小学生向けの通信教育を3ヶ月以上受講している、または4年以内に3ヶ月以上受講したことがある現役小学生/中学生の保護者2,939人による、小学生向け通信教育別 比較・評判の内、Z会の通信教育を選んだ利用者の声や各項目の得点を紹介。
評価項目 | 順位 | 得点 |
---|---|---|
A.入会手続き・特典 | ![]() |
71.13点 |
B.カリキュラムの充実度 | ![]() |
72.17点 |
C.教材・講義 | ![]() |
75.08点 |
D.学習のしやすさ | ![]() |
72.48点 |
E.学習フォロー体制 | ![]() |
69.42点 |
F.受講効果 | ![]() |
67.75点 |
G.適切な受講料 | ![]() |
69.20点 |
H.サポート体制 | ![]() |
65.97点 |
※総合得点は上記の評価項目に利用者ニーズに基づく重要度を掛け合わせて算出しています。
コメント総数:16件
添削制度の是非を問うようなアンケートが届いたり、情報誌も無くなり、紙のテキストを希望しているにも関わらずネット環境に頼るような内容が増えた事は残念です
じっくり考える時間が必要なため、学校の宿題や他の習い事との両立が課題です。分からない問題は、あきらめてしまうことがあり、親のフォローが必要です。
以前は問題をダウンロードしてWi-Fi通信環境がない場所へも持ち出しができたが、それが急にできなくなった。通信環境が悪いと全く学習が進まなくなる点。
自分から進んでやる子ならいいがやはりやらせるためには親も関わらないと難しい。質問カードなど色々なことなどこどもが利用しづらい。
算数の応用問題が少ないこと。ハイレベルを選択しても、問題数が一回分増えるだけで、それまでの内容は基本問題ばかりで物足りない。
漢字の採点基準が、担当の先生によって、ばらつきがある気がする。中には、親が見ても、これは厳しすぎる、という採点もあった。
当サイトに掲載している内容はすべてサービスの利用者が提出された見解・感想です。
弊社が内容について正確性を含め一切保証するものではありません。
弊社の見解・ 意見ではないことをご理解いただいた上でご覧ください。
小学生向け通信教育の顧客満足度を項目別に並び替えて比較することが出来ます。
良い点
テキストがカラーで説明がしっかりしてあって、わかりやすくてよかった。毎月のテストの採点は字がとても綺麗で、誤答への説明もわかりやすかった。また、先生との手紙で先生が身近に感じられた。
設問の内容がじっくりと考えなくてはならないような問題が多く良かった。親側も、聞かれても片手間には答えられない問題があったりして、家族で考えたりした。「深い問題だなぁ」という印象。
問題の質、特に国語の読解問題は、オリジナル教材で、良問だと思う。我が子には、最初こそハードルが高いと思ったが、続けるうちに、少しずつ飲み込めるようになったと思う。
無理なく、しかし着実にステップアップを目指せるカリキュラムは良いと感じた。やる気を徐々に盛り立てるような構成で、子供も意欲を持って取り組んでいる。
単元ごとに満点になるまで、何度も繰り返し習熟できる。頑張った分だけ、ポイントがたまり、アイテムと交換できるので、モチベーションが保てる様子。
Z会の問題集やテキストは難しいものが多いが、内容の質が高く良問が多いので単純に憶えるだけでなく考える力をつけるのにとてもいい教材だという点。
添削で正解を誤答とされたときに、会員サイトから問い合わせた際に、すぐに謝罪の回答があり、速達で正しく採点した答案を送ってきたこと。
子どもがポイントを貰えるように頑張っている。タブレットで色んな知識がリアルに得られる(体験できる) 添削での先生とのやり取りもある。
経験シートでは毎月様々な取り組みがあり、親も子どもと一緒にできる。料理は子どもも好きなので、料理の回は親子で楽しめる。
とにかく教材の質がよい。キャラクターやイラスト・写真に頼りすぎず、教科書の内容を少し超えた問題も出題される。