現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者3,504人による、大学受験 塾・予備校 現役 首都圏別 比較・評判の内、早稲田アカデミーを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 東京都 | 78.6点(第1位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
コメント総数:18件
中学、高校受験部と校舎が同じだったため、少し騒がしく感じた。教師によって授業に対する熱量に差があった。
少し説明がわかりにくかったり、授業の効率が悪いと感じるときがあった。
面談日程が決定しても知らせてもらえないことが多く、少し困りました。
授業がハイレベルであり、わからないまま先に進むことがあった。
今は校舎が移ったようだが、当時は建物が老朽化していた点。
長期休みごとにある講習の費用が、授業時間の割には高い。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
講師の面倒見がよく、私の場合、過去問演習の際に次にやるべき学校や年度を逐一講師に指示され、それを行っていた。講師と生徒の距離も近いため、勉強方法や入試についてなど質問がしやすい。
目標にしていた学校の一般受験の対策がしっかりできた。学部別に傾向を把握してくれていたので、情報量が多くてありがたかった。
校舎の規模が小さかったため、教師と生徒の距離が近く、質問などがしやすかった。一人一人に寄り添った授業をしてくれた。
勉強内容や時間の管理を徹底的に行ってくれる。講師と生徒の距離が近いので質問しやすかった。
講師の方が本気で付き合ってくださったので、信頼して授業を受けることができました。
先生が常に生徒のことを考えてくれていて、確実に自分で勉強する習慣がついた。
先生の面倒見がよく、勉強面でたくさんサポートしてくれ、成績が上がった。
成績に伸び悩みを感じていたが、教えてもらった勉強法で成績が上がった。
成績をとても上げてくださって、第一志望校に合格させてくださったこと。
丁寧で、通い続けたいと思うような塾だった。質問もしやすかった。
講師の熱量が高く、真剣に授業を教えようとする気概を感じた。
先生も教えることに本気だということがよく伝わってきた。