現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者2,655人による、大学受験 塾・予備校 現役 首都圏別 比較・評判の内、早稲田アカデミーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.成績向上・結果 | 5位 | 75.82点 |
B.適切な受講料 | 4位 | 68.84点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
76.37点 |
D.講師 | ![]() |
75.89点 |
E.カリキュラムの充実度 | 6位 | 67.49点 |
F.自習室の使いやすさ | 4位 | 74.37点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
74.51点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
79.61点 |
I.スタッフ・チューター | ![]() |
74.78点 |
J.入試情報 | 4位 | 68.24点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
講師が授業後にほかの授業が入っているため、授業中にわからなかった部分をすぐに質問できなかった。
先生のクオリティーが教科によって大きく差がある点。午前中は校舎が空いていない点。
繁華街近くにあり、治安が悪く、騒音に悩まされている。受付スタッフが挨拶をしない。
上のクラスと下のクラスで先生の質が非常に違う点。受験の情報量に差がでていた。
教室の位置によって客引きの声や街宣車などの声が聞こえて、勉強に差し障る。
小規模ということもあり大学入試の情報は少く、教師の質もまちまちであった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
大学受験 塾・予備校 現役 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
豊富な入試情報の共有が行き届いていたため、ある一つの文字が芳しくなくてもその他の小テストや授業態度を勘案して無理ですとは言わず、第一志望に向けてサポートを続けてくれた。
自習室がきれいだったため勉強しやすい環境だった。具体的には、椅子の配置などのレイアウトが個々人が最大限集中できるように区分けされていた。
自習室の解放している時間および自習室の椅子、机はいいものだった。早稲田アカデミーということもあり、合宿などはとてもやる気が出た。
本質的なところから教えてくれる。個人面談で具体的な受験の戦略を一緒に考えてもらえる。東大受験生へのサポートが特に手厚かった。
自習室の環境が非常によかった。個別ブースでは椅子も回転式のもので座り心地が良く、静かで温度調節もできるので良かった。
自習のしやすい環境にあった。周りが勉強をしているので自分もやる気になった。何より自習制度が充実していたと思います。
先生1人1人が、熱意が有り丁寧に教えてくれた。具体的には多くの生徒の質問に対して一人一人先生が時間を取ってくれた。
授業も先生が面白おかしく教えてくれるおかげで意欲的に授業に取り組める。自習室もあり適宜先生に質問出来る。
小規模であったが生徒レベルは高かった。周りから良い刺激が得られた。小規模だからこそのケアが充実していた。
先生達の熱血度でモチベーションが上がることが多かった。また仲間も熱い人が多かったので一緒に頑張れた。