中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者2,050人による、中学受験 塾 近畿別 比較・評判の内、日能研を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 75.8点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 69.6点 |
C.適切な人数・クラス | 5位 | 72.3点 |
D.講師 | 5位 | 75.4点 |
E.カリキュラムの充実さ | 4位 | 74.7点 |
F.教室・自習室 | 6位 | 72.4点 |
G.通いやすさ・治安 | ![]() | 77.8点 |
H.スタッフ | ![]() | 76.4点 |
I.入試情報 | ![]() | 77.1点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 73.4点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:16件
全科目一律のクラス分けでなく、科目によってクラスの変更があれば、より良いと感じる。
教室の授業のみで完結するのが難しく、家庭での指導もしないとついていけない点。
受験直前に成績が伸び悩んだので、もう少し細やかにフォローしてほしかった。
もう少し受験に対して子供に鼓舞してほしかった。
ビルの中なので仕方ないが、教室の換気が悪そう。
多い人数なので、細かいことを尋ねにくい。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
螺旋式教育で一年一年段階的に習熟度を積み重ねながらレベルアップできた。他塾に比べ思考重視。模試の結果反映が早い。
講師の方々のスキルはもちろん、スタッフの方も含め、親身になって寄り添ってくれる対応が素晴らしいと思いました。
子どもが遠慮なく質問をし、先生が親身に丁寧に教えてくださり、いつも前向きに勉強することが出来ました。
解らない部分を子供自身で自ら聞けない事を相談した事で、先生が上手に子供が聞きやすい様に促してくれる。
目標に向かって取り組むことを、カリュキュラムや先生からの励ましなどで応援してもらえる雰囲気がある。
疑問、質問、相談など電話した時に、先生もスタッフの方も親身に丁寧にお答えしていただけました。
とてもアットホームで親近感のある先生達に教えてもらえて、楽しんで勉強している。
担任の先生が個人個人しっかり見てくれていて保護者会で伝えてくれたので良かった。
学習習慣がつき、少しずつ主体的に学習出来るようになってきていると感じられる。
偏差値や学校の雰囲気などの情報を持っているので、受験校の相談がしやすい。