現役高校生を対象とした集団塾に通年通学している高校生、または通年通学していた大学・短期大学の受験経験者3,504人による、大学受験 塾・予備校 現役 首都圏別 比較・評判の内、大学受験ステップを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
総合
位
| 評価項目 | 順位 | 得点 |
|---|---|---|
| A.成績向上・結果 | 82.9点 | |
| B.適切な受講費用 | 76.5点 | |
| C.適切な人数・クラス | 79.8点 | |
| D.講師 | 86.0点 | |
| E.カリキュラムの充実さ | 81.3点 | |
| F.教室・自習室 | 80.1点 | |
| G.通いやすさ・治安 | 83.7点 | |
| H.スタッフ・チューター | 82.0点 | |
| I.提供情報 | 82.9点 |
| 得点 | |
|---|---|
| 他者推奨得点 当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果の平均スコアから算出した得点です。 | 82.1点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度の掛け合わせ、他者推奨得点を加味して算出しています。
| 部門項目 | 部門得点・順位 | |
|---|---|---|
| 神奈川県 | 81.7点(第1位) | |
※都道府県別部門結果はランキングを都道府県別に分類したものです。
| 割合 | ||
|---|---|---|
| 推奨意向 | 96.6% | |
※当調査における「どの程度その企業のサービスを友人・知人に推奨したいか」の回答結果から算出した割合です。
コメント総数:18件
自習室の席数をもう少し増やしてほしい。夏休みなどは満席になり、自習できないこともあった。
ラウンジに教師やチューターが常駐していないため、うるさくなっていることが多かった。
施設が狭かった。先生によって熱意が異なっていて対応も変わっていた。
対応がきつい人もいたので、体調不良でも休みにくい時がありました。
強いて言えば、自習室の席数が生徒の数に見合っていなかったことです。
すごく人が多く通うところだったので、自習室に空きがなかったりした。
当サイトで掲載しているすべての情報やデータは、当社の調査に基づいた結果から作成したものとなりますが、
サービスへの感想については、サービスの利用者が提出された見解・感想となっており、当社の見解・意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
良い点
勉強することへのメリットや、学力が低くても必死に勉強すればよい大学に入れるということを熱く語ってくれたため、勉強の意欲が自発的に出た。
講師のレベルが高く、どの先生も生徒に真剣に向き合ってくれる。また面白く、授業内容が定着するような工夫がたくさんされていたと感じる。
先生やチューターさんが質問に真摯に答えてくださり、心が折れそうなときも、なんとか頑張ることができました。
地元の高校のことをよくわかっているので、その高校の行事等で授業に出られないことに対する理解がある。
家からも駅からも近かった。同じくクラスの人ともかかわりやすく、切磋琢磨できた。
ある程度強制的に勉強しなければならない環境のおかげで、勉強時間を確保できたと思う。
ステップに入ってから英語の成績が向上した。長文をひたすら解説してくれた。
先生の手厚いサポートがあった。チューターさんも気軽に話に行ける存在でした。
看護系の大学に通うため一般講義に参加できないこともあったが、対応してくれた。
テキストなどわかりやすくなっていて、分野ごとに分かれているのが良かった。
先生もチューターさんもとても親身になって、進路について一緒に考えてくれた。
大規模な予備校に比べて先生の目が行き届き、指導がきめ細やかである点。