現役小学生・中学生のお子様を持つ保護者1,383人による、小学生 集団塾 首都圏別 比較・評判の内、高校受験ステップを選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.受講効果 | ![]() |
69.84点 |
B.適切な受講料 | ![]() |
68.48点 |
C.適切な人数・クラス | ![]() |
70.03点 |
D.講師 | ![]() |
73.00点 |
E.カリキュラムの充実度 | ![]() |
69.96点 |
F.自習室の使いやすさ | ![]() |
67.28点 |
G.教室の設備・雰囲気 | ![]() |
70.21点 |
H.通いやすさ・治安 | ![]() |
75.07点 |
I.スタッフ | ![]() |
71.08点 |
J.情報提供 | ![]() |
70.92点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
本人の問題もありますが、成績向上が見られない。周辺と比べて授業料が高めなので費用対効果が低い。
防犯対策に少し不安はある。誰でも教室に入れてしまう所、何があるか分からないので不安要素。
わが子はわからないところがあっても質問をしないので、その子の性格に応じて対応してほしい。
自習室が日曜日と月曜日は使えない。自習室で勉強させてみたがあまり集中できなかった。
自習室の場所、配置が、塾自体の広さの問題から、勉強に集中しづらい配置になっている。
本人の問題であるが、競争心があまりなく、集団塾での良さが生かされていない。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
小学生 集団塾 首都圏の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
部活など学校生活の疲れから塾を休みがちになった時の本人に対するフォローに助けられた。また塾に行こうと思える気にさせてくれた事。学校より塾の方が楽しいし勉強が分かりやすいとまで言っている。
先生方が熱心で子どもも授業が楽しいようだ。まだ小学生なので、具体的に進路指導はないが、塾からのお知らせやHPを見ていると進路指導もしっかりしていそうだ。
授業内容に興味が持てる進行具合。集団だからといって生徒が受け身の授業ではない。教師が生徒に興味を持っている(話を聞いてくれる)態度である。
子供の成績に寄り添ったカリキュラムを組んでくれて、実力が付くことにより、本人の自信に繋がったのは良かった。
予備知識を入れた、子供達が興味をわきそうな話を混ぜて、和気あいあいと授業をしているところ。
とにかく先生が熱心で子供がどの先生のことも、大好きなので通塾を楽しみにしている。
一クラスの受講人数が多すぎない。基本的に同じもしくは近隣の学校の子供ばかり。
兄弟も通っていたので、授業料無料の期間もあった。兄弟での比較が無かった。
家から近く通塾の負担や不安が少ない。講師は皆熱心で子供の話を聞いてくれる
先取り授業でわかりやすいので、学校の授業がスムーズに理解できる。