウハウをもっておられるので、親の疑問や、知りたいことに対するレスポンスが的確。