中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者1,750人による、中学受験 集団塾 近畿別 比較・評判の内、馬渕教室を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 6位 | 75.28点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
69.71点 |
C.適切な人数・クラス | 7位 | 72.78点 |
D.講師 | 7位 | 74.69点 |
E.カリキュラムの充実度 | 6位 | 71.92点 |
F.自習室の使いやすさ | 6位 | 67.88点 |
G.教室の設備・雰囲気 | 6位 | 70.58点 |
H.通いやすさ・治安 | 6位 | 78.32点 |
I.スタッフ | 7位 | 72.22点 |
J.入試情報 | 7位 | 72.19点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
集団授業なので、理解できなくても授業が進んでしまう。休み時間などに先生に質問に行くと、他の生徒が質問してたり先生が電話してたりですぐに質問できない。
最終学年になり難関校は長い時間特訓があったり、特別プログラムがあったりするのだが有名校志望用の特訓は時間が短くお正月などの特訓がない点。
受験情報を提示いただくのは、よかったが、対象が難関校受験者向けのものだったので、うちの子供には、いただいても、あまり意味がなかった。
とにかく塾生の人数が多すぎ、1クラスに詰め込みすぎ!上位層には問題ないですが、自習もままならず質問にもなかなか対応して貰えずでした。
講師が抱える生徒数が多いので、対応が雑になりすぎ。もう少し自分で率先して勉強に取り組むような教育もして欲しかった。
後になって必要となる費用が増えたり、夏期や冬期講習を別途費用で受講する前提のカリキュラムなどが不満。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
中学受験 集団塾 近畿の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
すべての先生の知識が豊富で熱心さが感じられた。難関校レベルの生徒が多く刺激をより受ける事で成績が伸びた。受験に関しての情報を分かり易く教えてもらい助かった。
全体への先生のはっぱのかけ方が厳しいが、その方が生ぬるさがなくてよいし、また個人への声のかけ方はとても優しい。保護者の相談事には親身に乗ってくれる。
小4〜5の時に通っていた校舎の先生方は皆さんとても親身で、親子ともども一体感を感じていた。いま振り返っても、感謝しかない。
志望校判定テストで判定がCやD判定で成績が落ちた時も見放さず、最後まで志望校合格のために何を取り組んだら良いのか具体的にアドバイスをくださいました。
授業に対して熱意のある講師が多く、本人もそれに応えられるよう努力する習慣が身についた。また周囲に向上心のある子が多く良い影響を受けている。
受験した都市、年共に馬渕の勢いは凄かったです。情報量の多さはかなり的確であらゆる受験校とのパイプがあり受験には有利な塾でした。
本人、保護者共に成績に行き詰まった時でも支えていただいたところ。志のあるライバルと良い環境で頑張り続けられたところ。
学習レベルが高い子供たちが集まって、その子供たちがさらに能力別に3クラスにわけられているから競争心が高められている。
保護者に対する情報提供、ケアが手厚かった。子供に対する態度にメリハリがあってよかった(怒るところ褒めるところ)
なかなか真剣に受験勉強に取り組めなかった息子でしたがこの塾のおかげで合格を勝ち取れたと思います。