中学受験を目的とする塾に通年通学している(したことのある)現役小学生/中学生の保護者2,117人による、中学受験 塾 近畿別 比較・評判の内、浜学園を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合6位
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 4位 | 75.4点 |
B.適切な受講費用 | ![]() | 69.5点 |
C.適切な人数・クラス | 6位 | 72.3点 |
D.講師 | 7位 | 74.4点 |
E.カリキュラムの充実さ | 5位 | 74.8点 |
F.教室・自習室 | 8位 | 70.1点 |
G.通いやすさ・治安 | 6位 | 75.3点 |
H.スタッフ | 6位 | 74.6点 |
I.情報提供 | 5位 | 75.5点 |
得点 | |
---|---|
他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 72.0点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
コメント総数:18件
保護者がかなりしっかりしていないと、また、子供任せにしておくと、塾の良さを生かしきれない。なので、いつも塾からの情報をもらさないようにしなければならない。
息子も浜学園だったが講座が充実していたのに比べ、女子向けのコースは講座数が少なかったり遠い教室まで通わなければならなかった。男子の方が手厚いと感じた。
宿題が出来ていない時にもう少し厳しく注意してくれてもよかったかなと思います(もちろん「怖い」と思われるような叱り方はいけないと思いますが。)。
テストを受けての対応は個人に任されている。もう少し具体的に指導があればなお良い。あと、値段をもう少し下げてほしい。
入塾時から卒塾時まで成績自体は伸びも落ちもせず変化がなかったこと。もう少し個々を伸ばす指導が欲しかった。
人数が多いのもありますが、きめ細かなサポートはなかった。こちらから連絡しない限りアクションがない。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
合格実績が多くあり塾生も多くデータが豊富。塾主催の中学見学会があったので学校主催の見学会よりも混雑せずに見学することができた。カリキュラムをこなせば合格できるという信頼感を持てた。
塾に行きたくない気持ちになったときに寄り添ってくれるスタッフの方がいて、子供は救われました。遊びたい年頃に勉強することはしんどいので、フォローがあってよかったです。
テキスト、試験問題などの教材が充実している。講師の教え方がわかりやすい。事務職員さんの丁寧な対応がすばらしい。志望校別対策も充実している。
クラス替えが2ヶ月に一度あり、本人次第で上を目指せる。学習意欲に繋がる。もちろん点数が悪ければ容赦なくクラス落ちする。
成績が伸びたこと。成績と意欲さえあれば、志望校でなくても灘コースで勉強させてもらえ、色々な刺激を受けられた。
テキストがわかりやすく、すごくよくできている。またWEB授業も内容がしっかりしていて、休んでしまっても損はない。
塾生だけの志望校の進路相談に行けたこと。人数が絞られているので、とてもゆっくり話すことができたため。
第一志望校に合格できたこと。志望校がしっかり決まっていれば、それに応じた指導をしていただけたこと。
クラス編成が多く切磋琢磨できた。公開模試だけでなく復習テストなども集計して毎月確認出来た。
5年生までは基本をレベル別に徹底し、6年生からは志望校別の対策がしっかりしていて良かった。
先生の指導は熱心で、受付の方も親身になって相談にのって下さり、とても感謝しています。
幅広い情報を得られたこと、先生方が指導に慣れているため子供が抵抗なく通塾できたこと。